ThinkPad開発におけるプロジェクト・マネジメント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ThinkPadはIBMのノート・パソコンのブランドであり、その製品開発体制は世界中にまたがる複数拠点でのチーム・ワークにより行われ, そのチームは開発、営業、製造などのメンバーから構成されるマトリクス組織である。また、プロジェクトの開発プロセスはフェーズに分けられており、各フェーズの開始、終了には必要な条件が規定されている。ここでは、ThinkPadのプロジェクトを遂行する組織構成とそのプロセスについて解説する。さらに、マトリクス組織の運営、プロジェクト・リーダーに求められる要件、円滑なプロジェクト運営、そして日程管理について、実際にプロジェクトを進めた経験を基に考察する。
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2000-02-15
著者
関連論文
- 1205 課題とリスクの一考察(一般セッション)
- コミットメントのプロジェクト成功・意識改革への効用(ヒューマンファクタのマネジメント)
- PC上で動く印刷英数字OCR
- 法人会員訪問記 : 株式会社リコー
- IBMの製品開発体系IPDにおけるプロジェクトの考え方(我が社のPM事例)
- 2412 IBMの製品開発体系IPDにおけるプロジェクトの考え方(一般セッション)
- ThinkPad開発におけるスケジュール・リスク管理(我が社のPM事例)
- 階層意思決定法を用いたThinkPad機能の優先順位
- ThinkPad開発におけるプロジェクト・マネジメント