第3期科学技術基本計画で採り上げるべき課題(<特集>第3期科学技術基本計画への期待と展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The paper analyzes the present state of the current S&T policy and identifies issues for the future, specifically for the Third Phase of the Science and Technology Basic Plan : (1) establishing a strategic organization, (2) creating an institute for long-term strategic planning with competent personnel, (3) reforming the evaluation system for better understanding of the performance of the projects including managerial aspects, (4) transforming the research categories to reflect different types of research topics, for each of which appropriate promotion and management systems are to be established, (5) better collaboration of the MEXT with other agencies, (6) focusing the role of the Cabinet Office to general management, and (7) enhancing specialized competence incorporated in the administration.
- 研究・技術計画学会の論文
- 2004-09-20
著者
関連論文
- 第3期科学技術基本計画で採り上げるべき課題(第3期科学技術基本計画への期待と展望)
- 我が国の公共部門における研究開発評価の課題(公的資金による研究開発の評価)
- 産業技術指標による戦後日本の産業発展構造の分析
- 東アジアの技術発展政策 : 政策形成の論理を検証する
- 1C4 産業技術指標による戦後日本の産業発展構造の分析
- 2C3 "公共"技術政策の概念的考察と事例分析
- 2C8 施策モジュールに基づく政策決定過程の分析
- 2C1 研究開発人材に関する各種統計データの通時的比較分析
- 2B7 研究開発組織の柔軟性
- 2C1 我が国の科学技術政策形成における審議会組織の機能
- 2B1 科学技術政策の決定過程を巡る考察
- 「研究・技術計画学会」20年の歩み : 学際的研究領域は深まってきたか(第20回年次学術大会講演要旨集II)
- イノベーション政策の国際動向 : OECDを中心に(イノベーション政策の動向)
- 研究開発マネジメント支援ツール・データベース・システムのデザイン
- 分子線エピタキシを事例とする科学技術分野の形成過程の分析
- "研究・技術計画"のディシプリンを問うとは("研究・技術計画"のディシプリンを問う)
- Studies in History and Philosophy of Science : 抄録雑誌の概要
- Social Studies of Science : 抄録雑誌の概要
- Impact of Science on Society : 抄録雑誌の概要
- ガバナンス・イノベーション : 科学技術行政システムの新しい姿を求めて
- 燃料電池技術を事例とする国家プロジェクトの展開メカニズムの分析
- 光ファイバ開発プロセスの日米企業比較
- 3B4 HDTV開発プロジェクトの展開メカニズム
- 2A3 分子線エピタキシを事例とする科学技術分野の形成過程の分析その2 : 主要研究開発機関における研究開発プロセス
- 2A2 液晶ディスプレイ開発プロセスの比較分析
- 2B2 光ファイバ開発プロセスの日米企業比較
- 2B4 知的成果物データベースに基づく研究開発過程の構造化分析
- 2C2 分子線エピタキシを事例とする科学技術分野の形成過程の分析
- 2C1 燃料電池技術を事例とする国家プロジェクトの展開メカニズムの分析
- 1D1 研究開発マネジメント支援ツール・データベース・システムのデザイン
- 2D4 R&Dマネジメント支援ツール・知識ベース・システムへのアプローチ
- 2B9 管理会計への導入を目的とする研究開発資産概念
- 2B5 "開発研究"の思考過程と組織過程に関する事例分析
- 2B1 研究開発における思考過程の分析 その3 : 分析のための枠組み,および,研究開発領域・目標に関する分析
- 2D6 海外文献に表れた我が国科学技術の評価
- 2B2 研究開発における思考過程の分析 その2 : 研究開発領域・目的等と思考過程との関係
- 2C1 研究開発を対象とした思考過程の分析
- 2A1 ソフト系科学技術の振興