2. 複雑系へのアプローチ : サンタフェ研究所と複雑液体の研究(<小特集> 複雑性の科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Science of complexity studied in Santa Fe Institute covers all complex phenomena such as human beings, brains and economics. It aims to search "how does complexity arise from simple laws?" or "what is a paradigm characterising the behavior of complex systems?". Our study of complex liquids also aims to discern the possibility and the limit of the conventional methodology in physics (reductionism) and to find a key to a new paradigm.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1995-09-25
著者
関連論文
- 低温・定圧分子動力学法によるガラス転移(液体の構造と電子物性,科研費研究会報告)
- 分子動力学法による融解・結晶化・ガラス転移の実験 ( 物性における計算物理)
- 過冷却液体、ガラス転移とα-緩和、β-緩和の計算機シミュレーションと理論(基研短期研究会「凝縮系におけるスローダイナミックス」,研究会報告)
- INTERVIEW:複雑液体の物理
- 先生である楽しみ
- 『複雑さを科学する』
- 2. 複雑系へのアプローチ : サンタフェ研究所と複雑液体の研究( 複雑性の科学)
- 自然エネルギーの利用
- カー・パリネロの方法 : 量子力学を扱う古典的道具
- 29p-B-2 Ab-Initio MDによるa-Si:H太陽電池の劣化機構の解明
- 物理学者として, がん体験者として
- ダウンサイズのすすめ