22252 集成材と T 形鋼を組合せたハイブリッド部材の力学性能 : その 2 実大実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-08-02
著者
-
堤 康一郎
(株)松田平田設計構造設計グループ
-
堤 康一郎
松田平田設計
-
金子 洋文
竹中工務店技術研究所
-
佐藤 和広
松田平田 構造設計部
-
宇佐美 徹
(株)竹中工務店技術研究所
-
佐藤 和広
松田平田設計
-
宇佐美 徹
竹中工務店
-
石川 智章
竹中工務店設計部
-
小泉 毅
松田平田設計プロジェクト監理部
-
石川 智章
竹中工務店技術部
-
金子 洋文
竹中工務店 設計部
関連論文
- 22389 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その1 有限要素法数値解析による力学的挙動の確認(柱梁接合部(3),構造III)
- 22390 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その2 載荷実験による力学的挙動の確認(柱梁接合部(3),構造III)
- 22391 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その3 繰返し履歴曲線モデル(柱梁接合部(3),構造III)
- 22336 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学性状に関する研究(柱梁接合部(8),構造III)
- 中立軸補強によるH形鋼梁の塑性変形能力改善に関する研究
- 22480 H形鋼柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その2耐力推定式(柱梁接合部(5),構造III)
- 22479 H形鋼柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その1パネル周辺要素の影響(柱梁接合部(5),構造III)
- 22299 せん断崩壊型H形鋼部材の塑性変形能力改善に関する研究 : その1 せん断パネルの座屈後変形(梁材(1),構造III)
- 22615 RC建物における鋼板ダンパーを有する境界梁に関する研究 : その2 実験結果(SRC部材・架構(2),構造III)
- 22614 RC建物における鋼板ダンパーを有する境界梁に関する研究 : その1 実験概要(SRC部材・架構(2),構造III)
- 22391 鉛直変位を拘束しない制震パネルの力学性状に関する研究(耐震要素,構造III)
- 22304 境界梁の開口補強構造 II(梁材(2),構造III)
- 22303 境界梁の開口補強構造 I(梁材(2),構造III)
- 水平スチフナーを内蔵する箱形断面性の変形能力に関する実験的研究 : 構造
- 靭性型接合金物を用いた鉄骨架構の実大実験
- 241 靭性型接合金物を用いた低層鉄骨建物の耐震性能に関する解析的研究(建築構造)
- 鉄骨半剛接接合部のエネルギー消費における解析的検討
- 22384 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その7 CFT柱継手部の釣り合い(骨組 (5), 構造III)
- 22383 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その6 CFT制震柱の漸増繰返載荷実験(骨組 (5), 構造III)
- 22490 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その2 継手部の釣り合い(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22492 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その4 疲労試験(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22366 H 形鋼柱梁接合部パネルの繰返し載荷実験 : その 2 実験式の導出
- 22365 H 形鋼柱梁接合部パネルの繰返し載荷実験 : その 1 繰返し載荷実験
- 22235 中立軸補強によるウェブ幅厚比の大きな H 形鋼梁の塑性変形性能
- 21486 剛接合角形鋼管立体トラスシステムの実用化に関する研究 : (その7) 水平挙動の検討
- 21485 剛接合角形鋼管立体トラスシステムの実用化に関する研究 : (その6) 水平加力実験
- 21484 剛接合角形鋼管立体トラスシステムの実用化に関する研究 : (その5) 鉛直挙動の検討
- 21480 剛接合角形鋼管立体トラスシステムの実用化に関する研究 : (その1) 想定構造物のモデル化
- 22327 H型鋼座屈補剛制震ブレースの疲労特性(ブレース(1),構造III)
- 22313 熱間成形角形鋼管の極厚パネルと柱をロボット溶接した部分架構の実験(柱梁接合部 (9), 構造III)
