日本語話者に適当な英語発音
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2000-11-01
著者
-
五十嵐 康男
成城大学
-
田辺 洋二
早稲田大学教育学部
-
田辺 洋二
大学英語教育学会:東京国際大学
-
國吉 丈夫
千葉経済大学
-
湯澤 伸夫
高崎経済大学
-
五十嵐 康男
Jacet
-
下山 幸成
東洋大学
-
田辺 洋二
早稲田大学国際部長
-
長田 宣子
早稲田大学
-
田辺 洋二
早稲田大学
関連論文
- 和製英語の形態分類
- あいさつ(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- On the National Action Plan for English Education in Japan : The new policy may help the Japanese turn to hard workers again('National Policy' for Foreign Language Education : Searching for the Ideal)
- あいさつ(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 研究者のためのmotivation theoryから, 教育者のためのmotivating theoryへ : 動機づけ研究を実践に生かす3つの視点
- 一貫制の英語教育 : 小学校から大学まで(1)
- あいさつ
- Teaching and Learning English as a Global Language(JACET 40^ ANNUAL CONVENTION)
- 日本語話者に適当な英語発音
- Dealing with Cross-Culutural Perceptions and Behavior in the Learningof Japanese as a Foreign Language : A Personal Account
- Current Issues of Second Language Teaching and Learning in Multicultural Contexts
- New Directions in College English Teaching : Focusing on Real Needs
- 学校英語は役に立つか : 国際理解とコミュニケーション
- 高校・大学の連携を考える
- 高校・大学の連携を考える
- シンポジウム「教員養成・免許制度はいかにすべきか」
- 臨時審答申をめぐって
- 大学英語教育と大学設置基準の大綱化
- 大学レベルにおける3技能に関する調査[第3年次] : JACET・COLTD共同実験研究
- JACETハンドブック第2集をめぐって
- 転換期の大学英語教育
- 大学設置基準の大網化と外国語教育-その2 : 大学の英語教育改革にどう対処するか
- 転換期の大学英語教育
- 生成音韻論と英語教育
- 大学におけるヒアリング能力に関する調査 : [第2年次]JACET・COLTD共同実験研究
- 大学英語教育(一般教養課程英語)におけるヒアリング能力の現状とその発達に関する調査
- 日本人英語教師のコロケーション容認度 : 「国際語」としての英語の中で(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 中学生・高校生・大学生における英語語彙学習方略使用(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 2.日本人英語教師のコロケーション指導(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 〈事例紹介〉早稲田大学国際部における留学生の受け入れについて(留学生)
- 教室英語指導の基本
- Pause Unit分析 : アメリカ合衆国大統領の就任演説(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- Why Don't You Use the Quantitative-Qualitative Approach?(English Education at the Tertiary Level-in Search of a Consistent Curriculum from Elementary School through University)
- B6. 音節主音的子音と圧縮形(研究発表,第19回全国大会発表要旨)
- 英語教育史に於ける発音の片仮名表記:中浜万次郎『英米対話捷徑』の表記を中心に