ソフトウェア操作性評価の課題と方向性 : Collaborate Inspection法の提案(口頭による研究発表概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are various subjects in the way of proceeding with the design which the usability evaluation of the general-purpose software and that result were used for.Usability puts a subject about the way of evaluating it together, and some proposals are done about the way of evaluating it with the usability evaluation process with actually practicing the usability evaluation of the software.I proposed this time, "The evaluation by two inspection people" is named "Collaborate Inspection method" as an effective evaluation technique.
- 日本デザイン学会の論文
- 2001-10-15
著者
関連論文
- P19 万人のための情報デザインの学び : 情報デザインワークショップの事例報告(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- C10 情報デザインワークショップの事例報告 : 専門学校でのHCl実践報告(情報デザインの教育・実世界指向インタラクション(情報デザイン研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- ソフトウェア操作性評価の課題と方向性 : ソフトウェア操作性評価手法の開発(1)
- ソフトウェア操作性評価の課題と方向性 : Collaborate Inspection法の提案(口頭による研究発表概要)
- ソフトウェア操作性評価の課題と方向性 : ソフトウェア操作性評価手法の開発(2)
- キーへの複数機能割り付けに関する操作性からの検証 : マルチファンクンキーとシングルファンクションキーの比較評価
- 人間中心設計の開発プロセスにおけるユーザビリティ評価の実践とその課題