雲仙普賢岳噴火に伴う大気環境調査について(長距離輸送された大気質の動態)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2001-10-06
著者
-
釜谷 剛
長崎県衛生公害研究所
-
森 淳子
長崎県衛生公害研究所
-
浜野 敏一
長崎県衛生公害研究所
-
植野 康成
長崎県衛生公害研究所
-
宮本 眞秀
長崎県環境保全課
-
村上 正文
長崎県環境保全課
-
山下 敬則
長崎県廃棄物・リサイクル対策課
-
釜谷 剛
長崎県衛生公害研究所:(現)県北保健所
関連論文
- 2C1130 九州北部地域における春季の大気汚染物質観測 : 黄砂現象に伴う砂じんと大気汚染物質の移流挙動について
- 3H01 IGAC調査(7)九州北部2地点におけるガス、エアロゾルの性状 : 夏季及び冬季における酸性物質の起源
- 2H01 IGAC調査(1) : 1998年度調査の概要
- P-52 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 水稲3品種の生長に及ぼす酸性霧とオゾン曝露の複合影響(ポスター発表)
- 1D1730-2 長崎県北部高地における水稲葉枯症とその発症要因(大気汚染の植物影響に関する最近の話題,4.植物分科会,分科会)
- 衛星データと統計情報による大村湾への流入負荷量の推定と水質推移の評価
- 衛星データを用いた大村湾水質変化の評価方法の検討
- 2C1115 長崎市郊外におけるガス・エアロゾル成分の通年変動
- 2F1018 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 酸性霧とオゾンまたは光強度が長崎県の水稲品種イクヒカリに及ぼす複合的影響(3影響-3植物,一般研究発表)
- P-49 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 酸性霧曝露が長崎県の水稲3品種に及ぼす影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- P-50 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : DNAマイクロアレイによる被害葉の遺伝子発現解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 2F1006 長崎県北部の水稲被害と大気環境調査(第3報)(3影響-3植物,一般研究発表)
- 10-1 長崎県水稲葉枯症の発症要因の解明 : ストレス応答成分に基づく水稲品種間の感受性の評価(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 九州地方における光化学オキシダント高濃度化への対応 (特集 光化学オキシダント問題は今)
- 2G1030 雲仙で採取された霧氷成分の特徴と汚染物質起源の推定
- 雲仙野岳で観測されたSO_2とエアロゾル組成
- 梅雨期の東アジアスケールの長距離輸送の解析
- 東アジアスケールの長距離物質輸送・変質過程の数値解析
- 九州北部地域におけるエアロゾル濃度の変動と高濃度エピソードの解析
- 雲仙普賢岳噴火に伴う大気環境調査について(長距離輸送された大気質の動態)
- ノア画像による活動期の火山噴煙検出と大気環境データとの対比
- 2H1045 五島列島福江島における二酸化硫黄及び非海塩性硫酸塩の汚染負荷割合について
- 3H02 IGAC調査(8) : 五島列島福江島におけるSO_2、O_3及びエアロゾルの変動について
- 2E1030 IGAC調査(7) : 五島列島福江島におけるSO_2、O_3及びエアロゾルの変動
- 長崎県で観測された黄砂の実態 (特集・日本での黄砂モニタリングの現状と課題)
- 雲仙普賢岳噴火に伴う環境汚染 (特集 災害・事故と環境汚染) -- (環境汚染の実態と自治体等の対応)