A20 パーティのデザイン : 反省的メディアとしてのパーティ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The party is not only a community space of the people. It is a good opportunity where you look back to your own experience, and reconsider the life and work of everyday living by meeting people at the party. We developed the "reflection board" and "meta camera" which are the reflective device to document the party events in real time. Those devices are also works for self reflection of the party experience by participants themselves. We would like to consider the designing a party from the point of view of reflection.
- 日本デザイン学会の論文
- 2004-05-30
著者
関連論文
- C19 ワークショップ手法を用いた子どものためのデザイン教育(情報デザインの教育(情報デザイン研究部会), 第54回研究発表大会)
- A36 WEB サイトにおける料理レシピの情報 : インターネットを利用した生活情報の提供方法(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C22 経験の現像所 : 出来事の記録、記述、共有への情報デザイン的アプローチ(ユーザの経験を理解する3(情報デザイン研究部会)、情報デザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 経験のパブリッシング
- 活動に組み込まれた「ふりかえり」のこころみ
- A20 パーティのデザイン : 反省的メディアとしてのパーティ
- 都市公園における景観デザインの一試案 : 高知市における公園の景観調査を通して(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- 共通秘書をもつSOHO向けxDSL情報システム
- ドキュメント・ウォールの展覧会での活用 : 日本科学未来館企画展『予感研究所3』での『予感ウォール』制作
- リアルタイム・ビデオ : 日本科学未来館企画展『予感研究所3』のためのリアルタイム・ドキュメンテーション(2)
- 視覚障害に配慮した碁の開発 : ユニバーサルデザインの視点から(作品発表,芸術工学会2009年度秋期大会(神戸))
- クリケットを使った90分ワークショップ : そのデザインと年代を越えた参加者への実践
- 課題研究I 『日本の教育メディア研究に尽くした人たち』