三次元光量, C. Cuttle, Cubic Illumination [Lighting Research and Technology, Vol.29, No.1, 1997, pp.1-14, 図1, 表3, 参考文献26](環境工学)(文献抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
40188 昼光シミュレーションのための入力/出力インターフェースの開発(シミュレーション,環境工学I)
-
東京圏における昼光照度基準標準年気象データTWD9302/Lの昼光照明シミュレーションへの応用
-
40141 昼光照度基準標準年気象データの提案と昼光シミュレーションへの応用(選抜梗概,昼光利用研究(天空モデル、シミュレーション、導入デバイス、制御他),オーガナイズドセッション,環境工学I)
-
40189 照度基準標準年気象データを用いた昼光シミュレーション : (その1)Radianceへの導入(シミュレーション,環境工学I)
-
40595 建築・都市の総合的性能予測評価のためのVRシステムの開発 : その3 VRと実空間における明るさ感評価の比較(都市・建築性能予測,環境工学I)
-
40452 建築・都市の総合的性能予測評価のためのVRシステムの開発 : その2 VRによる新たな視環境表現の評価(建築環境予測評価,環境工学I)
-
提示装置の違いによる現実感・没入感・設計ツールとしての有効性の検証 : バーチャルリアリティを用いた住環境提示システムにおける実空間再現性の検討 その2
-
40270 光環境を評価指標とした遺伝的アルゴリズムによる建築・照明デザイン手法 : その1 建物形状の決定(視覚環境設計ツール,環境工学I)
-
40271 光環境を評価指標とした遺伝的アルゴリズムによる建築・照明デザイン手法 : その2 人工照明の配灯設計支援(視覚環境設計ツール,環境工学I)
-
41014 オフィスの視環境とエネルギの最適化を考慮したブラインド制御に関する研究 : Radianceを用いた昼光利用の検討(遮熱・排熱,環境工学II)
-
40189 昼光を導入したオフィスの視環境設計・制御手法に関する研究(オフィス執務空間における視環境の評価と設計,オーガナイズドセッション,環境工学I)
-
日射遮蔽物の入射角特性を考慮した熱負荷計算--内付けブラインドの光学特性計算へのRadianceの適用
-
40246 オープンプランオフィスの明るさ感推定に関する研究(空間と視環境,環境工学I)
-
正距円筒図法の明るさ画像を用いた明るさ感の推定
-
40183 輝度分布シミュレーションを用いた窓の明るさおよびグレアの推定 : 室内光環境のシミュレーション手法に関する研究 その2(昼光(1),環境工学I)
-
40182 窓スクリーンのモデル手法の違いによる昼光シミュレーション精度の比較 : 室内光環境のシミュレーション手法に関する研究 その1(昼光(1),環境工学I)
-
輝度分布シミュレーションを用いた窓のグレアの推定
-
地域性を考慮した都市街路空間の圧迫感と開放感の要因に関する研究
-
疲労と生理応答を対象としたVR酔いの検討 : VR技術を用いた居住環境の提示・評価に関する基礎的研究 その2
-
被験者属性に着目したVRの印象評価とVR酔いの予備的検討 : VR技術を用いた居住環境の提示・評価に関する基礎的研究 その1
-
40360 VRを用いた住空間空間提示・評価に関する基礎的研究 : その5 性別・年齢差による評価(居住環境評価,環境工学I)
-
VRを用いた住空間提示・評価に関する基礎的研究 : その4 生理応答について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
VRを用いた住空間提示・評価に関する基礎的研究 : その3 疲労感の自覚症状について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41557 高性能窓システムの性能評価手法に関する研究 : その3 Radianceを用いたブラインド光学特性の解析および検証実測(窓システム(2),環境工学II)
-
41550 ベネシャンブラインド付窓における昼光利用の年間評価 : その2 : エネルギ評価と視環境評価(窓システム(1),環境工学II)
-
41549 ベネシャンブラインド付窓における昼光利用の年間評価 : その1 : 検討モデルと熱負荷評価(窓システム(1),環境工学II)
-
40233 オフィスの明るさ感指標に関する研究(オフィス照明,環境工学I)
-
40121 フェノメナルな光 (現象としての光) の表出条件に関する研究 : その6 空間色の表出条件の検証とエッジの指標化への試み(印象 (2), 環境工学I)
-
40120 フェノメナルな光 (現象としての光) の表出条件に関する研究 : その5 メルロ・ポンティの現象学に基づく再考(印象 (2), 環境工学I)
-
41009 熱負荷計算における開口部のモデル化手法の開発 : その2 開口部(ガラス、ブラインド、フレーム)のLESCOMによる計算(環境工学II,建築外皮性能)
-
41008 熱負荷計算における開口部のモデル化手法の開発 : その1 Radiance を用いたブラインドの日射特性値の算出(環境工学II,建築外皮性能)
-
6.2 視覚心理学(第6章 視覚)
-
住宅仮想体感システムの環境再現に関する評定実験, 小野浩史, 青島智恵, 橋口裕文, 森川泰成, 平手小太郎, 335
-
40380 仮想住環境シミュレーションシステムの開発に関する研究 : その5 被験者実験による現実感の検証
