2-2-17. 光重合による床の表面処理とCandida albicansとの関連について(2) (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1986-04-01
著者
-
羽生 哲也
福歯大・補綴
-
海田 博文
福岡歯科大学・歯科補綴I
-
海田 博文
福歯大・補綴
-
竹中 誠也
福歯大・補綴
-
迎 保孝
福歯大・補綴
-
中島 幸一
福歯大・口腔衛生
-
吉嗣 國男
福歯大・口腔衛生
-
吉嗣 國男
福岡歯科大学口腔衛生学教室
-
吉嗣 国男
福岡歯科大学
関連論文
- 17.福岡歯科大学附属病院 訪問歯科開設後1年間の状況(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 1.最近2ヵ年の総義歯臨床実習患者の統計的観察(第95回 福岡歯科大学学会例会抄録)
- 4.低刺激性直接リライニング材で裏装した床用レジンの曲げ強さ(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 石こう模型の寸法安定性 : 第1報 各種模型用石こうの凝結膨張について
- 1-2-12. 模型用石こうの経日的寸法変化について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1. 付加重合型シリコン印象材EXPRESSの寸法精度に関する研究(昭和60年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会講演要旨)
- 7. 上下顎レジン床総義歯の重合に伴う経日的寸法変化について : 第1報 基礎的検討
- 7. エチル・シリケート系埋没材の臨床応用への検討 : 第1報 鋳流れ等について
- 10. Candida ablicansの付着性物質の分離とその性状
- 各種義歯洗浄剤によるCandida albicansの洗浄および殺菌効果
- Candida albicansのアクリルレジンへの付着に関する研究
- 1-1-22. 数種の義歯洗浄剤がCandida albicansの付着に及ぼす影響について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-17. 光重合による床の表面処理とCandida albicansとの関連について(2) (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-17. 有床義歯の研磨に関する研究第1報 : 研磨が床の曲げ強さに及ぼす影響について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 8. 複製義歯の研究第1報 : 複製義歯の寸法精度について(1) (昭和59年度日本補綴歯科学会九州支部会学術大会講演要旨)
- 2-63. 光重合を応用したレジン表面処理法による床研磨時の省力効果について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-57. 前装冠のレジン補修について(その1) : レジン材料とポーセレンとの接着性 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 3. 光重合レジンの補綴学的考察 : 第3報 光重合による床表面滑沢硬化処理法を応用した研磨時の省力効果について
- 1-2-17. 光重合を応用した表面処理法による義歯床粘膜面の寸法変化について
- コーネル・メディカル・インデックスによる現代学生の精神的, 身体的特徴に関する調査研究
- 24 障害児の握力とその評価に関する研究
- 8. 常温重合レジンによる修理後の接合部の曲げ強さについて (2)
- 4. 歯科用レジンの重合歪み : 重合後の環境が及ぼす影響について (昭和55年度日本補綴歯科学会九州支部学会講演要旨)
- 2-11 床用レジンの重合変形について
- 軟性裏装材に含まれる可塑剤成分の溶出動態の解明
- 1. 光重合による床の表面処理とCandida albicansとの関連について(1) (昭和59年度日本補綴歯科学会九州支部会学術大会講演要旨)
- 1-2-15. ラット耳下腺の交感神経性α_1-受容体の分泌機能, 特に加齢差と性差について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- テレメーター方式による心拍連続測定装置の改良について
- P-2 軟性裏装材成分の水中への溶出性
- 歯科領域における衛生学の接点(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯科領域における衛生学の接点
- 歯科用軟性裏装材に含まれる可塑剤成分の溶出性
- 1-24 床用レジンの重合変形について : 上顎総義歯粘膜面部の三次元的検討
- 7. 光重合型レジンの補綴的応用 : その1 床用レジン表面硬化処理後の理工学的性質について
- 1. 人工歯と各種床用レジンの結合について : Injection type resin を中心として
- P-21 光重合型リライニング材からの溶出モノマーについて