167. 茶業農家における振動障害 (振動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1979-11-20
著者
-
西山 勝夫
滋賀医大予防医学
-
福地 保馬
滋賀医大予防医学
-
福地 保馬
藤女子大学人間生活学部:北海道大学
-
細川 汀
財:京都府交通・労働等災害救済事業団
-
細川 汀
京都府衛生公害研
-
松野 喜六
京都府医大公衛
-
松野 喜六
財:京都府交通・労働等災害救済事業団
関連論文
- 730. 建築業における石綿暴露の呼吸器影響 : 胸部X線検診結果から(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 710. 水銀鉱山退職者の健康状態に関する疫学調査 : 第2報 精神・運動機能について(マンガン・クロム・水銀,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 528 水銀鉱山退職者の健康状態に関する疫学調査 : 第一報 18年後の自覚症状について(水銀,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 624 元水銀鉱山労働者の死因について(水銀,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 186. 航空機客室乗務員の腰痛症に関する疫学的研究(腰痛,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 5.航空機客室乗務員の腰痛問題への疫学的アプローチ(一般講演,第21回腰痛研究会)
- 2.アンケート調査よりみたCRT表示装置の特性と目の症状との関係(第29回産業疲労研究会)
- 座長のまとめ (262〜269) (労働生理)
- 14.筋圧痛計の使用経験(第26回近畿産業衛生学会)
- 001. 海上コンテナ・トラクタ運転手の腰痛(腰痛,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 300. 海上コンテナトラクタ運転席の振動測定結果(振動,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 315. 山林機械作業者の健康への影響 (第6報) : 腰痛,とくに刈払作業者の負担
- 振動障害患者の上下肢の冷え,しびれの自覚症状の解析
- 4.現業官庁(土木建設)における腰痛(一般講演,第21回腰痛研究会)
- 91. オートバイ乗務による郵便労働者の振動障害 : 冷却負荷テストの結果について (振動)
- 228. 郵政労働者の交替制勤務とその健康影響(第3報)(労働条件,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 320 郵政職場におけるVDT労働と健康に関する調査研究(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 338 郵政労働者の交替制勤務とその健康影響(第2報)(労働条件,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 仕事の満足感と疲労や健康状態の関係に関する研究
- 国有林労働者の騒音曝露に関する調査
- 402. 国有林の機械化作業に伴う騒音曝露の実態(騒音,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 民間社会福祉施設職員の頸肩腕障害と腰痛症の健康診断 : 21年間の取り組み
- 812 某製造工場における立位転換の健康影響(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 3.郵便局内勤者の腰痛の実態 : 全逓夜勤交代制調査より(一般演題,産業疲労研究会(第36回)・腰痛研究会(第33回)合同研究会)
- 331 働く障害者にみられた健康障害(産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 102 建設労働者の死因のStandardized Proportional Mortality Ratiosによる検討 : 第2報 B国保組合について(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 労働者のための労働衛生 : 私の経験から(特別講演,第29回近畿産業衛生学会)
- OCRカ-ド記入と自由筆記における筆運動作と筋的負担の比較
- 230. 建築業における石綿含有建材使用実態 : アンケート調査結果から(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 17.建築業従事者の石綿含有建材使用実態 : アンケート調査結果から(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 810 建築労働者の石綿暴露実態(粉じん・じん肺,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 3.建築業における石綿建材使用とその問題点(昭和61年度東海地方会)
- 郵政職場における夜勤・交代制労働者の生活と健康 (夜勤・交代制と労働者)
- 528 振動障害患者の症状の解析(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 151. 郵政労働者の交替制勤務とその健康影響(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 19.手話通訳者の頸肩腕障害 : 健診の結果から(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- 18.養護学校教員の腰痛・頸肩腕障害(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- 5. イトムカ水銀鉱山における水銀中毒症研究の系譜 : 橋場亮二らの労働衛生研究から北大精神科・公衆衛生合同調査を経て, 閉山後の後遺症追跡へ(第46回労働衛生史研究会)
- 505. クロム酸塩製造工の発癌についての30年間追跡結果(変異原・発がん,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 504. カーボン電極製造工場労働者における癌死亡について(変異原・発がん,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 5.路上運転労働従事者(タクシー・バス運転手)の健康実態調査(一般演題,第51回北方産業衛生学会(日本産業衛生学会北海道地方会))
