20372 六本木ヒルズ「エントリー・ストラクチャー」のガラス支持構造体(楕円スチールリング)の座屈検討 : その 1 実験による座屈強度確認
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-02
著者
-
石田 光
AGC硝子建材エンジニアリング(株)
-
上沢 聡史
旭硝子(株)
-
上沢 聡史
旭硝子ビル建材エンジニアリング(株)
-
石塚 馨
森ビル(株) 設計部
-
仁藤 喜徳
デューハースト・マクファーレンアンドパートナーズ(株)
-
藤川 由美
デューハースト・マクファーレンアンドパートナーズ(株)
-
土橋 徹
森ビル(株)
-
和久井 智
旭硝子(株)
-
舟岡 努
旭硝子ビル建材エンジニアリング(株)
-
石田 光
旭硝子(株)
-
土橋 徹
森ビル(株)設計部構造設計グループ
-
和久井 智
旭硝子(株)板ガラスカンパニー技術開発部
-
和久井 智
旭硝子
-
石塚 馨
森ビル株式会社設計本部構造設計グループ
-
石塚 馨
森ビル
-
土橋 徹
森ビル株式会社
関連論文
- 21303 木造住宅に適用したガラス制振壁の制振性能(振動実験,構造II)
- 1168 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁 : その 6 粘弾性体をガラス支持材とした制振部材実験
- 1429 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁 : その5 伝統的木造建築物を対象とした実大性能実験(ガラス、ALC,材料施工)
- 1428 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁 : その4 中高層鉄骨造建築物を対象とした実大性能実験(ガラス、ALC,材料施工)
- 21217 ガラス制振壁を適用した実大3階建て住宅の振動台実験(振動実験・振動特性,構造II)
- 200tf オイルダンパー制振装置を有する超高層CFT構造集合住宅の施工
- 22146 木造軸組の単位フレームを用いた振動台実験による制震補強法の検証 : その 1 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁
- 1171 複層ガラスの耐久性に関する研究 : その 2 特殊支持条件下における耐久性
- 1170 複層ガラスの耐久性に関する研究 : その 1 実曝・促進曝露結果とシミュレーション
- 1169 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁 : その 7 伝統的木造建築物を対象とした実大性能実験
- 20373 六本木ヒルズ「エントリー・ストラクチャー」のガラス支持構造体(楕円スチールリング)の座屈検討 : その 2 有限要素法解析による座屈強度確認
- 20372 六本木ヒルズ「エントリー・ストラクチャー」のガラス支持構造体(楕円スチールリング)の座屈検討 : その 1 実験による座屈強度確認
- 20103 ガラスクリーン工法における連結リブガラスの実験的研究
- 1050 ガラス構造体に関する基礎的研究
- 20398 ガラス点支持構法の性能に関する実験的研究 : その2 孔なし点支持挟み込み構法(Sポイント・ユニ)の耐風圧性能の追加確認試験
- 20397 ガラス点支持構法の性能に関する実験的研究 : その1 孔なし点支持挟み込み構法(Sポイント・ユニ)の実大性能確認試験
- 建築とガラス
- 2773 テンション架構で支持されたDPGガラスファサードの研究 : その2 オープンシステムの実大実験-2
- 2772 テンション架構で支持されたDPGガラスファサードの研究 : その4 オープンシステムの実大実験-1
- 2771 テンション架構で支持されたDPGガラスファサードの研究 : その3 テンション架構/クローズド・システムの基本性状
- 2770 テンション架構で支持されたDPGガラスファサードの研究 : その2 テンション架構/オープンシステムの基本性状
- 21465 オイルダンパーを用いた超高層CFT建物の設計 : その3 : フレーム試験体による性能確認実験
- 21464 オイルダンパーを用いた超高層CFT建物の設計 : その2 : オイルダンパーの単体実験
- 1493 孔あき強化ガラスジョイント部における強度研究(その2解析研究)
- 1492 孔あき強化ガラスジョイント部における強度研究(その1強度実験)
- 1426 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁 : その2 ガラス座屈強度試験(ガラス、ALC,材料施工)
- 1049 ガラススクリーン工法の性能に関する研究 : その2 モジュラスの異なるシーリング材の打ち継ぎと耐震性能の関係に関する解析的研究
- 1048 ガラススクリーン工法の性能に関する研究 : その1 モジュラスの異なるシーリング材の打ち継ぎと耐震性能の関係に関する実験的研究
- ステンレスパイラルロープのクリープ及びリラクセーション
- 20402 DPG構法用ワイヤーロープの伸び特性 : その2 リラクセーション特性
- 20401 DPG構法用ワイヤーロープの伸び特性 : その1 クリープ特性
- 20437 ケーブル補剛された片持式天秤構造の設計と施工 : 六本木ヒルズアリーナの構造計画 その2:構造設計概要(実施例(1),構造I)
- 20436 ケーブル補剛された片持式天秤構造の設計と施工 : 六本木ヒルズアリーナの構造計画 その1:全体概要(実施例(1),構造I)
- 21338 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その 4)高速度対応ダンパーの実大実験
- 21227 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その2)制振効果(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 21226 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その1)建物概要と設計概要(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 22349 円形 CFT 柱・H 形梁接合部における梁端ディテールに関する実験的研究
