22401 ロックドコイルロープを用いた料張式吊屋根の構造設計 : (その2)テンション材の実験(部材(2),構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2004-07-31
著者
-
松岡 祐一
独立行政法人防災科学技術研究所
-
堤 康一郎
(株)松田平田設計構造設計グループ
-
堤 康一郎
松田平田設計
-
松岡 祐一
新日本製鐵株式会杜建築事業部
-
前田 泰史
新日本製鐵建築事業部
-
前田 泰史
新日本製鐵株式会社建設事業部
-
森田 明
松田平田設計
-
前田 泰史
新日本製鐵
関連論文
- 汎用慣性質量装置を用いた梁端ダンパー架構の振動台実験
- 中立軸補強によるH形鋼梁の塑性変形能力改善に関する研究
- 22304 境界梁の開口補強構造 II(梁材(2),構造III)
- 22303 境界梁の開口補強構造 I(梁材(2),構造III)
- 2997 クローズド・システムによるガラス支持テンション架構の実施例
- 22139 杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の改良コネクターに関する研究(接合具(2),構造III)
- 22235 中立軸補強によるウェブ幅厚比の大きな H 形鋼梁の塑性変形性能
- 振動台実験による部分骨組の耐震性能評価 : 制振ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性その2
- 実構造物の地震時挙動を再現する実大振動台実験手法の提案 : 制振ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性 その1
- 22489 ブレース型粘弾性ダンパーを組み込んだ鋼構造部分骨組の振動台実験
- 22412 履歴ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性能に関する研究 : その1 : 実験計画
- ダンパー付き鋼構造骨組における梁端フランジ溶接部の力学的特性
- 22196 限定されたひずみ振幅を受ける鋼構造の梁端フランジ溶接部の力学的特性 : その3 : 動的載荷実験結果
- NSテンションシステムの開発 (エンジニアリング事業特集)
- 22149 シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 : その3.シアリング接合部要素実験(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 22150 シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 : その4.部材曲げ実験(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 22151 シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 : その5.耐力評価式(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 22263 鉄骨造建物における柱梁接合部の構造性能に及ぼす繰返し変位振幅の影響(柱梁接合部 (1), 構造III)
- 震動台実験の概要と弾性応答特性 : 実大4層鉄骨造建物の完全崩壊実験 その1
- 22464 制振ダンパーを組み込んだ鋼構造部分骨組の振動台実験 : その2 : 実験結果
- 20444 ロックドコイルロープを用いた単層格子シェル屋根の構造計画と施工 : (その2)ドーム屋根の施工(新システムの提案と基本的性状,構造I)
- 20445 ロックドコイルロープを用いた単層格子シェル屋根の構造計画と施工 : (その3)施工を反映した座屈解析(新システムの提案と基本的性状,構造I)
- 20097 香港シャティン競馬場パドック屋根の耐風設計 : その1 設計風速の検討(風荷重評価(2),構造I)
- 軽量鉄骨下地間仕切壁とそれに囲まれた鋼製下地天井の耐震性能
- 22543 テストベッドを用いた梁端ダンパー架構の実験計画 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その16(骨組:その他(2),構造III)
- 22327 塑性化スプリットティーを用いたドライフレームに関する研究 : その 1 ドライフレームの概要
- 22351 被害レベル制御構造に関する実験的研究 : (その2)考察
- 22072 被害レベル制御構造に関する研究 : その1 耐震部材の降伏せん断力レベルと地震応答の関係
- トグル機構を有するTMDの性能実験について(構造)
- 20448 張弦アーチ構造の設計・施工 : その2 逆工程解析を用いた施工時解析と施工結果(骨組構造と張力構造,構造I)
- 20447 張弦アーチ構造の設計・施工 : その1 構造計画概要(骨組構造と張力構造,構造I)
- 変形増幅機構を有するTMDの開発研究 : 張弦梁(BSS)型,トグル機構(TM)型,張弦梁+トグル機構型の場合(構造)
- 斜張式吊屋根に作用する風荷重の評価(構造)
- 免震建築紹介 東京競馬場 連絡歩道橋
- 構造集成材と鋼板による吊屋根の構造実験(構造)
- 斜張式吊屋根の風に対する制振対策(構造)
- 20443 ロックドコイルロープを用いた単層格子シェル屋根の構造計画と施工 : (その1)構造計画概要(新システムの提案と基本的性状,構造I)
- 22400 ロックドコイルロープを用いた斜張式吊屋根の構造設計 : (その1)構造設計概要(部材(2),構造III)
- 22401 ロックドコイルロープを用いた料張式吊屋根の構造設計 : (その2)テンション材の実験(部材(2),構造III)
- 21217 荷滑りを考慮したトラス柱制振構造の耐震性能 : その 2 荷滑りを考慮した地震応答解析
- 大規模空間構造物の震災復旧工事
- 22425 大規模空間構造の震災復旧 : その3 常時微動測定および地震観測結果
- 22282 中立軸補強の有効性に関する確認実験 : H形鋼梁に対する中立軸補強 その3(梁材(2),構造III)
- 22281 中立軸補強によるH形鋼梁の塑性変形性能の改善 : H形鋼梁に対する中立軸補強 その2(梁材(2),構造III)
- 20034 要求性能に基づくプラント建築物の耐震設計法 : その2 火力発電所本館の耐震設計の考え方
- 20033 要求性能に基づくプラント建築物の耐震設計法 : その1 建築物の機能と設計クライテリア
- フレームに組み込まれたアンボンドブレースの弾塑性挙動解析
- 実大アンボンドブレースに関する実験的研究
- 20098 香港シャティン競馬場パドック屋根の耐風設計 : その2 構造特性と設計用風荷重算定のプロセス(風荷重評価(2),構造I)
- 20083 大スパン片持ち屋根の耐風設計 : その2 風応答解析および設計用風荷重(屋根風荷重,構造I)
- 20082 大スパン片持ち屋根の耐風設計 : その1 計画建物概要および風力特性(屋根風荷重,構造I)
- 20124 片持ち屋根先端部スタビライザ・ルーバーの設計用ピーク外圧係数評価
- 22497 塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 : その9.ブレース接合部の部材実験と解析(柱梁接合部(7),構造III)
- 22330 塑性化スプリットティーを用いたドライフレームに関する研究 : その 4 ガセットプレートに関する実験
- 22329 塑性化スプリットティーを用いたドライフレームに関する研究 : その 3 T-フランジ塑性化スプリットティーに関する実験
- 22328 塑性化スプリットティーを用いたドライフレームに関する研究 : その 2 T-ウェブ塑性化スプリットティーに関する実験
- 22286 座屈拘束ブレースに粘弾性体を並列付加した制振ダンパーの特性に関する研究 : その 2 シリコーンゴム系粘弾性体
- 21216 荷滑りを考慮したトラス柱制振構造の耐震性能 : その 1 荷滑りに関する実験的研究
- 22408 実大アンボンドブレースの疲労性能 : その2 : 実験結果
- 22407 実大アンボンドブレースの疲労性能 : その1 : 実験計画と結果概要
- 実大アンボンドブレースの疲労性能に関する研究 (鋼構造特集)
- 22426 交差型アンボンドブレース拘束効果に関する研究 : その2 : 載荷実験及び理論式との比較
- 22425 交差型アンボンドブレースの拘束効果に関する研究 : その1 : 芯材および交差部における挙動の基本検討
- 軽量鉄骨下地間仕切り壁の耐震性能と修復性の検証
- 22406 セルフセンタリング機能付与型柱脚機構の開発と性能評価実験 : その3 二軸曲げ実験(柱脚 (3), 構造III)
- 22405 セルフセンタリング機能付与型柱脚機構の開発と性能評価実験 : その2 一軸曲げ実験(柱脚 (3), 構造III)
- 22404 セルフセンタリング機能付与型柱脚機構の開発と性能評価実験 : その1 実験概要(柱脚 (3), 構造III)
- 2071 軽量鉄骨下地間仕切り壁がもつ機能・修復・安全性能検証実験(構造)
- 2053 セルフセンタリング柱脚機構の開発と性能評価 : その1 ダンパー付柱脚の実験(構造)
- 2054 セルフセンタリング柱脚機構の開発と性能評価 : その2 二軸曲げ実験(構造)
- 22415 極軟鋼製振壁の開発 : その4 3層1スパン骨組実験
- 22093 トラス構造の構成部材の圧縮材の力学的挙動に関する研究 : その2 トラス構造の解析
- 22092 トラス構造の構成部材の圧縮材の力学的挙動に関する研究 : その1 実験概要及び結果
- 22353 イノベーティブ・システム実験用テストベッドの概要2 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その5(骨組 : 振動ほか (5), 構造III)
- 22352 イノベーティブ・システム実験用テストベッドの概要1 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その4(骨組 : 振動ほか (5), 構造III)
- 21468 常時微動測定による大スパン屋根の振動特性の推定(実測に基づくシステム同定(1),構造II)
- 21379 粘性せん断型ダンパーを用いた吊り屋根ケーブルの制振(粘性ダンパー,構造II)
- 22252 集成材と T 形鋼を組合せたハイブリッド部材の力学性能 : その 2 実大実験
- 22251 集成材と T 形鋼を組合せたハイブリッド部材の力学性能 : その 1 部材実験
- 22279 実施設計に伴う補強構造の確認実験 : 鋼梁の開口部補強構造 その5(梁材(1),構造III)
- 22424 軸降状型履歴ダンパーの機械的性質に及ぼす歪速度の影響
- 22423 大規模空間構造の震災復旧 : その1 被災調査
- 22243 ウェブに鋼板を添接したウェブ幅厚比の大きなH形鋼梁の塑性変形性能に関する研究 : その2 補強鋼板をウェブの片面に添接した場合の影響
- 22210 大きなウェブ幅厚比をもつ高張力鋼梁の設計法の可能性
- 22424 大規模空間構造の震災復旧 : その2 復旧設計および復旧施工
- 工事報告 PCaPC造による複合施設の設計・施工--プラザウエスト建設工事 (特集:建築特集)
- 軸降伏型履歴ダンパーの疲労特性に関する研究
- 22368 履歴ダンパーの疲労特性に関する研究 : (その2)実験結果・考察
- 22367 履歴ダンパーの疲労特性に関する研究 : (その1)軸降伏型部材の実験概要
- 20489 モーメント分布最小化による大空間骨組構造の曲面形状最適化 : (その2)施工・振動計測(ラチスシェルの形態創生(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20488 モーメント分布最小化による大空間骨組構造の曲面形状最適化 : (その1)形状変化に対する考察(ラチスシェルの形態創生(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)