熔接衛生に関する研究 (その4) : X線回折よりみた加熱時の熔接棒被覆剤の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In another report we described that a lot of dust raised at rapid heating of the coating materials of electrodes up to 300℃ or 500-800℃. To know chemical changes in the component minerals of the coating materials and chemical substances scattered as dust during arc-welding, I examined by the x-ray diffraction coating materials of the electrodes, which had been rapidly heated to the temperatures of 100℃ and over up to 1000℃ at 100℃ intervals respectively. Obtained results are as follows. 1) Although most component minerals of the coating materials suffered from no chemical change up to 600℃, complicated chemical substances began to be produced at 800℃. 2) The majority of components of dusts produced from the coating materials were in the state without chemical change, and only some of the dust components were the product of the thermal reaction. 3) It was considered that the irritation of the mucous membrane due to welding with a low hydrogen type electrode was not caused by fluorite, but by alkaline action of alkaline compounds and of dehydrated water glass. 4) Free silicates such as quartz and talc were included in the welding smoke. Therefore, it was considered that free silicates may have an important significance for producing the welder's lung.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1967-10-20
著者
関連論文
- 125. 熔接時フォームの発熱因子について (II)
- 20. 某企業より派遣されたビルマおよびパキスタン在住技術員の飲酒調査
- 339. 熔接電流と熔接粉塵量との関係
- 338. 熔接フュームの発熱因子について
- 339 熔接電流と熔接粉塵量との関係
- 338 熔接フュームの発熱因子について
- 128 熔接姿勢における筋電図
- 46 低水素型熔接棒の熔接粉塵
- 熔接衛生に関する研究 (その5) : 熔接粉塵の成分について
- 熔接衛生に関する研究 (その3) : 電弧熔接時の発塵の原因と予防
- 熔接衛生に関する研究 (その2) : 熱応力が熔接時の発塵に及ぼす影響
- 熔接衛生に関する研究 (その1) : 示差熱天秤法による熔接時の発塵機構の解析
- 1. ステンレス鋼溶接棒の発生粉じんの分析 (第22回中国四国合同産業衛生学会)
- 1506 熔接工肺の偏光顕微鏡所見
- 花むしろ検査所の粉塵
- 115 滋賀県某金融機関従業員の歯科口腔疾患有病率(健康管理・健康診断,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 114 滋賀県某金融機関従業員のD,M,FおよびDMF歯数(健康管理・健康診断,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 16.某金融機関の歯科検診について : 年代別にみた歯科,口腔疾患の現状(第26回近畿産業衛生学会)
- 208. カオリン鉱物の摩砕と吸着(第2報)(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 822 カオリン鉱物の摩砕時間と吸着(粉じん・じん肺,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 溶接衛生に関する研究 : (その8)周囲気体が低水素系溶接フュームの成分に与える影響
- 溶接衛生に関する研究-7-低水素型溶接棒による溶接時の刺激物質の推定
- 熔接衛生に関する研究 (その6) : 熔接工肺の偏光顕微鏡所見
- 熔接衛生に関する研究 (その4) : X線回折よりみた加熱時の熔接棒被覆剤の変化について
- Baby Powder の衛生学的研究 (その1) : 新生児・乳幼児・学童の肺組織内の石英, 滑石について
- 講義室内のチョーク粉塵
- 水彩絵具の含有金属の分析と絵画教室に通う子供の尿中Pb, Cd
- 熔接衛生に関する研究-4〜6-