- 20112 高層ビルに隣接する多角形煙突の耐風安定性検討
- 21466 オイルダンパーを用いた超高層CFT建物の設計 : その4 : 取付けガセットプレートの検討
- 21463 オイルダンパーを用いた超高層CFT建物の設計 : その1 : 設計概要と応答解析結果
- 外周部の鉄骨ブレ-スによる居ながら耐震改修--西麻布28森ビル (特集 SRC造の耐震診断と耐震改修) -- (SRC造の改修事例)
- 1425 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁の研究 : その1 全体計画(ガラス、ALC,材料施工)
- 1092 建築用ガラスの衝撃性能の実験的研究(ガラス,材料施工)
- 木枠-板ガラス接着構法による開口部部品の開発(建築計画)
- 1427 ガラスと粘弾性体を用いた透明制振壁 : その3 有限要素法によるガラス座屈強度の解析(ガラス、ALC,材料施工)
- 1561 ガラス点支持構法の性能に関する実験的研究 : その3 孔なし点支持挟み込み構法のガラス実大面内変形試験
- 20467 テンションマリオン構法の開発 : 滋賀県立琵琶湖博物館の部品設計、実大強度試験、施工
- 1372 ガラス点支持構法の性能に関する実験的研究 : その2 孔なし点支持挟み込み構法のガラス実大耐風圧試験
- 1371 ガラス点支持構法の性能に関する実験的研究 : その1 DPG構法のガラス実大耐風圧試験
- 20372 テンショントラスで支持されたDPG構法の研究 : その4 テンショントラス、フィッシュボーントラスの解析値との比較
- 20369 テンショントラスで支持されたDPG構法の研究 : その1 テンショントラスの実大試験/水平均等荷重
- 41044 入射角特性を利用した日射制御窓に関する研究
- 41043 入射角特性を利用した日射制御窓に関する研究 : その1. 日射制御窓の概要と性能予測
- スラットの熱特性が異なる回転ブラインドを用いた日射制御窓の開発 : その2. 日射制御窓の性能測定と省エネルギー効果
- スラットの熱特性が異なる回転ブラインドを用いた日射制御窓の開発 : その1. 日射制御窓の概要と性能の予測
- 季節別の太陽高度の変化を利用した日射制御窓の開発 : その2. 日射制御窓の性能測定と省エネルギー効果
- 季節別の太陽高度の変化を利用した日射制御窓の開発 : その1.日射制御窓の概要と性能予測
- 41017 スラットの熱特性が異なる回転ブラインドを用いた日射制御窓 : その2. V形ブラインド内臓日射制御窓の性能評価
- 41016 スラットの熱特性が異なる回転ブラインドを用いた日射制御窓 : その1. 日射制御窓の概要と性能予測
- (仮称)愛宕二丁目計画(事務所棟・住宅棟) (特集 最近の大型開発事業における地下工事の現状)
- 20371 テンショントラスで支持されたDPG構法の研究 : その3 フィッシュボーントラスの実大試験
- 上海森茂国際大厦の構造設計と施工監理
- 21228 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その3)高速度対応ダンパーの性能確認試験(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 20364 浅層改良を併用した軟弱地盤上に建つ直接基礎建物 : その2 改良地盤の品質検査
- 20363 浅層改良を併用した軟弱地盤上に建つ直接基礎建物 : その1 沈下予測と実測
- 六本木六丁目地区第一種市街地再開発事業B街区 事務所棟A : オイルダンパーを用いた超高層建物の耐震性
- 9368 旧横浜生糸検査所附属倉庫の保存再生 その2 : 構造的特徴(保存:事例・技術(1),建築歴史・意匠)
- 21285 多層連結・中間層集中配置型の制振構造による高層建物の設計(粘性ダンパー,履歴ダンパー(1),構造II)
- 1328 コンクリートの強度に及ぼす施工不良による欠陥の影響
- コンクリートの強度に及ぼす施工不良による欠陥の影響に関する研究
- GRCパネル被覆改修工法
- 20370 テンショントラスで支持されたDPG構法の研究 : その2 テンショントラスの実大試験/水平偏心荷重・鉛直荷重
- 施工トピック 宮城県図書館(仮称)新築工事--積層強化ガラスによる耐風梁の設計と施工
- 21386 PCaRC梁と制震壁との接合部の性能確認 : その2:実大性能確認実験(履歴ダンパー(1),構造II)
- 21385 PCaRC梁と制震壁との接合部の性能確認 : その1:摩擦係数確認実験(履歴ダンパー(1),構造II)
- 22499 建築デザインに配慮した鋼材系部材によるRC骨組用耐震補強構法の開発 : その3 鋼材ブレースによる補強効果(耐震補強(2),構造III)
- 22497 建築デザインに配慮した鋼材系部材によるRC骨組用耐震補強構法の開発 : その1 要素実験(耐震補強(2),構造III)
- 21304 東京同地区内にある先端構造建物群の東日本大震災における応答記録の分析 : その3 3棟の制振建物の場合(建物強震観測(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21303 東京同地区内にある先端構造建物群の東日本大震災における応答記録の分析 : その2 2棟の免震建物の場合(建物強震観測(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21302 東京同地区内にある先端構造建物群の東日本大震災における応答記録の分析 : その1 全体概要およびグリーンマスダンパーをもつ制振建物の場合(建物強震観測(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1079 コンクリートの強度に及ぼす施工不良による欠陥の影響に関する研究(強度・力学的性質)