1Fp09 光合成細菌光反応ユニットの性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物生理学会の論文
- 1989-04-05
著者
-
眞島 利和
産総研・光技術
-
真島 利和
電総研
-
原 正之
工技院・微工研
-
川村 杉生
工技院・微工研
-
三宅 淳二
工技院・微工研
-
安食 秀一
スタンレー電気(株)
-
杉野 弘明
スタンレー電気(株)
-
豊玉 英樹
スタンレー電気(株)
-
豊玉 英樹
スタンレー電気株式会社
-
豊玉 英樹
スタンレー電気 筑波研
関連論文
- 生きている細胞をX線顕微鏡でみる
- 卓上型X線顕微鏡による生の生物試料の観察
- 細胞外マトリックスのX線イメージング
- 3Y1細胞の密着型フラッシュ軟X線顕微鏡観察
- 2G1330 密着型フラッシュ軟X線顕微鏡の画像改良(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- X線顕微鏡で細胞内に何が見えるか? (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:放射線による可視化と計測(3))
- X線顕微鏡
- 細胞をX線顕微鏡でみる
- X線顕微鏡によるPC12細胞の観察
- X線顕微鏡像と光学顕微鏡像
- 軟X線顕微鏡で見たイモリ精子
- 1T06 イモリ精子のX線イメージング
- X線顕微鏡
- 5.密着型X線顕微鏡法とその応用(X線レーザーとX線源)
- 2)X線顕微鏡の応用(情報入力研究会)
- X線顕微鏡の応用 : X線撮像とバイオ受光素子 : 情報入力
- X線顕微鏡とその応用
- 生体運動系研究でのX線顕微鏡への期待
- 表面改質有機顔料超微粒子
- 3Ca07 Rhodopseudomonas viridisの光合成反応中心タンパク質サブユニットの単離の試み
- X線顕微鏡による成長円錐の観察
- 449 光エネルギーに対する水素の収率 : 光合成細菌による光水素発生について
- 303 光合成細菌による水素発生量と光照射強度、菌体濃度及び光路長との関係
- 1P344 視野選択機能を持った密着型軟X線顕微鏡の作製(バイオイメージング))
- 磁性超微粒子による細胞活性の研究
- 1Fp09 光合成細菌光反応ユニットの性質
- 4)LB法を用いた光合成蛋白質薄膜デバイス(情報入力研究会)
- LB法を用いた光合成蛋白質薄膜デバイス : X線撮像とバイオ受光素子 : 情報入力
- 光合成蛋白質複合体の人為的再構成とその応用 (生物のフォトレセプタに学ぶ(Imaging Today))
- 磁性微粒子を用いた原形質の測定
- 企業と生物物理
- 超微粒子の生物・化学的応用
- 藍藻のヒドロゲナーゼの電子伝達体について(酵素-その他の生体物質関連酵素-)
- 448 Microcystisの水素代謝系について
- 447 暗水素発生能を有するらん藻のスクリーニング
- 432 藍藻による水素発生速度と光強度の関係について
- 光合成細菌による水素生産への期待