綴子神社「綴子大太鼓祭り」と和太鼓の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report discribes the " Tsudureko Odaiko matsuri" (the great drum festival), an annual event of the Tsudureko Shrine in Takanosu City, Akita Prefecture. There are three of the huge barrel type drums, "Tsudureho Odaiho", that appear in the event. One of the drums registered in Guinness Book of Records. This drum has a diameter of 3.71 meters. The tub-shaped bodies of these drums are made of cedar (Akita Sugi). The wood for these is twisted and bound with bamboo bands. Cowhide is used for the membranes (drum-heads) of the drums. The people in Tsudureko join the whole event, and many of them play the Hayashi music on the "Tsudureko Odaiko". Power of the sound was leading up to these huge drums as we see today.
- 日本デザイン学会の論文
- 1998-10-30
著者
関連論文
- 既往の研究にみるビクトリア朝期イギリスの日本イメージの比較考察
- Rural romanticismとユートピア : ウイリアム・モリス、宮澤賢治、武者小路実篤の思想と活動
- 綴子神社祭典「大太鼓祭り」の和太鼓に関する用具論的考察
- 櫃・筥のデザイン研究から特許家具まで(学会賞)
- デザイン論研究室 1992-2003
- ヤシ葉製容器Bantenの材料と制作法
- 『ステューディオ』誌創刊者チャールズ・ホムの経歴
- ヤシ葉製祭祀容器Bantenのある空間 : バリ島のヤシ葉製祭祀用具の研究2
- ヤシ葉製祭祀容器Bantenの素材の採取、製作、使用様態から廃棄まで : バリ島のヤシ葉製祭祀用具の研究1
- ヨーロッパ有名陶磁器ファクトリーの創設と展開
- ジャパン・ソサイエティの初期の活動と『ステューディオ』誌について
- 綴子神社「綴子大太鼓祭り」と和太鼓の考察
- 大國魂神社例大祭「暗闇祭」の御先拂太鼓に関する用具論的考察
- ヤナギの生活習俗について(森と木の文化とデザイン)
- 特集"アノ二マスデザインを考える"によせて
- 渡邊力 : 大河の底流のごとくに(デザインのパイオニアたちはいま)
- イスズ箱考 : 個人携帯用祭具セットの比較研究
- ヴィクトリア&アルバート美術館コレクション, 総合監修池上忠治, 編著藤田治彦, NHKきんきメディアプラン, A4版変形, 208頁, \3,500, 1992.10.1
- オールコックによるわが国生活用具名の英訳(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
- 和太鼓の演奏形式の体系化
- 大國魂神社「暗闇祭」と和太鼓のサウンドスケープ