23348 接着コッターを用いた耐震補強壁の開発 : その 2 開口を有する壁の構造性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-08-02
著者
-
香田 伸次
清水建設
-
称原 良一
清水建設(株)技術研究所
-
磯田 和彦
清水建設(株)設計・プロポーザル統括
-
磯田 和彦
清水建設(株)技術研究所
-
磯田 和彦
清水建設(株)
-
磯田 和彦
清水建設技術研究所
-
神野 靖夫
清水建設(株)技術研究所
-
塚越 英夫
清水建設(株)技術研究所
-
香田 伸次
清水建設(株)
-
称原 良一
清水建設(株)
-
称原 良一
清水建設(株)建築技術部
-
称原 良一
清水建設(株)生産技術統括
-
神野 靖夫
清水建設(株)
-
香田 伸次
清水建設(株)建築事業本部
-
磯田 和彦
清水建設
-
香田 伸次
清水建設(株) 建築事業本部 建築構造技術部
-
塚越 英夫
清水建設
関連論文
- 1268 環境配慮型CFT造に関する研究 : その12 CFT柱内のコンクリートのひずみ測定に関する予備実験・計画(CFT(1),材料施工)
- 1269 環境配慮型CFT造に関する研究 : その13 CFT柱内のコンクリートのひずみ測定に関する予備実験・結果(CFT(1),材料施工)
- 1278 環境配慮型CFT造に関する研究 : その22 総括(CFT(2),材料施工)
- エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートのポンプ圧送性と金属腐食に関する基礎的研究(材料施工)
- 21535 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その10 壁定着部実験(実験計画と結果概要)
- 2690 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その5) 軟質地盤のばねと入力動(2)
- 22446 超高強度鋼を利用した高耐震構造システムの提案 : その4.梁端ウェブ降伏方式の柱梁接合部の性能確認実験(骨組:その他(6),構造III)
- 40203 ゴム閂による交通振動低減効果に関する研究(振動対策,環境工学I)
- 21381 複合制震システムの地震応答性状(モデル化・設計法,構造II)
- 22510 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : その7 芯材にSN400Bを用いた実大試験体の弾塑性加力実験(耐震要素:ブレース(3),構造III)
- 22588 スパン中央に鉄骨を内蔵するRC造大スパン梁の構造性能に関する実験(切り替え部,構造III)
- 22614 RC造建物に鋼材系制震ダンパーを組み込んだハイブリッド架構の構造性能に関する研究 : その1 実験計画と結果の概要(ブレース,構造III)
- 23244 機械式定着と折曲げ定着を併用したRC造柱梁接合部の構造性能(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23133 中央部で連続しない主筋を有する鉄筋コンクリート柱の構造性能(柱(9),構造IV)
- やじろべえ型免震構造(SFS21)の開発(構造)
- 溝形鋼で補剛された座屈拘束ブレースダンパーの低サイクル疲労特性と累積損傷度評価
- 21295 やじろべえ型免震構造 (SFS21) の研究 : その 7 振動台実験の解析的検証
- 21301 やじろべえ型免震構造(SFS21)の研究 : その2 : 簡易モデルによる振動理論
- 20374 都心に建つ超高層建物の逆打ち工事における沈下解析と計測 : その5 計測結果と解析結果の比較
- 20372 都心に建つ超高層建物の逆打ち工事における沈下解析と計測 : その3 解析結果と計測計画
- 20371 都心に建つ超高層建物の逆打ち工事における沈下解析と計測 : その2 予測解析概要
- 112 CFT柱内部のコンクリートのひずみ分布(1.材料・施工)
- 1267 環境配慮型CFT造に関する研究 : その11 実験・解析計画概要(CFT(1),材料施工)
- 1574 環境配慮型CFT造に関する研究 : その5 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの実機試験-圧縮強度-(CFT(2),材料施工)
- 1570 環境配慮型CFT造に関する研究 : その1 全体計画(CFT(1),材料施工)
- 1571 環境配慮型CFT造に関する研究 : その2 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの室内試験(CFT(1),材料施工)
