15 ナンキンムシ刺症の 2 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1996-06-15
著者
-
大滝 倫子
九段坂病院皮膚科
-
大滝 倫子
九段坂皮膚科
-
篠永 哲
医歯大医動物
-
篠永 哲
Division Of Environmental Parasitology Graduate School Tokyo Medical And Dental University
-
篠永 哲
東京医科歯科大学医動物学教室
-
篠永 哲
東京医科歯科大学大学院
-
大滝 倫子
九段坂病院
-
山本 泉
日本臨床皮膚科医学会
-
山本 泉
練馬
関連論文
- 15 点状紅斑(樋口)の2例(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 5 トコジラミ刺症の4症例(ワークショップ「診療所で遭遇する衛生動物疾患」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- トコジラミによる刺咬症の2例
- 1 疥癬の今昔 : 30年周期説は消えたのか,新しい治療薬(イベルメクチン)で撲滅可能なのか(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 疥癬診療ガイドライン(第2版)
- 2 総合病院の集中治療室で発生したハエ症の2症例(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 心房細動, 脳梗塞, 下肢切断を有する患者に発生したセンチニクバエによる膣ハエ症
- 総合病院に配達された弁当により惹起されたヒロズキンバエによる無症候性消化器ハエ症疑症
- C14 眼球を自己摘出した知的障害者に発生した眼窩内ハエ症
- 10. 頬部癌組織に発生したヒロズキンバエによる皮膚ハエ症の1症例(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 頬部癌組織に発生したヒロズキンバエによる皮膚ハエ症
- 19 南西アジア地域における人畜有害双翅類昆虫の動物地理学的研究(昭和 62 年度 : 予報)
- 85 パキスタンのアブについて
- Two Cases of Cutaneous Myiasis due to Dermatobia hominis (Diptera, Cuterebridae) Imported into Japan
- 239 輸入ヒトヒフバエ症の 2 症例
- 皇居の無弁翅ハエ類
- 31 蚊刺に対する反応
- 実験的ツメダニ皮膚炎
- 89 実験的ツメダニ皮膚炎
- 1990 年以降に経験した偶発ハエ症の 11 例
- 日本産トゲアシメマトイ属 (Genus Hydrotaea Robineau-Desvoidy) の 2 新種
- ハチアレルギー患者における減感作療法の効果について
- 心気症及びうつ病を伴った糖尿病患者に発生したヒロズキンバエによる耳ハエ症
- B16 セイヨウオオマルハナバチ (Bombus terrestris) アレルギーの患者 IgE 抗体が認識する毒抗原タンパク質について
- 精神科病院における疥癬集団発生対策 : 予防的治療実施と疫学的検討
- ネパール産ニクバエの研究
- 43 ネパールのイエバエ科ハエ類 (2) : Stomoxyinae and Phaoniinae
- フィジーおよびソロモン群島のニクバエ 5 新種
- 9 東洋区の Limnophora 属について(イエバエ科)
- 106 ネパールのイエバエ亜科ハエ類
- 18 ニューカレドニアのイエバエ科ハエ類
- 99 南太平洋地域のニクバエ亜科ハエ類
- フィリピンから見いだされたニクバエ亜科ハエ類の 2 新種および 6 新記録種について(双翅目, ニクバエ科)
- マレーシアおよびシンガポールから見いだされたニクバエ亜科ハエ類と 6 新種の記載(双翅目, ニクバエ科)
- 9 奄美大島から見いだされたニクバエの 1 新種について : 双翅目・ニクバエ科
- ネパール産ニクバエ亜科ハエ類およびその 1 新種について(双翅目, ニクバエ科)
- ニューギニア産ニクバエ族およびその 1 新種について(双翅目, ニクバエ科)
- 18 虫刺症などあれこれ
- 15 ノミ刺症について
- A20 加齢による蚊刺反応の変化
- 13 ネコノミ刺症
- 12 動物疥癬の 1 家族例
- 5 蚊刺に対する反応第 4 報
- 291 蚊刺に対する反応 : 第2報
- 17 蚊刺に対する反応その III
- 475 蚊刺に対する反応
- 16 ネコショウセンコウヒゼンダニ (Notoedres cati) による家族 5 人の感染例
- 45 蚊刺に対する反応その 11
- 1 実験的ツメダニ皮膚炎その 11
- 55 疥癬の病院内感染
- 14 ケジラミ症の年次推移
- 13 マダニ刺咬症の 5 例
- 47 昆虫・ダニ恐怖症の実態
- 九段坂病院(東京都内)における最近 20 年間のケムシ皮膚炎患者について
- 旋尾線虫幼虫による Creeping disease の2例と報告症例の集計
- C16 血圧低下を伴ったツツガムシ病の 1 例
- S3 1998 年度ダニ類研究班集会
- 80 "虫"恐怖症(寄生虫妄想) 108 例について
- 1 ダニによる皮膚疾患(ダニ類による疾患とその現状)
- 46 サイカチマメに接触後生じた皮膚炎とシラミダニ
- 3 ハチと皮膚炎(ハチ刺症とその対策 : 特にスズメバチをめぐって)
- 71 疥癬の流行(その 2)
- 重症蚊刺咬症の1例
- 30 発熱を伴った蚊刺症の/例
- オニヒトデの棘刺症
- 人間への害 (主集 建物とむし)
- 人間への害 (建物とむし)
- 人間への害 (建物とむし)
- 21 小児喘息等のヒョウヒダニによる免疫反応と屋内塵中のダニについて
- 3 虫刺症の 2 例
- 15 ナンキンムシ刺症の 2 例
- 埼玉県川口市でのヒロヘリアオイラガによる皮膚炎の 1 例
- B-6 蚊刺咬過敏症患者血清を用いた IgG・IgE 抗体を誘導するチカイエカ唾腺抗原の検出
- 動物性皮膚症の再燃, 遅発反応 : 昆虫, クラゲ, サンゴによる
- ダニ類のたかり方(Sat.3 ダニ類研究班)
- 72 高齢者施設での疥癖に対するイベルメクチンの治療効果
- 旋尾線虫幼虫による皮膚爬行症の1歳半女児例
- 皮膚科患者および一般人のダニに対する意識のアンケート調査
- B-12 皮膚科患者及び一般人のダニ・昆虫に対する意識調査
- 家屋害虫に関するアンケート調査
- 9 蚊の唾液腺特異的イムノグロブリンと刺咬による皮膚反応との関係について
- オオハリアリ刺症の2例 (虫刺症)
- 動物疥癬--ネコショウセンコウヒゼンダニによる家族5人の感染例 (虫刺症)
- ハチとアナフィラキシー
- EB17 寄生虫症妄想 : 217 例の解析
- ダニ雑感皮膚科医の虫雑感
- 3 男性頭髪に寄生したケジラミ
- 3 老人施設における疥癬の流行とその対策
- Ectoparasiteをめぐって
- OL2 虫と皮膚病
- 3)老人施設における疥癬の現況と対応
- B30 ブユ刺咬に即時型アレルギー反応を示した症例のブユ抗原に対する IgE 抗体
- 疥癬の流行
- 2 ドクガ類による皮膚炎患者の年次推移
- 121 シラミ症に対するフェノトリンシャンプーの治療効果
- ケジラミ症と疥癬 (皮膚疾患--一般家庭のためのガイドライン)
- 72 二施設における疥癬の集団発症とその治療
- B27 老人福祉施設における疥癬の現況
- 65 最近経験した疥癬の集団発症について
- ダニの生物学, 青木淳一編, 2001, 東大出版会, A5, 420頁+索引11頁, \7400 (税別)