23pA2p 超高楕円率STのMHD不安定性(トカマク/ST/電源)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23aA08P LHD及びCHSにおける中性粒子ビーム電流駆動の Zeff 依存性(ヘリカル, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
26pQF-1 LHDにおける高速イオン励起アルヴェン固有モードとn=O軸対称モードとの非線形相互作用(核融合プラズマ(波動・高速イオン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
23aQE-9 LHDの外部摂動磁揚印加実験におけるバルーニング的MHDモード構造の観測(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
27aUD-2 LHDにおける安定性ベータ限界に対する検証実験(27aUD 核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
5-214 プロジェクト型学生実験の実施と課題(口頭発表論文,(5)実験・実技-V)
-
接線方向中性粒子ビーム入射による磁場反転配位の配位維持時間伸長の検討
-
24pQA-10 移送FRCプラズマにおける背景中性粒子入射によるプラズマ加熱・粒子補給の評価(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28pSA-4 LHDにおける高密度放電で観測されるMHD不安定性(28pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:MHD理論と実験),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
18pQA-8 LHDの静的磁気島生成時の周辺MHDモード特性とプラズマ閉じ込めへの影響(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
20pQA-3 LHDにおける高速度接線X線カメラを用いたSDCプラズマの密度崩壊現象の研究(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
27aUD-1 LHDにおけるMHD緩和現象とその空間構造(27aUD 核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
2-106 中高大連携による体験型物理教育IV : 部活動における連携例(口頭発表論文,(21)高大院連携-II)
-
1p-RB-15 MBT乎衡の最適化(パラメーター依存性)
-
26p-B-6 反転磁場配位プラズマの回転
-
5p-G-4 FRCプラズマの回転速度測定
-
30a-SB-16 変形バンピートーラス(MBT)平衡の最適化
-
31a-Z-3 FRCプラズマのスケーリング則
-
4a-NXE-5 シータピンチコンパクトトーラスのイオン温度測定
-
3p-NXE-5 直線型変形バンピー磁場に於ける高ベータプラズマの不安定性
-
31p-E-13 2mシーターピンチによるコンパクト・トーラスプラズマの温度・密度分布
-
25aA16P LHDにおける磁気計測による平衡物理現象の研究(ヘリカル)
-
29pA38P 安定化磁場が印加された磁場反転配位プラズマの平衡と安定性(加熱/炉設計)
-
30pB20P 移送FRCプラズマの速度とはねかえり係数(ミラー・FRC他)
-
5-108 グラフィカル言語を用いた物理学実験の試み(口頭発表論文,(5)実験・実技-III)
-
2-105 中高大連携による体験型物理教育V : 中学理科教育への支援(口頭発表論文,(21)高大院連携-II)
-
2-103 中高大連携による体験型物理教育III : プラズマを利用したプログラムとその効果(口頭発表論文,(21)高大院連携-I)
-
2-101 中高大連携による体験型物理教育I : 中等教育への教育支援(口頭発表論文,(21)高大院連携-I)
-
25pXA-10 プラズマ閉じ込めトーラス磁場配位における磁気リコネクション現象 : 磁気島の生成(プラズマ科学(MHD現象2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26aA19P FRCプラズマの内部傾斜運動(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
30pXH-12 FRCプラズマの内部構造(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
-
27pB39P FRC生成における金属ライナーの効果(ミラー・CT等)
-
28aA34P LHD実験におけるプラズマ電流とMHD平衡の解析(II)(トカマク2/ヘリカル1)
-
26aQJ-10 大型ヘリカル装置における高nバルーニングモード(26aQJ 核融合プラズマ(MHD・高速イオン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
ワッシャーガンを用いたパルスイオンビーム源の開発
-
26aQJ-9 LHDにおける共鳴磁場とMHDモードとの相互作用(26aQJ 核融合プラズマ(MHD・高速イオン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
6.2 今後の研究の進め方(6.まとめ,ITER時代における大学の革新的閉じ込め概念研究のあり方)
-
2.1 磁場反転配位プラズマ研究の閉じ込め性能改善と新展開(2.高ベータ自己組織化プラズマ研究の最近の展開,ITER時代における大学の革新的閉じ込め概念研究のあり方)
-
1.1 小特集のねらい(1.はじめに,ITER時代における大学の革新的閉じ込め概念研究のあり方)
-
2.3 〜1をどう作るか?(2.FRCの基礎的理解,極限的高ベータプラズマ閉じ込め:FRC研究の新展開)
-
22aWG-5 ダイナミックミラーによる移送プラズマの速度制御(プラズマ基礎(プラズマ生成・応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26aA20P 光ファイバーの開口角を利用したFRCプラズマ測定器の較正実験(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
26aA18P Oblate FRCプラズマの形状測定(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
27pB43P FRCプラズマのセパラトリックス形状及び内部構造(ミラー・CT等)
-
27pB42P D-^3He混合FRCの電離価数(ミラー・CT等)
-
27pB41P Oblate FRC生成(ミラー・CT等)
-
27pB40P 光ファイバーの開口角を利用したFRC計測(ミラー・CT等)
-
31pYJ-4 FRC プラズマ形状の時間発展
-
29pC04P 金属ライナーによるFRC生成条件の多様化(FRC・REP等)
-
27aB29P FRCプラズマ形状の高精度測定(プラズマ計測)
-
29pA40P 磁場反転配位プラズマの移送実験(加熱/炉設計)
-
28aA17P θピンチによるNon-Tearing生成法を用いた球形トカマクの特性(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
-
θ-ピンチによるSTプラズマの Non-Tearing 生成
-
30aXH-11 安定化磁場のFRC平衡への影響
-
30aXH-10 n=1モード運動を抑止するFRCプラズマの生成条件
-
30pB19P FRCプラズマの磁気探針による形状測定法の改良(ミラー・FRC他)
-
30aB12 多重極磁場によるn=1モード運動の制御(ミラー・FRC他II)
-
27aB12 繰り返し入射される球形トカマックプラズマの磁場分布(トカマクII)
-
FRCプラズマのn=1モード運動の制御
-
高楕円率球形トカマクの巨視的運動
-
23aXG-4 FRCプラズマにおけるn=1モード発生原因
-
30p-Z-10 シーターピンチプラズマのアルブベン波加熱
-
25pC10p ポロイダル断面形状測定法の改良(RFP/FRC/CT/計測)
-
2a-S-2 FRCの安定化実験に於ける安定化電流の電流路
-
2a-S-1 高分解能磁気探針によるFRCの形状測定
-
4p-G-3 TPE-1R(M)の実験XVIII(イオンの加熱)
-
1a-RB-4 TPE-1R(M)の実験XV(中性粒子検出器によるイオン温度測定)
-
6p-CN-10 シーターピンチプラズマの端損失の抑制
-
5p-E-13 変形断面トロイダルピンチの平衡
-
14aXB-2 ヘリカルプラズマにおける電流駆動型 MHD 不安定性の特性(核融合プラズマ : 不安定性・加熱, 領域 2)
-
2a-R-1 2ギャップシェルによる変形バンピー磁場配位
-
30a-Z-7 MBTの安定性
-
3a-E-2 MBTプラズマの安定性 : 理論と比較
-
31p KC-7 MBTの真空磁場測定
-
6a-CN-10 Modified Bumpy Torus セクタープラズマの安定性
-
12p-K-12 MODIFIED BUMPY TORUSの平衡
-
7a-S-9 MODIFIED BUMPY TORUSの真空磁場配位と平衡
-
5p-E-12 Mpdified Bumpy Torus の平衡
-
10p-R-15 変形断面トロイダルピンチの電流分布
-
7a-S-11 Modified Bumpy Torusに於けるθ-Pinch Plasmaのdiamag測定
-
7p-J-7 トロイダルピンチにおけるトロイダル電流の減衰
-
5p-C-10 変形断面スクリュウピンチの電流分布
-
ヘリカル系におけるプラズマ電流の位置付けの多様性と電流駆動実験
-
31a-YS-3 磁場反転配位プラズマ中の不純物と実効電荷数の関係
-
FRCプラズマにおける電子温度の空間緩和
-
23pA2p 超高楕円率STのMHD不安定性(トカマク/ST/電源)
-
負バイアスシーターピンチで生成される高楕円率低アスペクト比トカマク
-
26p-E-5 高楕円率スフェリカルトカマクの特性
-
8a-YN-7 磁場反転配位プラズマの密度制御
-
26pGW-2 非両極性電場中における強制磁気リコネクションに関する理論解析(26pGW 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(3)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26pGW-7 大型ヘリカル装置の高βプラズマの崩壊現象と衝突周波数の関係(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
29aA10P LHDにおける静的磁気島の生成と消滅(ヘリカルI)
-
01pC05 接線軟X線カメラにより観測されたLHDの緩和現象時の磁気島(ヘリカルII)
-
会議報告 38th European Physical Society Conference on Plasma Physics
-
01aB23P LHDプラズマにおける磁気島のダイナミクスに伴う誤差磁場の生成機構(ヘリカルII、電源)
-
29aA11P LHDにおけるプラズマの高ベータ化研究(ヘリカルI)
-
29aA17P エルゴディック領域を持つ平衡と磁気計測(ヘリカルI)
-
29aA09P 有限のトロイダル電流を持つヘリオトロンプラズマの磁気島特性(ヘリカルI)
-
24aYG-4 大型ヘリカル装置で観測される圧力駆動型不安定性の空間構造(24aYG 核融合プラズマ(MHD平衡・不安定性・磁気リコネクション,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
27pEC-6 LHDにおける摂動磁場のMHD特性への影響について(27pEC 核融合プラズマ(分光・MHD),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
8pSS-11 大型ヘリカル装置(LHD)におけるプラズマ電流の実時間フィードバック制御実験(磁場閉じ込め(実験・観測),領域2)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク