眼瞼裂蠅幼虫症の 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In June 17,1980,50 flesh fly larvae were detected at the right eye of a female neonate who was born at a hospital in Kurume City in the day before. The patient was suffering from an acute conjunctivitis due to the infection of the larvae. After the larvae were removed from the eye, the symptom disappeared rapidly. The larvae were about 1.6mm long, milky white. The specimens were identified as first instar larvae of Parasarcophaga similis (Meade, 1876) judging from its morphological characters.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1981-06-15
著者
関連論文
- 瓜実条虫症の1幼児例
- B05 久留米市, 特に市街地におけるマダニ調査(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B08 1997年以降に経験したマダニ人体寄生29例
- 09 久留米市内の住宅地で発生したフタトゲチマダニによる人体寄生例とその疫学的調査
- P80W5-1 IL-4, IFN-γ, IL-18 欠損マウスにおける日本住血吸虫虫卵の排出
- P34 内陸部の久留米市およびその近郊からの広東住血線虫の発見
- B16 福岡県南部の耳納山地におけるマダニ相と季節的消長
- B12 福岡県南部の耳納山地におけるマダニ調査
- 1990 年以降に経験した偶発ハエ症の 11 例
- 1992 年以降に経験した九州地方のマダニ人体寄生 17 例
- 238 1990 年以降に経験した偶発ハエ幼虫症
- 日本産食肉目哺乳類に寄生する Molineus legerae Durette-Desset and Pesson, 1987および 他のMolineus 属線虫 (毛様線虫上科: モリネウス科)
- マダニの人体刺咬 11 例
- 46 チマダニ類による人体症例 7 例
- 14 筑後川流域の野鼠の外部寄生虫 : 1) ツツガムシ類
- 4 ヒゲナガヤチバエの発育と捕食に関する研究 : 6. 卵巣発育に及ぼす温度条件
- 38 ヒゲナガヤチバエの発育と捕食に関する研究 : 7. 餌貝密度と水深の影響
- 52 ヒゲナガヤチバエの発育と捕食に関する研究 : 5 成虫の寿命及び産卵数
- 53 ヒゲナガヤチバエの発育と捕食に関する研究 : 4. 餌貝の大きさと水深の影響
- 8 マダニの人体寄生例 3 例について
- 筑後川流域における野犬の寄生蠕虫について
- マダニの人体寄生例5例
- 22 眼瞼裂蠅幼虫症の 1 例
- 眼瞼裂蠅幼虫症の 1 例
- ヒゲナガヤチバエの発育と捕食に及ぼす温度の影響
- タネガタマダニのカナヘビ寄生例追加
- 93 ヒゲナガヤチバエの発育に及ぼす温度の影響
- 163 ヒゲナガヤチバエの発育について
- 10 筑後川流域の野鼠類に寄生するダニ類について