-
40379 仮想住環境シミュレーションシステムの開発に関する研究 : その4 被験者実験による寸法感の検証
-
40378 仮想住環境シミュレーションシステムの開発に関する研究 : その3 被験者実験による空間の大きさ感の検証
-
40377 仮想住環境シミュレーションシステムの開発に関する研究 : その2 被験者実験による明るさ感の検証
-
大画面における動的視環境シミュレーションの再現性に関する研究 : 室内視環境シミュレーション手法としてのコンピュータグラフィックス(その2)
-
40160 画像提示システムにおける明るさ感再現の研究 : 背景輝度及び画像の大きさの影響(明るさ感,環境工学I)
-
11010 広視野型VRシステムにおける明るさ感再現の研究(設計システム・CAD(2),情報システム技術)
-
VRシステムにおける明るさ感再現の研究 : 順応輝度と周辺輝度に着目して(情報システム技術)
-
91. 単極尺度を用いた明るさ感評価に関する基礎的研究
-
室内視環境シミュレーション手法としてのコンピュータグラフィックス : コンピュータグラフィックスの現実感認知に関する研究
-
省エネルギー促進の意義(環境負荷低減と豊かな光環境の両立に向けて)
-
京都議定書の実現に向けた施設照明分野のリニューアル手法(年報ズームアップ)
-
6.2 視覚心理学(第6章 視覚)
-
41089 センシング技術・解析技術と連携した室内環境制御に関する研究 : その2 縦型ブラインドの光学特性を考慮した室温変動解析(室内環境評価(2),環境工学II)
-
40279 フェノメナルな光(現象としての光)の表出条件に関する研究 : その8 空間色が現れる条件とその建築的意味について(選抜梗概,光環境デザインの実際,オーガナイズドセッション,環境工学I)
-
40234 フェノメナルな光(現象としての光)の表出条件に関する研究 : その7 面の見えの粗さとフローレンスの表出の関係(明るさ,環境工学I)
-
40139 照度基準標準年気象データを用いた昼光照明シミュレーション : 遺伝的アルゴリズムによる開口条件の探索(昼光利用の計算, 環境工学I)
-
91.居住後評価システム「POEM-H」の試行・その4 : 輸入住宅における照明視環境の実態調査について((5)照明計画 : 屋内照明, 屋外照明, 昼光利用, 景観照明など)
-
90.居住後評価システム「POEM-H」の試行・その3 : 輸入住宅の居住環境評価における、照明視環境要因の位置づけ((5)照明計画 : 屋内照明, 屋外照明, 昼光利用, 景観照明など)
-
6.2視覚心理学(第6章 視覚)
-
三次元光量, C. Cuttle, Cubic Illumination [Lighting Research and Technology, Vol.29, No.1, 1997, pp.1-14, 図1, 表3, 参考文献26](環境工学)(文献抄録)
-
40171 フェノメナルな光の工学的条件に関する研究 : (その3)フローレンス(見やすさ,環境工学I)
-
40172 フェノメナルな光の工学的条件に関する研究 : (その4)フーリエ解析の導入(見やすさ,環境工学I)
-
40154 フェノメナルな光の工学的条件に関する研究 : (その1)光の分類(光の印象評価,環境工学I)
-
40155 フェノメナルな光の工学的条件に関する研究 : (その2)テクスチャの粗さによる影響(光の印象評価,環境工学I)
-
41032 長期観測データに基づく建築環境外界気象要素に関する研究 : (その6)照度基準標準年気象データを用いた窓の熱性能(日射,環境工学II)
-
41021 長期観測データに基づく建築環境外界気象要素に関する研究 : (その3)放射輝度分布を含む標準年気象データの作成(気象データ(1), 環境工学II)
-
建築・住宅の照明における省エネルギーの推進 (特集 最近の光源技術の動向と照明の利用)
-
照明における省エネルギー化の推進に向けて : 環境・エネルギー分科会(95周年記念号:明るい未来を目指して)
-
照明における省エネルギー化の推進に向けて : 環境・エネルギー分科会 (特集 95周年記念号 : 明るい未来を目指して)
-
節電リレートーク 2011年夏期のオフィス執務室の節電照明の実態 : 東京支部節電環境ワーキング活動成果
-
2011年夏期のオフィス執務室の節電照明の実態 : 東京支部 節電環境ワーキング活動成果
-
2011年夏期のオフィス執務室の節電照明の実態 : 東京支部節電環境ワーキング活動成果(節電リレートーク)
-
40405 「光」の表出の工学的条件に関する試論(光環境,環境工学I)
-
【次世代オフィス照明】の実現に向けて(今日の課題)
-
【次世代オフィス照明】の実現に向けて
-
40237 昼光利用とタスク・アンビエント照明を併用した事務所空間における省エネルギー性能と光環境評価(TAL・照明制御,環境工学I)
-
40234 タスク・アンビエント照明の改修による省エネルギー性と快適性の両立可能性に関する研究(TAL・照明制御,環境工学I)
-
現象学的見地からの光の分類 : フェノメナルな光の工学的条件に関する研究(その1)
-
照明環境の設計・評価技術-1 紫色LEDおよび青色LED下における絵画の見えに関する研究
-