- 22295 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その4 実験概要(部材:梁材(3)・床材(1),構造III)
- 22296 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その5 実験結果(部材:梁材(3)・床材(1),構造III)
- 22297 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その6 初期剛性と塑性変形能力(部材:梁材(3)・床材(1),構造III)
- 22293 ウェブ心に通しプレートを有する接合部に取り付く梁の力学性能について
- 22209 梁端接合部を補強した梁の変形性状に関する研究
- 22297 角形鋼管柱・H形鋼梁仕口部梁の耐震性能に関する研究 : その2 梁下フランジの補修・補強効果
- 22296 角形鋼管柱・H形鋼梁仕口部梁の耐震性能に関する研究 : その1 ウェブ接合形式の影響
- 22281 遠心力鋳鋼管柱-組み立て箱形断面梁接合部の力学性能 : その2 1/3モデルの一様引張, 圧縮加力実験
- 22280 遠心力鋳鋼管柱-組み立て箱形断面梁接合部の力学性能 : その1 実大スケールの曲げ加力実験
- 22403 極低降状点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その6 動的実験による性能評価
- 22402 極低降状点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その5 単体性震型の動的実験計画
- 20097 香港シャティン競馬場パドック屋根の耐風設計 : その1 設計風速の検討(風荷重評価(2),構造I)
- 22320 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その3 塑性変形能力(部材:梁材(2),構造III)
- 22319 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その2 実験結果(部材:梁材(2),構造III)
- 22318 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その1 実験概要(部材:梁材(2),構造III)
- 22486 端部に水平ハンチを有する梁の力学性能 : その2実験結果および耐力評価(柱梁接合部(6),構造III)
- 22485 端部に水平ハンチを有する梁の力学性能 : その1実験計画および破壊状況(柱梁接合部(6),構造III)
- 22462 柱-梁接合部における梁ウェブ高力ボルト摩擦接合部の応力分担(柱梁接合部(4),構造III)
- 22375 柱梁交差部位のせん断座屈と座屈後挙動について : その1 圧縮軸力の影響(柱梁接合部(1),構造III)
- 22376 柱梁交差部位のせん断座屈と座屈後挙動について : その2 曲げと軸力の影響(柱梁接合部(1),構造III)
- 22406 せん断力を受ける平板の座屈と座屈後変形について(部材(3),構造III)
- 22318 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その9 ウェブ面外剛性とフランジスウェイ拘束の影響(部材:梁材(1),構造III)
- 22317 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その8 加力計画および実験結果(部材:梁材(1),構造III)
- 22316 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その7 試験体計画(部材:梁材(1),構造III)
- 22606 高軸力比を作用させたコンクリート充填角形鋼管柱の構造性能に関する実験的研究(CFT柱(1),構造III)
- 2021 梁貫通形式の突合せ継手の食い違いに対する補修補強方法について(構造)
- 22373 幅厚比の小さい極低降伏点鋼せん断パネルの力学特性 : その2 繰返し履歴のモデル化
- 22372 幅厚比の小さい極低降伏点鋼せん断パネルの力学特性 : その1 繰返し載荷と載荷速度の影響
- 22415 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その8 疲労特性に関する検討(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22414 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その7 補剛リブの施工合理化(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22479 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その6 鉄骨造フレーム内の波形鋼板耐震壁(耐震要素(5),構造III)