- 慣性質量ダンパーを組み込んだ構造物への地震入力エネルギーに関する研究
- 21477 高減衰ゴムダンパーの動的加力実験と復元力モデル : その2 復元力モデルの構築
- 21476 高減衰ゴムダンパーの動的加力実験と復元力モデル : その1 実験結果と素材の基本特性
- エコセメントを用いた環境配慮型CFT造に関する基礎的研究
- 2744 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その12)埋込まれた隣接基礎の相互作用試験結果
- 2743 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その11)埋込みなしの隣接基礎試験と解析
- 2742 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その10)軟質地盤上の建屋の埋込み効果に関する試験と解析
- 2683 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その8)埋込みなしの隣接基礎試験結果
- 2691 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その6) 軟質地盤-建屋の相互作用試験(2)
- 21625 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その34 壁定着部実験 (実験結果の検討)
- 21624 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その33 壁定着部実験 (Ph.-2実験計画と結果概要)
- 21622 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その31 面外荷重特性実験 (ひび割れ面せん断伝達耐力, 評価式の簡略化)
- 21619 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その28 面外荷重特性実験 (実験計画と結果概要)
- SRC構造非埋込み形柱脚の耐震性向上に関する研究の動向
- 引張軸力を受けるSRC造非埋込み形柱脚の耐力と変形性能について
- 21408 スチレン系エラストマーを用いた粘弾性ダンパーの開発 : その 1 素材実験と実大ブレースダンパー動的加力実験
- 20299 ダイアフラムを有する杭頭剛接合構造の開発 : その4 杭頭接合部の応力伝達メカニズム(杭:水平(1),構造I)
- 20221 ダイアフラムを有する杭頭剛接合構造の開発 : その1 上下ダイアフラムをもつ杭頭接合構造(杭:水平(3),構造I)
- 20222 ダイアフラムを有する杭頭剛接合構造の開発 : その2 下部ダイアフラムをもつ杭頭接合部(杭:水平(3),構造I)
- 20223 ダイアフラムを有する杭頭剛接合構造の開発 : その3 接合部の応力伝達と耐力機構(杭:水平(3),構造I)
- 21361 高い変形性能を有する杭の耐震性評価 : その1 変形特性に着目した部材試験(相互作用(杭)(2),構造II)
- 20370 都心に建つ超高層建物の逆打ち工事における沈下解析と計測 : その1 計画概要
- 23312 制震ブレースで補強された既存鉄筋コンクリート造架構の構造性能に関する研究 : その2 無アンカー工法の補強効果(耐震補強(8),構造IV)
- 21462 中高層鉄骨造建物用の履歴型制震架構の開発 : その3 数値解析による制震効果の検証
- 21461 中高層鉄骨造建物用の履歴型制震架構の開発 : その2 実験結果及び考察
- 21460 中高層鉄骨造建物用の履歴型制震架構の開発 : その1 フレーム実験の概要
- 21545 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その16)おがくずを埋土材料に用いた振動台試験と解析
- 回転慣性質量ダンパーを組合せた応答低減機構による1質点系振動モデルの応答特性に関する研究
- 23497 CFRP製軽量パネルユニットによる耐震補強壁の開発 : (その1)開発概要とパネルユニットの要素実験(壁式鉄筋コンクリート造・混合壁構造・設計法,構造IV)
- 2777 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その14)隣接基礎間相互作用の試験と解析
- 21264 ダンパー集中配置による既存超高層建物の制震補強(制震補強(1),構造II)
