20. 鈎尖の動態 : (第3報) 維持装置の差異による局部床義歯の動態 (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1973-12-30
著者
-
金安 英治
神歯大・補綴
-
清水 洋
神奈川歯科大学歯科補綴学第一講座
-
豊田 実
神奈川歯科大学 第1歯補綴
-
清水 洋
神歯大・補綴
-
藤沢 国興
神奈川歯大補綴
-
清水 洋
神奈川歯大補綴
-
豊田 実
神奈川歯大補綴
-
本庄 洋
神奈川歯大補綴
-
金安 英治
神奈川歯大補綴
-
松尾 悦郎
神奈川歯大補綴
関連論文
- ウシ歯小嚢細胞から分離された株化セメント芽細胞前駆体細胞の特性
- 重合性基とフルオロアルキル基をもつ新規ジメトキシシランカップリング剤の合成と接着耐水性
- アクリル系軟性裏装総義歯の咀嚼に及ぼす臨床効果の研究 : 無作為割付臨床試験による検討
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者の栄養摂取に及ぼす臨床効果の検討
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 痛みと褥瘡について
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 短期患者満足度について
- 拘束ストレス時における脳内の反応経路と噛むことによる影響
- フッ化アパタイト被覆型二酸化チタンの特性 : 耐酸性能と活性酸素種検出について
- 視床下部室傍核のストレス反応とbitingによる影響
- 無髄歯のレジン築造法に関する研究 : (第一報)セルフエッチングプライマーがボンディングレジンの重合反応に及ぼす影響
- 時間経過により減退するチタン表面の生物学的応答とその回復
- フッ素化アパタイト被覆二酸化チタン配合義歯床用レジンの開発
- 各種CAD/CAMシステムによるジルコニアコアコーピングの加工特性に関する研究
- ストレス時における視床下部室傍核の neuronal nitric oxide synthase (nNOS) 発現と噛む事による影響
- 高弾性ナイロン樹脂による床用材の色調安定性について
- 高弾性ナイロン樹脂による床用レジンの機械的性質
- 本学臨床実習における学外研修に対する学生の意識調査 : 第2報 保健所, 歯科用製品工場について
- 人工歯根膜を介したインプラント体の開発 : 第2報 セメント質形成機構の解明
- 本学臨床実習における学外研修に対する学生の意識調査 : 特に技工所・ケアセンターについて
- オーラルヘルスケア向上へのアプローチ第一報:真菌生息状況の年代別推移
- ストレス負荷による視床下部室傍核の神経活動とBitingの影響
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者の咀嚼に及ぼす臨床効果 : 顎堤条件の影響に関する報告
- フッ化アパタイト二酸化チタン配合床用レジンに関する研究 : 機械的強度について
- 電子スピン共鳴法(ESR)による光重合型セルフエッチングプライマーボンディングシステムの重合挙動の解析
- アルツハイマーモデルラットにおける食物性状と脳内神経活動との関連性
- 軟性食餌飼育がドーパミン作動性神経系および学習能力に及ぼす影響
- ラット海馬の神経前駆細胞に影響を及ぼす因子
- アルツハイマーモデルラットにおける咀嚼機能と海馬からの神経伝達物質遊離との関連性
- 義歯床用材料の理工学的性質について : 第2報 リライニング材が曲げ強さにおよぼす影響
- マウスガード装着における心理的効果の一考察
- 2-2-1. 義冠における歯根の動態把握の試み(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-32. ヒト乾燥頭蓋における振動伝達特性に関する研究(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-4-12. コバルト・クロム合金ミリングに関する基礎的研究 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 9. 水分がヒト頭蓋骨の振動伝達特性に及ぼす影響(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 新カリキュラム導入による歯科補綴学基礎実習について
- 金属アレルギー患者における有害金属の蓄積に関する検討
- 両側遊離端義歯の設計差が支台歯と床下組織の咬合圧配分に及ぼす影響
- Osstell mentor および Implomates によるインプラント安定性の評価 : 第2報
- 歯科用合金とレジンセメントの接着強さに及ぼす簡易型シリカ・コーティング法の効果
- 歯科用合金とレジンセメントの接着強さに及ぼす簡易型シリカ・コーティング法の効果
- 歯科用合金と前装用硬質レジンの接着強さに及ぼすシリカ・コーティング法の効果
- 純チタンおよびチタン合金のクラスプ用材料としての可能性
- 二酸化チタン光触媒応用レジンの開発 : 抗菌効果について
- 顎堤の高さがインプラントオーバーデンチャーと総義歯の治療効果に及ぼす影響 : 患者の満足度について
- 顎堤の高さがインプラントオーバーデンチヤーと総義歯の治療効果に及ぼす影響
- 2-3-10. 打診による歯の動揺度測定の試み(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B1000. 陶材基底ミリングバーの力学的性状(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 2-3-5. タッピング時の加速度と咀嚼筋の動態 : 第1報 加速度を中心として(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-10. モーダル解析からみた接触点の歯列におよぼす影響(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-4. 歯に加わる衝撃の歯根配分に関する研究(第4報)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 8. 歯に加わる衝撃の歯根配分に関する研究 (第3報)(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 1-1-13. タッピング音の分析について第4報 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-5-1. タッピング音の分析について(第3報) (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 1-3-3. 歯のモーダル解析について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 24. 歯に加わる衝撃の歯根配分に関する研究(第2報) (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 19. タッピング音の分析について第2報 : (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 2-6. 歯に加えた衝撃の伝達時間に関する研究 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 27. 咬合振動測定時のピックアップ固定法の影響について
- 28. 歯の振動伝達特性に関する研究 : 第1報 測定方法の差異の影響について
- 2-2-10. 骨の振動特性に関する研究 : 第1報 骨の構造差と振動特性
- 8. 緩圧装置の臨床(バー・アタッチメント) (昭和43年度日本補綴歯科学会関東支部学会抄録)
- 20. Dentatus 咬合器による咬合 (有歯顎) の検討 (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 13. 各維持装置間の機械的インピーダンスに関する研究
- 34. 補綴物の種類差が維持歯にあたえる影響について (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 17. 振動刺激がラット歯槽骨に及ぼす影響について-第3報-
- 20. 鈎尖の動態 : (第3報) 維持装置の差異による局部床義歯の動態 (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 12. 鈎尖の動態 : (第2報) 維持装置の設計差との関係 (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 42. 緩圧装置の臨床 : 第1報 鈎尖の動態について (日本補綴歯科学会九州支部学会 (第58回) 講演抄録)
- 2-6 オーバーデンチャーの支台歯形成法 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1B1045 RPI維持装置の動態について : 第3報 咬合時におけるI-bar tipおよびProximal plateの動く方向について
- 12. 口腔内におけるRPI維持装置の動態について
- 36. インプラントの振動伝達特性に関する研究 第4報
- 19. インプラントの振動伝達特性に関する研究 (第3報)
- 24. インプラントの振動伝達特性に関する研究 第2報 (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
- B-8 インプラントの振動伝達特性に関する研究 (第1報) (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6. Hinge型緩圧装置の実験的研究
- 9. 咬合時に加わる衝撃の上下顎配分比に関する研究 : 第6報
- 1-6 咬合時に加わる衝撃の上下顎配分比に関する研究 第4報 : 接触点の有無による影響
- 16. 咬合時に加わる衝撃の上下顎配分比に関する研究 第3報
- 1-17 咬合時に加わる衝撃の上下顎配分比に関する研究
- 15. 支台歯・欠損部連結機構に関する振動学的研究 (第2報) (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
- 13. 支台歯・欠損部の連結機構に関する振動学的研究 (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 12. 義歯と食品の粘着性に関する研究
- 下顎外科的再建における可撤性義歯