549. 肺吸虫中間宿主としてのカワニナに関する調査並びに実験的研究 (疫学・寄生虫・その他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1963-03-20
著者
関連論文
- イカの精子嚢による口腔内刺傷の一例
- 549. 肺吸虫中間宿主としてのカワニナに関する調査並びに実験的研究 (疫学・寄生虫・その他)
- 螢光顕微鏡法によるマルタニシ及びカワニナの異型精子の比較生体観察
- 1811 螢光法によるHeinz小体の臓器内所在の検索 (第2報)
- 螢光法によるHeinz小体の臓器内所在の検索(第2報) : 自由課題 : 中毒(有機非金属)(2)
- 247. 螢光染色による好塩基点赤血球の検出法 : (第4報) 標本固定法の検討 (産業中毒 : 一般1)
- ニホンヤマビルおよび医用ヒルよりの一群の毒素産生性細菌の分離方法ならびにこれらの細菌の細菌学的特徴の概略について
- 千葉県天津小湊町におけるニホンヤマビル異常発生前後の気象データの統計的解析
- 千葉県天津小湊町に1985年に大発生したニホンヤマビルHaemadipsa zeylanica japonica Whitman, 1886 の近況
- 7. イモガイ科幼貝の分類(平成 4 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- ニホンヤマビルの駆除対策 : 薬剤の有効性の実験
- ニホンヤマビルの吸血による抗ヤマビル抗体産生と抗体によるヤマビル生息密度の免疫学的制御
- 4. アンボイナガイのバイオハザード能力の特性(平成 3 年度総会(鳥羽市)研究発表要旨)
- 千葉県天津小湊町に大発生しているニホンヤマビルの天敵の探索
- 27. 西太平洋型ハデミナシの再検討(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
- (16) シロアンボイナガイの歯舌歯の分類学的検討(日本貝類学会平成元年度総会)
- (8) タガヤサンミナシガイが水槽内で 5 年間に行った捕食の頻度と射刺回数(日本貝類学会 62 年度総会)
- D4 ハナガサイモガイの特徴, 特にサザンカイモガイとの比較(日本貝類学会 61 年度総会)
- 7. ベッコウイモガイ属 (Chelyconus) の若干種についての分類学的吟味(日本貝類学会 60 年度総会)
- 蛍光顕微鏡による好塩基斑点赤血球検出法における標本乾燥時間の影響ならびに誘発法としての応用
- 和歌山県潮岬沖産イモガイの 1 新種
- (9) クロミナシの食性と捕食形式 : 特にタガヤサンミナシとの比較(日本貝類学会創立 55 周年大会(58 年度総会))
- No.27 : ベッコウイモガイ Chelyconus fulmen (REEVE, 1843) の捕食行動と毒性(I. 記念式典及び総会, 日本貝類学会創立 50 周年記念大会)
- 1. Heinz小体の免疫学的研究
- 自由課題 (中毒 : 金属)
- 瀧庸先生に嘘つき続けて(瀧庸先生追悼記念号)
- 数種の海産腹足類の消化管より分離した発光細菌について