1507 「リスクマネジメント」を基盤とした「契約マネジメント」への革新的な転換 : アメリカ国防総省 (DOD) の調達方式の基本的理念の大転換
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1964年に制定されたMTL-Q-9858「品質保証要求」仕様書は40年もの長きにわたり国防総省の調達品に対する「品質マネジメント基本仕様書」として「ハードウエア」のみならず「ソフトウエア」に対しても「ルーツ(原典)」として存続し続け、更には、ISO-9000「品質マネジメント」国際規格への発展をもなし遂げた。しかしながら、1996年頃に至って従来の方式を根底から覆すような"DOD Directive One"に基づく革新的な大転換を行い、併せて、長年にわたり「定性抜取り検査」の「ルーツ(原典)として存続してきたMIL-STD-105をも廃止して新しくMIL-STD-1916を制定した。現在はアメリカにおける軍需産業における展開だけであるが、その成果が確認されると共に民需産業への適用が予測されるので、その実態を知ると共にその動向を注視して行かなければならないという観点から紹介する内容である。
- 2003-09-09
著者
関連論文
- Houston, We Have a Problem (Apollo 13 Captain) : 品質マネジメント研究会の今後の話題
- B-21 航空機・品質管理を通じての、私の体験的『システム・マネージメント』観
- 1507 「リスクマネジメント」を基盤とした「契約マネジメント」への革新的な転換 : アメリカ国防総省 (DOD) の調達方式の基本的理念の大転換
- 日本における「品質管理」から「経営品質賞」までの発展と世界的な動向
- 2-5 ソフトウエアに関する DOD 規格の流れと「グローバライゼーション」の動向
- 1-11 「シックス・シグマ手法」のツールのアプローチ
- 4-12 ISO-9000 (2000)の改正と、 6σ(シックス・シグマ)手法の動向
- I-4 企業における『マネージメント』の国際化への対応 : ISO主導における『グロバリゼーション』の動向