高等学校第3分科会 学習指導I (代数系教材) : III. 高等学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1957-11-01
著者
-
野崎 正雄
埼玉県浦和高
-
佐々木 元太郎
東京教育大付属高
-
穂刈 四三二
東京都立大
-
佐々木 元太郎
日数教庶務部
-
野崎 正雄
埼玉県大宮高
-
坂間 利昭
東京都大泉高
-
横山 正三
東京都三田高
-
植竹 恒男
東京都本郷高
-
坂間 利昭
東京都北野高
-
大場 光夫
青森県青森高
-
阿部 栄治
秋田県大曲高
-
熊谷 忠一
秋田県能代高
-
久野 昇司
宮城県佐沼高
-
菅 伊兵衛
山形県山形南高
-
照井 稔
秋田県横手城南高
-
久野 昇司
宮城県佐沼高等学校
関連論文
- 高等学校第10分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 高等学校部会総会 : III. 高等学校部会
- 一般研究発表
- 第3回ICME出席のための第9回ヨーロッパ教育視察団報告(その1)
- 高等学校部会総会(第1日の分) : III. 高等学校部会
- VII. 教育課程案
- iv. 小・中・高・大連絡会 : V. 教育課程協議会
- 第8分科会 大學における数學の教科課程並びに高校における数學科との関連
- 高等学校第8分科会 定通課程の教育課程と学習指導 : III. 高等学校部会
- 第3室 II. 数学史, 数学教育史, 比較教育の研究 : VI. 自由研究発表
- 高等学校第13分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 第3室 I. 数学に関する研究 : VI. 自由研究発表
- 高等学校第7分科会 微積分教材の学習指導 : III. 高等学校部会
- アチーブメントテストについての座談会
- 高等学校第2分科会 新教材(1)論証と集合 : III. 高等学校部会
- 高等学校第3分科会 新教育課程(代数,微積分教材) : III. 高等学校部会
- 高等学校第7分科会 確立・統計教材 : III. 高等学校部会
- 高等学校第9分科会 大学入試 : III. 高等学校部会
- 2. 数学科教育課程研究委員会についての報告 : 3. 昭和41年度の大学入試に関する懇談会 (高等学校部会総会)
- 中学校第5分科会 能力差に応ずる指導 : II. 中学校部会
- 高等学校部会総会 : III. 高等学校部会
- 数学科教育課程研究委員会(高校分科会)の昭和48年度の研究経過報告
- 教材のスパイラル方式による指示に関する実験的な一つの考察
- 2-2. 理数科数学のカリキュラム私案
- 高等学校第5分科会 代数教材の学習指導 : III. 高等学校部会
- 高等学校第4分科会 代数教材 : III. 高等学校部会
- 高等学校第8分科会 定通課程 : III. 高等学校部会
- 高等学校第1分科会 普通課程の教育課程 : III. 高等学校部会
- 高等学校第7分科会 学習上の困難点 : III. 高等学校部会
- IV. 大学部会
- 高等学校第4分科会 新教育課程(幾何教材) : III. 高等学校部会
- 高等学校第4分科会 新教育課程(幾何) : III. 高等学校部会
- 8. 入試問題からみた高校の数学教育 (高等学校第6分科会 大学入試)
- 研究大会を終えて
- 本年度大会について準備委員長としての抱負
- 本年度大会の準備委員長をお引き受けして
- 高等学校第3分科会 学習指導I (代数系教材) : III. 高等学校部会
- 運動について
- 大学入試問題について
- 高等学校第3分科会 定通課程の教育課程と学習指導 (第10分科会と合同) : III. 高等学校部会
- 高等学校第6分科会 新指導要領による実施上の諸問題 : 数学II, III応用数学に関するもの : III. 高等学校部会
- 高等学校第4分科会 代数教材 : III. 高等学校部会
- 新旧学習指導要領の比較の参考資料について
- 1. 基調発表 (高等学校第15分科会 学習指導法)
- 8. S.M.S.G. Elementary Functionの紹介 (高等学校第2分科会 新教材(その4))
- 6. 論証の教育的意義について (中学校第4分科会 図形(その2))
- 11. ベクトルの指導計画とその実践研究 (高等学校第3分科会 新教材(その2))
- 6. S.M.S.G の教科書について (中学校第2分科会 数と式)
- 高等学校第3分科会 定通課程の教育課程 : III. 高等学校部会
- 高等学校定時制課程における数学科の問題点
- 望ましい数学教科書について
- 入試に現れたある種の不等式について
- 2. x≧0にてつねに正値をとる整式を正係数の有理式に改めること (高等学校第3分科会 代数)
- 1. 有限性に基づく扱い方 (高等学校第3分科会 代数)
- 6. ベクトル教材の問題点 (高等学校第2分科会 新教材(その1))
- 日数教研究大会および総会への要望
- 5. 2項からなる同次対称不等式のある意味における平方和可能性 (高等学校第16分科会 自由研究)
- 4. 代数における平均関係間の不等式についての証明法(x,a,P) (高等学校第16分科会 自由研究)
- 5. 命題関係について (高等学校第4分科会 新教材(その3))
- 1. 昭和37年度研究大会の成果などについて (高等学校第4分科会 新教材(その3))
- 同値論における定義域
- どの文字についても1次である多項式からなる不等式の真偽の判定と証明法
- 標準学力検査に対する逐次抽出検査法の一適用例
- 6. 数学的後続の指導 (高等学校第9分科会 論証)
- テレビを媒体とする数学の指導
- 数学教育の現代化の動向 : 中学校を中心として
- 10. O.E.E.C.の数学教育の現代化のプログラム (高等学校第2分科会 新教材(その4))
- 1. S.M.S.G.の概要 (高等学校第2分科会 新教材(その4))
- 高等学校普通過程における数学科の教科課程に改善について