12. 小脳性失調をきたした亜急性トルエン中毒の一例 (第21回近畿産業衛生学会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3.イソシアネートによる過敏性肺臓炎の2例(一般演題,第15回職業性アレルギー研究会)
-
346. 有機溶剤中毒の発生状況と病態について : 有機溶剤中毒症例集の解析(有機溶剤,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
187. 大阪における悪性中皮腫とアスベスト暴露 (粉じん,じん肺)
-
鉛中毒患者の長期追跡--特異なCT像と骨折による影響を示した一例
-
741 ^P-ポストラベル法によるDNA付加物の検出 : メチレンジアニリンとメチレンビス(2-クロルアニリン)(変異原・発がん,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
202 珪肺と肺癌 : 大阪における珪肺認定患者のコホート調査(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
14.石綿肺患者の喫煙別肺癌リスク(一般講演,第30回近畿産業衛生学会)
-
923 ラットに投与したp-t-butylphenolの尿中代謝物の変動(有害ガス・有機物,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
-
n-ヘキサン曝露作業者の多発神経障害例
-
118. 芳香族ニトロアミノ化合物による生体障害の研究 : メタニトロアニリンの毒作用に関するヒトとラットについての比較研究 (有害有機物)
-
24.鉛則が適用されない職場における鉛曝露 : 美術工芸製作労働者の事例より(第44回近畿産業衛生学会)
-
136. パラ-ニトロ-オルソ-トルイジン作業者の職業性肝炎の1例 (有害有機物)
-
127. コンデンサー工場におけるPCB使用中止後の追跡検診 (第7報) (有害有機物)
-
119. コンデンサー工場におけるPCB使用中止後の追跡検診 (第6報) (有害有機質)
-
テーマ4 重金属取扱作業者の健康診断 : 鉛・カドミウムを中心に (第9回日本産業医協議会記事)
-
蛍光灯器具用コンデンサーの破裂事故によるPCB曝露事例
-
129. 芳香族ニトロ,アミノ化合物取扱い作業者の赤血球スーパーオキシドディスムターゼの変動について (有害有機質)
-
528. しそ栽培業者にみられる職業性皮膚障害とその予防について(アレルギー・皮膚障害,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
13.シソ栽培者にみられる職業性皮膚障害について(第24回近畿産業衛生学会)
-
最近経験した職業性皮膚障害の症例
-
929. 化学工場における臭素痙瘡の発生事例(有機物,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
-
228. 石綿肺患者における肺内鉱物繊維の半定量的評価(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
322 分析電子顕微鏡による中皮腫患者の肺内アスベスト繊維の同定(粉塵・じん肺,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
-
1.昭和前半期の労働衛生と助川先生-1)実践労働衛生と助川先生(一般口演,第56回労働衛生史研究会,地方会・研究会記録)
-
33. タクシー運転者の健康に関する調査研究 : アンケート調査を中心に(健康管理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
8.タクシー運転手の健康と労働条件 : アンケート調査から(第23回近畿産業衛生学会)
-
法と健康--いかに理解し,いかに取り組むべきか(要望課題) (第16回社会医学研究会)
-
918. 防疫作業者における尿中アルキルリン酸濃度と血中コリンエステラーゼ活性の関係(有機物,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
-
319 某石綿紡織工場従業員のコーホート調査(粉塵・じん肺,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
-
132 ジメチルアセトアミド作業場における急性肝炎(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
-
6.ジメチルアセトアミド作業場における急性肝炎(研究発表,第14回有機溶剤中毒研究会)
-
無水フタル酸取扱い者の健康状態および作業条件に関する研究
-
職業病症例の記録-7-慢性有機燐中毒に急性パラコ-ト中毒が合併した1例
-
154. 芳香族アミン暴露作業者の重複がん (有害有機物)
-
17.美容従事者の皮膚検診結果(第28回近畿産業衛生学会)
-
第1部 「有機溶剤管理,作業環境管理および健康管理」 (有機溶剤中毒の予防 : 有機溶剤中毒予防規則の問題点)
-
1.トリクロルエチレン洗浄槽の清掃作業における急性中毒例とその環境(一般演題,第18回有機溶剤中毒研究会全国集会)
-
Bis(chloromethyl)etherによる職業性肺癌の疫学的検討
-
414. ビスエーテルによる肺癌の13例(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
第2部 「健康管理方式」 (有機溶剤中毒の予防 : 有機溶剤中毒予防規則の問題点)
-
618 港湾荷役作業者における急性パラニトロクロルベンゼン中毒例 : (1) 発生状況と症状経過(有害有機物,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
-
5.港湾荷役における急性パラニトロクロルベンゼン中毒の事例(第24回近畿産業衛生学会)
-
50. 芳香族ニトロアミノ化合物による生体障害(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
194. ニトロ,アミノ化合物のスーパーオキシドディスムターゼに対する作用 : 生体位とガラス器内 (その他有害物質)
-
156. 芳香族ニトロアミノ化合物取扱い作業者の暴露状況と生体影響調査 (その2) : 尿中ジアゾ反応陽性物質の生理学的中毒学的意味 (有害有機物)
-
155. 芳香族ニトロ・アミノ化合物取扱い作業者の暴露状況と生体影響調査 (その1) : 尿中ジアゾ反応陽性物質による暴露評価 (有害有機物)
-
2. 芳香族ニトロアミノ化合物取扱い作業者の赤血球酵素活性の変動について (そのII) (第122回関東地方会例会)
-
161. エポキシ樹脂およびメチルクロロホルムによる強皮症様症状の誘導の試み (有害有機物)
-
感光性樹脂板製造における職業性角膜炎
-
急速に近視が進行したVDT作業者の1例
-
920 VDT作業者の自覚症状と他覚的調節機能の関係(VDT,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
21.急激に近視が進行したVDT作業者の一例(第26回近畿産業衛生学会)
-
有機物(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
-
705 塗料工場における有機溶剤曝露の長期観察(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
918 有害物質暴露によるヘモグロビンの修飾 : グルタチオン附加ヘモグロビン(有害ガス・有機物,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
-
12. 溶剤製品全国調査 (その2) : 塗料,インキ,接着剤,その他 (有機溶剤)
-
11. 溶剤製品全国調査 (その1) : シンナー, 洗浄剤, 試薬その他 (有機溶剤)
-
606 芳香族ニトロ、アミノ化合物取扱い者における尿中酵素活性の上昇(有機物,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
中小零細企業における職業性中毒の回顧(特別講演,第24回中小企業衛生問題研究会全国集会)
-
4.最近の職業性中毒事例 : 小零細事業所における(一般演題,第22回中小企業衛生問題研究会)
-
2.塗料工場における溶剤作業の変貌(第27回労働衛生史研究会)
-
2.有機溶剤中毒症例検討についての提案(有機溶剤中毒の症例収集について,第14回有機溶剤中毒研究会)
-
4.産業保健と地域保健の連係への展望 : 公衆衛生学会ミニシンポの討議から(一般報告,中小企業衛生問題研究会第18回全国集会)
-
12.ビスクロロメチルエーテル(BCME)暴露作業者にみられた肺がんの1例(第25回近畿産業衛生学会)
-
6.大阪における職業性尿路腫瘍の歴史(第18回労働衛生史研究会)
-
286. エポキシ樹脂皮膚炎症例の実験的アレルゲン検索(有害物,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
-
座長のまとめ (134〜136) (物理環境等)
-
51. 夜勤の免疫機能に及ぼす影響について (労働生理・疲労)
-
座長のまとめ (21〜25) (有機溶剤)
-
小脳などの中枢神経障害をきたした亜急性トルエン中毒の一例
-
座長のまとめ (44〜46) (有機溶剤)
-
607 4,4'-メチレンビス(2-クロニアニリン)曝露作業者における生物学的モニタリング(有機物,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
52. ビニル履物製造作業の実態調査 (家内労働を中心に) : (2) 溶剤暴露状況 (有機溶剤)
-
5) ビニル履物製造作業の実態調査 (家内労働を中心に) : 2. 溶剤暴露状況 (第11回有機溶剤中毒研究会)
-
2. 実験室における有機溶剤への暴露評価 (有機溶剤)
-
1. 建築現場における有機溶剤中毒事例 (第15回中小企業衛生問題研究会)
-
12. 小脳性失調をきたした亜急性トルエン中毒の一例 (第21回近畿産業衛生学会)
-
95. バッチ方式の化学工場における溶剤暴露評価について (環境管理測定)
-
232 小規模化学工場における全血比重の長期観察(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
-
7.有機リン剤散布者におけるERG(網膜電図)の変化(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
-
920. アルキルフエノールの生物学的モニタリング(有機物,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
-
20.アルキルフェノール取扱い工場における作業改善(第28回近畿産業衛生学会)
-
614 シロアリ防除作業におけるクロルピリホス曝露(有機物,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
シロアリ防除作業者におけるクロルピリホスの暴露調査(第3回研究発表会講演抄録)
-
10.アルキルフェノール曝露と尿中排泄量の時間的関係(一般演題,昭和62年度近畿地方会)
-
1004 アルキルフェノール使用職場における生物学的モニタリング(有機物,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
14.美容師の皮膚検診結果(第25回近畿産業衛生学会)
-
159. CaNa_2 EDTAによる長期治療を行なった鉛中毒の一例 (鉛)
-
543. ^P-ポストラベル法によるスチレン-DNA付加物の検出(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
-
1019 p-ニトロクロルベンゼン曝露作業に対する環境および生物学的モニタリング(有機物,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
169. モニタリングバッジ法による有機溶剤ガスの個人暴露評価についての研究 (2) (有害有機物)
-
209. 活性炭管法,およびガスバッジ法による有機溶剤ガスの個人暴露評価についての研究 (I) (労働環境)
-
151. 芳香族アミン暴露作業者のコーホート調査 : (II) 尿路系がんの潜伏期の解析 (職業性腫瘍)
-
109. 芳香族アミン暴露作業者のコーホート調査 (有害有機物)
-
926 化学工場における職業性歯牙酸蝕症の継続検診(有毒ガス,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
-
135. フェニルフェノール取扱い者の職業性白斑黒皮症例 (有害有機物)
-
11. フェニルフェノール取扱い者の職業性白斑黒皮症例 (第21回近畿産業衛生学会)
-
13.鉛取扱い零細事業所における労働衛生問題(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
-
8.ドライクリーニング作業場のパークロルエチレン暴露調査(一般演題,第13回有機溶剤中毒研究会)
-
243 クロルベンゼン暴露者の尿中代謝物レベル(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク