23. 共同保健管理活動のシステム化に関する基礎研究 : (第1報) 中小車体整備業界における一考察 (健康管理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1983-12-20
著者
-
梅村 義久
東大医保健管理
-
竹内 文生
東大医健康管理
-
田中 恒男
東大医保健管理
-
相崎 雄二
郡山医師会
-
島 多門
郡山医師会
-
佐藤 雄一
郡山医師会
-
東谷 圭子
航空公害センター
-
安井 義之
航空公害センター
-
相崎 雄二
福島県郡山医師会
-
島 多門
福島県郡山医師会
-
大内 金右衛門
福島県郡山医師会
-
西垣 克
東大医保健管理
-
波多野 浩道
東大医保健管理
-
竹内 文生
東大医保健管理
-
佐藤 雄一
福島県郡山医師会
-
波多野 浩道
久留米大学 医学部 看護学科
-
西垣 克
静岡県立大学 看護学部 看護学科
-
東谷 圭子
航空公害研究センター
-
安井 義之
旭ガラス研究開発部
関連論文
- 鹿児島市における学童の肥満に関する調査成績-児童の身体計測値, 食習慣, 生活習慣について-
- 「スポーツアカデミズム」の魅力を語る
- 看護婦の臨床能力に関する検討(第3報) : 卒後1-3年目の看護婦の変化
- 富士北麓地域における在宅障害者のノーマライゼーションのためのニーズとバリアに関する実態調査
- 133. 共同健康管理活動のシステム化に関する基礎研究(第2報) : 鉄工事業所の騒音に関する調査(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 23. 共同保健管理活動のシステム化に関する基礎研究 : (第1報) 中小車体整備業界における一考察 (健康管理)
- 48. 共同健康管理活動のシステム化に関する基礎研究 : (第3報)車体整備業における有機溶剤暴露のモデル化の試み(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 座長のまとめ (産業看護教育)
- 要介護者の歯科医療サービス利用に関連する要因
- ネパール王国カブレ郡における病院受診に影響をおよぼす要因
- デイサービスセンター利用者の歯科受診決定におよぼす要因に関する研究
- 2地域の中核病院における高齢外来患者のケアニーズの比較(その2)
- 看護婦の臨床能力に関する検討(第2報) : 卒後1-2年目の看護婦の変化
- 胎児を対象とした低レベル水銀曝露のモニタリング : 3報
- 妊婦に対する歯科口腔衛生指導の開発と効果
- 179. 騒音職場従事者のTTSとPTSについて (騒音)
- 177. 騒音職場従事者の1日24時間の騒音暴露 : 暴露パターンについて (騒音)
- 175. 騒音職場従事者の作業時間中の尿中カテコールアミンと17-OHCSの変動について (騒音)
- 学童のう歯の処置状況に関する一考察
- 学童のう歯の処置状況に関する一考察
- 9.自覚症状等の加齢による変化と男女差 : THIによる断面調査から(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 明日への試み 中京大学スポーツ科学部 スポーツの実践にエビデンスを探求する
- スポーツアカデミズム (特集 スポーツ)
- 骨密度 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (高齢者の運動の効果)
- 5.職域メンタルヘルスのすすめ方(2)(職域メンタルヘルスのすすめ方,シンポジウム,第29回産業精神衛生研究会記録)
- 労働神精医学の新知見 : 利き眼・喋り作業・拘束性神経症, 労働科学叢書 61, 小沼十寸穂 著, B5判, 179頁, 2,500円, 1981.9刊, 労働科学研究所出版部, 東京
- 産業精神衛生, W.DONALD ROSS 著, 松岡脩吉, A5, 472p, 4,000円, 1968年9月2日, 歯科薬出版
- 産業医学の実践活動 : その基盤と方向
- VII 諸外国における交替制
- 2. 企業体における精神衛生対策 (精神衛生対策)
- 2.企業体における精神衛生対策 : 精神衛生対策
- 小沼十寸穂著, 産業精神衛生の実際 (新臨床医学文庫72), B6判, 150頁, 定価1,200円, 昭和41年11月30日, 金原出版発行
- 産業における精神衛生管理機構と精神衛生の具体的な進め方 (職場の精神衛生)
- 自覚症状などの加齢による変化--THIによる成人女性集団の断面調査から