13 北陸地方におけるマダニ類の人体寄生例 (1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1976-03-15
著者
-
吉村 裕之
School Of Medicine:kanazawa University
-
近藤 力王至
金大医寄生虫
-
近藤 力王至
金大・医・医動物
-
吉村 裕之
金大・医・医動物
-
上村 清
富山衛研
-
米村 大蔵
金大・医・眼科
-
河崎 一夫
金大・医・眼科
-
藤波 美代子
金大・医・眼科
-
山田 清夫
富山・山田整形
-
近藤 力王至
金沢大医
-
河崎 一夫
金沢大学医学部眼科教室
-
河崎 一夫
金沢大
-
米村 大蔵
金沢大学 眼科
関連論文
- Studies on Crude Drugs Effective on Visceral Larva Migrans. IV. : Isolation and Identification of Larvicidal Principles in Pepper
- Studies on Crude Drugs Effective on Visceral Larva Migrans. III. : The Bursting Activity of Tannins on Dog Roundworm Larva
- Studies on Crude Drugs Effective on Visceral Larva Migrans. II. : Larvicidal Principles in Kaempferiae Rhizoma
- Studies on Crude Drugs Effective on Visceral Larva Migrans. I. Identification of Larvicidal Principles in Betel Nuts(Pharmacognosy,Chemical)
- 病理組織切片内虫体の断端所見により診断された肺イヌ糸状虫症とバンクロフト糸状虫の副睾丸内寄生の2例〔英文〕
- 20 人畜共通感染症に関する研究 (2) : 人における犬疥癬症
- 13 北陸地方におけるマダニ類の人体寄生例 (1)
- 51 パキスタン南部地方の犬と鼠類の外部寄生虫について
- 紫外線と老人性白内障水晶体の着色現象について
- ERGの展望--1983年度
- ERGの展望--1982年度
- 生体眼ERGにおよぼす低酸素呼吸の影響 (第42回日本中部眼科学会特集-5-) -- (網膜と視路の電気現象グル-プディスカッション)
- タカサゴキララマダニなど 3 種アダニの人体寄生 4 例について
- コウモリマルヒメダニの人体寄生 3 例について
- 14 北陸地方におけるマダニ類の人体寄生例 II. コウモリマルヒメダニ
- 京都市に定着したワモンゴキブリ
- 66 蚊の DISC 電気泳動像について (2)
- 29 蚊の DISC 電気泳動像について (1)
- 京都市におけるワモンゴキブリ, クロゴキブリならびにチャバネゴキブリの駆除成績 (続報)(第 19 回大会講演要旨)
- 高安右人 - 病名に名前を残した先達
- 高安病の発見者 高安右人(たかやす みきと)
- ERGの展望--1981年度
- 網膜色素上皮の薬物誘発電位:高浸透圧応答について (第86回日本眼科学会総会報告)
- ERGの展望--1980年
- ERGの展望--1979年度
- 網膜電図(エレクトロレチノグラム:ERG) (現代臨床機能検査--その実際と解釈) -- (脳・神経・筋機能検査)
- 高浸透圧負荷時のc波と眼球常存電位の動向 (第42回日本中部眼科学会特集-5-) -- (網膜と視路の電気現象グル-プディスカッション)
- CysteineによるERGのc波の増大
- 網膜外層の新機能検査法 (〔第81回日本眼科学会総会〕一般講演-3-)
- 眼内酸素分圧の研究-1-酸素電極の比較検討
- 高浸透圧溶液点滴時にみられたERG変化
- 金大眼科におけるBehcet病の統計的観察
- ERGにおよぼす直流通電の影響-5-
- 北海道の Anopheles lesteri(第 21 回大会講演要旨)
- 山梨県産チカイエカ集団の Age 構成の変動について(第 21 回大会講演要旨)
- イヨシロオビアブ野外個体群の無吸血産卵性(第 23 回大会講演要旨)
- 339. 記号放逐によるイヨシロオビアブの個体数推定と分散調査 II. 個体数と分散の実態(一般講演)
- 338. 記号放逐によるイヨシロオビアブの個体数推定と分散調査 I. 調査方法および個体数の推定(一般講演)
- 307. ドライアイストラップによるイヨシロオビアブの誘引調査
- ウサギP3のoff応答の時間特性
- ERGの展望--1988年度-1-
- ERGの展望--1987年度-1-
- ERGの展望--1987年度-2-
- 硝子体内鉄片異物摘出法の試案
- 一見軽微に見えた眼部外傷後に重篤な視神経障害を来した1症例
- 律動様小波が関与する網膜内情報処理とその異常 : 糖尿病網膜症を中心に
- コガタアカイエカ・アカイエカ成虫各期の内分泌器官に認められる組織学的変化(第 21 回大会講演要旨)
- ERGの展望--1984年度
- 犬囮法による採集された蚊の種類と年齢構成(第 21 回大会講演要旨)
- 308. 水稲管理の近代化に伴ったコガタイエカおよび日本脳炎患者の減少についての考察