40190 2011年震災によるオフィス照明環境の実態調査(節電照明から見えたもの(1),オーガナイズドセッション,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40229 昼光利用における窓面と壁面の好ましい輝度対比に関する研究(昼光照明(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41043 ベネシャンブラインド設置時における日射透過量からの簡易室内照度予測方法(ベネシャンブラインドの熱性能,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40200 美術館展示におけるLED照明の利用に関する研究 : 絵画の見えの評価(照明の運用と評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40231 短時間における昼光変動実態の把握に向けた研究 : 時間周波数解析による解析方法の検討(昼光,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40189 節電対応下におけるタスク・アンビエント照明方式と昼光利用によるオフィス照明環境の実測(タスク・アンビエント照明,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40185 節電オフィス照明環境の実態調査 : (その1)全般照明方式を採用したオフィス空間における対策事例(タスク・アンビエント照明,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40186 節電オフィス照明環境の実態調査 : (その2)昼光利用制御,タスク・アンビエント照明方式を採用したオフィス空間における対策事例(タスク・アンビエント照明,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
照明デザインの60年史 : 照明デザイン分科会幹事へのインタビューをもとに(照明デザインの新しい地平)
-
40196 節電要請下における関西のオフィス照明環境の実態調査(オフィス実測調査,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40225 昼光利用における窓面と壁面の好ましい輝度対比に関する研究 : その2 視作業にちょうど良い明るさ感の環境における机上面照度と壁面輝度(昼光利用と視環境,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5330 肌理の明瞭度変化が『空間のあかり』への気付きに与える影響 : その1 気づきを起こす要因とエッジ量(あかり・色彩,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40242 知覚明度の変動に伴う空間の明るさ感評価(視認性・見え方,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40216 デザイナーらしさを反映させた照明配灯計画支援ツールの開発(測光・計算ツール,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40241 白色LEDを利用した美術館展示に関する研究 : 美術館における絵画評価実験(視認性・見え方,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40233 照明の時間変動に対する知覚特性の把握 : (その2)変化率を考慮した知覚閾の検討(変動照明,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40226 昼光利用における窓面と壁面の好ましい輝度対比に関する研究 : その3 まぶしさ評価とコントラストバランスの許容範囲(昼光利用と視環境,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40199 オフィス空間における天井照明による空間的不均一性の許容範囲に関する研究(オフィス省エネルギー,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
A-3 長期観測データに基づく建築環境外界気象要素の相関に関する研究 : (その4)天空放射輝度分布を含む東京の標準年気象データの作成
-
OS-22 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その8)タスク・アンビエント照明を採用した業務用建築物における省エネルギー評価
-
40232 照明の時間変動に対する知覚特性の把握 : (その1)多重チャンネルモデル適用可否の検証(変動照明,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
OS-21 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その7)業務用建築物における各種照明制御手法の省エネルギー効果に関する調査
-
C-2 昼光照度基準標準気象データの研究 : (その1) 標準年気象データTWD9302/Lの開発
-
OS-33 たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その6)照明設備における省エネルギー制御手法の効果の実態
-
照明シミュレーションプログラムの計算精度について(照明シミュレーションの可能性と課題)
-
街のあかりのこれから(今日の課題)
-
40045 照明方向に着目した知覚・印象に関する研究 : 凹凸を用いた左方光源優位性の検証(光環境,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク