10-4 効果的な算数指導を支える導入素材の研究 (その4) : 5年. 小数の乗法の意味の指導において
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1982-08-01
著者
-
向山 宣義
玉川大学
-
酒井 政子
早宮小
-
上野 和彦
東京都練馬区練馬東小学校
-
酒井 政子
東京都練馬区新算研グループ:石神井東小
-
向山 宣義
東京都練馬区新算研グループ
-
上野 和彦
日数教教育課程特別研究委員会(平成4・5年度):東京都新宿区愛日小
関連論文
- 算数・数学を活用する態度の育成 : 新学習指導要領に関連して
- 低学年の図形指導の在り方
- 第77回日数教東京大会基調発表
- 第76回日数教三重大会基調発表 小学校部会
- 加減法計算の筆算指導は何位数までを十分に行えばよいか : 加法計算の指導を中心に
- 第75回日数教滋賀大会基調発表 小学校部会
- 第74回日数教神奈川大会基調発表 小学校部会
- これからの計算指導の在り方 : 「計算力」の見直しとその指導
- これからの計算指導の在り方 : 「計算力」の見直しとその指導
- 内容(教材)の扱い方をとらえ直す : よりよい算数学習のために : 日数教編集部
- 算数指導の見直し : -第3学年「わり算-1」の指導を通して.導入素材の開発と評価-
- 算数指導の見直し : -導入素材の開発と評価-
- 算数指導の見直し : -導入と評価 -
- 効果的な算数指導を支える導入素材の研究(その4) : -5年・小数の乗法の意味の指導において-
- 11-5 指導の過程における評価
- 5. 数量関係に関する課題
- 7-14 算数教育の見直し (I) : 評価の立場から
- 10-4 効果的な算数指導を支える導入素材の研究 (その4) : 5年. 小数の乗法の意味の指導において
- 1-9 教材の課題性の追求 : 数と計算
- 除法の意味理解の指導の課題と改善 : 小数,分数の除法を中心に(学力調査結果を授業改善に生かす)
- 教材の本質を捉えた算数の授業を
- 八十五周年記念特集の編集を終わって
- 8. 学習指導法に関する課題 (小学校部会基調発表)
- 8. 学習指導法に関する課題
- 9. 教育機器に関する課題
- 7-49 効果的な算数指導を支える導入素材の研究 (その5) : 高学年の分数教材の指導を中心に
- 9. 教育機器に関する課題 (小学校部会基調発表)
- 1-8 21世紀の教育課程の方向についての提案
- 10A-3 子供の思考についての実証的研究 : 下学年における指導を通して
- 7A-2 数学的な考え方・態度を伸ばす発問の分析とその評価 その2 : 授業実践
- 計算方法を自ら考えさせる指導のあり方 : 除法の指導を中心に
- 9. 教育機器に関する課題
- 9-2 効果的な算数指導を支える導入素材の研究
- 4-6 計算の意味指導における一考察 : 1年「たし算とひき算のまとめ」の指導において
- 9.教育機器に関する課題
- 算数をつくることを目指した学習指導 : 乗法の意味の指導を通して
- 11-1 「三角形の指導」における形成的評価 -3年-