- 21546 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その17)プラスチシンを埋土材料に用いた振動台試験と解析
- 23050 兵庫県南部地震における鉄筋コンクリート系被害建物と構造耐震指標(Is)
- 23193 1995年兵庫県南部地震におけるコンクリート系建物の被害に関する検討 : その1 構造耐震指標Isと建物被害の関係
- 22436 1995年兵庫県南部地震のSRC建物の被害検討 : その2 格子形SRC中の構造特性に関する実験研究
- 22435 兵庫県南部地震のSRC建物の被害検討 : その1 非埋込み柱脚の被害と原因について
- 原子炉建屋模型の水平和力実験 : その1・実験概要 : 構造系
- 49 原子炉建屋模型の水平加力実験 : その2.実験結果(構造)
- 48 原子炉建屋模型の水平加力実験 : その1.実験概要(構造)
- 21446 ゴムアスファルト系粘弾性体を用いた耐震ダンパー : その2 ブレースダンパーの動的加力実験
- 1264 CFT造充填コンクリートの管内圧力損失に関する研究 : その1 影響因子の検討・抽出(高流動・マスコンクリート他(1),材料施工)
- 1405 CFT 柱の構造体コンクリート強度確認実験 : その 1 実験概要
- 耐震性能の向上と建設コストの低減を目的とした杭基礎工法の研究開発
- 拡頭リング工法--鋼製拡頭部材を用いた杭頭接合構造
- 高耐力既製杭に適した杭頭接合法 (小特集テーマ:杭基礎の変化・変遷)
- 21647 SRC柱梁部材の耐力と変形性能 : (その4)耐力について
- 21646 SRC柱梁部材の耐力と変形性能 : (その3)耐力について
- 2775 地中連続壁と打増し壁からなる合成壁の構造特性 : その3 面内せん断実験
- 23469 CFRP製軽量パネルユニットによる耐震補強壁の開発 : (その4)ユニット組積壁の耐力評価(耐震診断・補強(2),構造IV)
- 23364 制震ブレースで補強された既存鉄筋コンクリート造架構の構造性能に関する研究(耐震補強(7),構造IV)
- 21231 ダンパー集中配置による既存超高層建物の制震補強 : (その2)回転慣性質量ダンパー併用時の応答性状(回転慣性質量(2),構造II)
- 21195 回転慣性体を付加した装置免震システムの振動台実験(免震オイルダンパー(2),構造II)
- 20186 山留め壁のH形鋼芯材を用いた合成壁の開発 : その2 曲げせん断試験(山留め,構造I)
- 20185 山留め壁のH形鋼芯材を用いた合成壁の開発 : その1 直接せん断試験(山留め,構造I)
- 23348 接着コッターを用いた耐震補強壁の開発 : その 2 開口を有する壁の構造性能
- 鉄筋コンクリート連層耐震壁の終局耐力
- 鉄筋コンクリート耐震壁の終局耐力について
- 鉄筋コンクリート部材の耐力その2 : 圧力場理論の単純梁・片持梁への適用 : 構造系
- 23157 鉄筋コンクリート柱のパンチングシア耐力について(柱(4),構造IV)
- 鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐力と変形性能に関する一連の研究(学会賞(論文),2006年日本建築学会)
- 22662 非埋込形柱脚によるSRC柱の耐震性能に関する実験 : (その2) 実験結果および検討
- 22661 非埋込形柱脚によるSRC柱の耐震性能に関する実験 : (その1) 実験概要
- 高強度材料を用いた鉄筋コンクリ-ト造柱部材の構造性能
- 21283 超高強度鉄筋コンクリート造架構の構造特性 : その1 柱・梁接合部実験
- 21267 超高強度鉄筋コンクリート造架構の構造特性 : その2 柱実験
- 21387 SRC柱梁部材の耐力と変形性能 : (その1) 曲げ破壊型部材について
- 2829 鉄筋コンクリート部材のマクロモデル : トラス機構とアーチ機構の斜材の角度について
- 2052 地震応答の不確定性の簡便評価法
- SRC部材の終局耐力式に関する研究(構造・材料系)
- 1488 高流動コンクリートをCFT柱の寒中施工 : その2 実施工
- 1431 高流動コンクリートを用いたCFT柱の寒中施工 : その1 室内実験
- 22525 RCST構法の開発 : その2 設計法(評価式)と施工法
- 22524 RCST構法の開発 : その1 構法概要と構造実験結果
- 1154 重量コンクリートの調合設計に関する検討(特殊なコンクリート,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)