- 22563 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その4 開口部を有する波形鋼板耐震壁(合成壁・ブレース,構造III)
- 22563 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その2 実験結果(制振壁・耐震壁, 構造III)
- 22468 柱継手部に鋼製ダンパーを有する架構の動的挙動 : その1 動的載荷によるダンパーの性能確認(ダンパー,構造III)
- 22469 柱継手部に鋼製ダンパーを有する架構の動的挙動 : その2 復元力モデルの妥当性検証(ダンパー,構造III)
- 22395 柱継手部に設置した鋼製ダンパーの制震効果について(耐震要素,構造III)
- 22308 柱継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能 : その 2 応答解析
- 22307 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能 : その 1 部材実験
- 斜張式吊屋根に作用する風荷重の評価(構造)
- 構造集成材と鋼板による吊屋根の構造実験(構造)
- 斜張式吊屋根の風に対する制振対策(構造)
- 22400 ロックドコイルロープを用いた斜張式吊屋根の構造設計 : (その1)構造設計概要(部材(2),構造III)
- 22401 ロックドコイルロープを用いた料張式吊屋根の構造設計 : (その2)テンション材の実験(部材(2),構造III)
- 22562 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その4 開口部を有する波形鋼板耐震壁(合成壁・ブレース,構造III)
- 22562 波形鋼板耐震壁の力学性状に関する研究 : その1 実験概要(制振壁・耐震壁, 構造III)
- 大規模空間構造物の震災復旧工事
- 22425 大規模空間構造の震災復旧 : その3 常時微動測定および地震観測結果
- 22282 中立軸補強の有効性に関する確認実験 : H形鋼梁に対する中立軸補強 その3(梁材(2),構造III)
- 22281 中立軸補強によるH形鋼梁の塑性変形性能の改善 : H形鋼梁に対する中立軸補強 その2(梁材(2),構造III)
- 22437 鉛直段差付き鉄骨H形梁の力学的性能に関する研究 : その1 基本性能と段差部ディテール(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
- 22611 鉄筋を内蔵する円形CFT造柱の力学性状 : その5 径厚比100の鋼管を用いたCFT造柱の実験(CFT柱(2),構造III)
- 22568 角形CFTの耐力に与えるコーナーのR部分の影響について : その1 45°方向全塑性曲げモーメント(CFT柱(2),構造III)
- 22569 角形CFTの耐力に与えるコーナーのR部分の影響について : その2 実験結果との比較(CFT柱(2),構造III)
- 20098 香港シャティン競馬場パドック屋根の耐風設計 : その2 構造特性と設計用風荷重算定のプロセス(風荷重評価(2),構造I)
- 20083 大スパン片持ち屋根の耐風設計 : その2 風応答解析および設計用風荷重(屋根風荷重,構造I)
- 20082 大スパン片持ち屋根の耐風設計 : その1 計画建物概要および風力特性(屋根風荷重,構造I)
- 20124 片持ち屋根先端部スタビライザ・ルーバーの設計用ピーク外圧係数評価
- 3112 ウェブ充填型扁平断面SC合成梁の耐火性能 : その2:載荷加熱実験の結果(合成構造の耐火性能,防火)
- コンクリート充填円形鋼管分岐継手の力学性状に関する実験的研究
- 22204 鋼材の引張性状に及ぼす断面拘束の影響に関する基礎的研究
- 22488 コンクリート充填角形鋼管柱-梁接合部パネルの力学性状に関する研究 : コンクリート充填有無のパネル部せん断実験
- 21468 常時微動測定による大スパン屋根の振動特性の推定(実測に基づくシステム同定(1),構造II)
- 21379 粘性せん断型ダンパーを用いた吊り屋根ケーブルの制振(粘性ダンパー,構造II)
- 22252 集成材と T 形鋼を組合せたハイブリッド部材の力学性能 : その 2 実大実験
- 22251 集成材と T 形鋼を組合せたハイブリッド部材の力学性能 : その 1 部材実験
- 22279 実施設計に伴う補強構造の確認実験 : 鋼梁の開口部補強構造 その5(梁材(1),構造III)
- 22423 大規模空間構造の震災復旧 : その1 被災調査
- 22243 ウェブに鋼板を添接したウェブ幅厚比の大きなH形鋼梁の塑性変形性能に関する研究 : その2 補強鋼板をウェブの片面に添接した場合の影響
- 22210 大きなウェブ幅厚比をもつ高張力鋼梁の設計法の可能性
- 22424 大規模空間構造の震災復旧 : その2 復旧設計および復旧施工