- 904 クロム酸塩製造工の職歴と肺がん死亡(その他の金属・その他,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 214. クロム酸塩製造工の癌についての疫学的研究(クロム,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 204. 振動障害にみられた筋萎縮症例の検討と針筋電図所見 (振動)
- 2. いわゆる事務機械作業者の知覚障害について
- 炭鉱離職者の健康状態に関する調査研究 : 釧路におけるT炭砿離職者の大規模調査の結果から
- 炭鉱離職者の肺機能に関する検討(続報)
- 7.炭鉱離職者の肺機能に関する検討(第64回北方産業衛生学会ならびに平成13年度北海道地方会)
- 5. 長距離トラック運転労働における心電図動態 (第63回北方産業衛生学会並びに平成12年度北海道地方会)
- 長時間トラック運転労働における心電図変化
- 炭鉱離職者の健康 : 第2報 芦別市在住元抗内作業者の健診
- 炭鉱離職者の健康 : 第1報 芦別市在住元抗内作業者アンケート調査
- 長時間トラック運転の心血管系に及ぼす影響
- 90. 郵政外務員の健康障害に関する研究 (第2報) : 作業条件と自覚症状 (振動)
- 89. 郵政外務員の健康障害に関する研究 (第1報) : 振動障害に関する自覚症状 (振動)
- 112. バナジウム製錬作業者の健康障害
- 8. 振動障害の診断項目に対する因子分析による解析 (第14回中国四国合同産業医学会)
- G102 頸肩腕障害検診受診者の自覚症状と機能検査所見(頸肩腕障害,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 16. 頸肩腕障害検診受診者の機能検査所見の検討(第45回近畿産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- 23.公立学校教員の健康問題(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- 20.保育所保母の疲労自覚症状調査結果(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- 801 専任手話通訳者の頸肩腕障害に関する健康調査(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 237. 国有林労働者の腰痛 (腰痛)
- 106. 振動障害患者の腰痛 (振動)
- フォークリフト回転座席の身体負担評価
- 1.保育所保母の頸肩腕,腰背部の疲労自覚症状と作業条件の関連(第32回頸肩腕障害研究会・第37回腰痛研究会合同研究会)
- 27.専任手話通訳者の頸肩腕障害 : 全国調査の結果より(第31回近畿産業衛生学会)
- ジャイロセンサーを利用した頭位検出ポインティングデバイスの開発と評価
- 障害児学校教員の腰痛と介護負担
- 26.手話通訳者の作業時の動作学筋電図(第31回近畿産業衛生学会)
- 640 振動負荷による手指尖振動感覚閾値の変化に関する実験的研究 : 合成振動の場合について 2(振動,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 521. 振動負荷による手指尖振動感覚閾値の変化に関する実験的研究 : 合成振動の場合について(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 520. 振動負荷による手指尖振動感覚閾値の変化に関する実験的研究 : 振動感覚の回復過程について(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 185. 振動負荷と温度覚TTS (振動)
- 188. 自動車運転手の腰痛について (腰痛)
- 168. コンクリートヒューム管製造工場における振動障害 (振動)
- 150. 振動障害における温冷覚について (第4報) (振動)
- 座長のまとめ (275〜277) (頸肩腕障害)
- I. 腰痛研究会 (近畿地方会腰痛・頸肩腕障害合同研究会)
- コンクリートパイプおよびパイル製造工場における振動障害
- 21. 作業態様の変化に伴う振動障害の推移 (第24回中国四国合同産業衛生学会)
- 建設作業者にみられた汎発性強皮症 : 振動暴露の影響についての検討
- 座長のまとめ (23〜24) (健康管理)
- 17. 建設作業者にみられた汎発性強皮症 : ウィンチ,その他の振動暴露の影響についての検討 (第23回中国四国合同産業衛生学会)
- 167. 茶業農家における振動障害 (振動)
- 24.手話通訳者の頸肩腕障害に関する調査結果(一般講演,第30回近畿産業衛生学会)
- 941. 利用者インターフェイス・ノフトウエアの評価(2) : 案内表示と指示の適切さ(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 759 画像解析によるデイスプレイの反射・グレアの評価(VDT,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 釧路における炭鉱離職者の健康に関する調査研究 : 第1報 予備的調査の結果
- 炭鉱離職者の健康状態に関する調査研究
- ダンプ運転手の労働条件、睡眠と食事の状況、および健康状態--事例調査から
- トラック運転手の労働条件と、睡眠および食事の状況--事例調査から
- 座長のまとめ (83〜89) (振動)
- 座長のまとめ (94〜95) (振動)
- 27.運転座席振動レベル個人曝露計の試作(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
- 428. 電話交換手の頸肩腕障害事例の姿勢・筋電図的検討(頸肩腕障害,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 199. 新聞製作におけるVDT作業者の労働と健康に関する質問紙調査結果について(VDT,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 822. 新聞制作のコンピュータ化の健康影響(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 77. 振動負荷による手指尖振動覚閾値の変化に関する実験室的研究 (振動)
- 養護学校における産業医的活動の経験