1A1015 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(10) : 平成8年度の概要と経年変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-24
著者
-
玉置 元則
兵庫県立公害研究所
-
正賀 充
兵庫県立公害研究所
-
平木 隆年
兵庫県立公害研究所
-
角田 寛
岐阜県保健環境研究所
-
杉森 将人
富山県環境科学センター
-
宮本 勲
富山県環境科学センター:全公研東海・近畿・北陸支部共同調査研究会(酸性雨)
-
正賀 充
Air Pollution Control Division. Office Of Hyogo Prefecture
-
角田 寛
岐阜県保健環境研
関連論文
- 2A1030 大理石等を使用した全公研の乾性沈着調査
- 2C0915 大気中の硝酸、アンモニア及び硝酸塩エアロゾル粒径分布の測定
- P15 乾性沈着物測定法の特性(デニューダ法およびフィルターパック法)
- 1G1400 兵庫県における乾性沈着調査
- 1L07 化学発光法NOx計を用いた硝酸ガスモニターの検討
- 2B01 富山県における酸性雨による金属腐食への影響
- 酸性雨による金属腐食への影響に関する研究(第2報)
- 融雪水の化学成分に関する研究(第3報)
- 酸性降下物の影響因子に関する研究(第2報)
- 3A0900 リーチング試験における酸性雨の金属板への影響
- 1J1100 加温装置を用いたアルデヒド類捕集法の検討
- 1A1015 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(10) : 平成8年度の概要と経年変化
- 酸性雨による金属腐食への影響に関する研究(第1報)
- 融雪水の化学成分に関する研究(第2報)
- 乾性沈着モニタリングにおける4段ろ紙法の技術的評価
- 1G1430 4段ろ紙法による乾性沈着測定の問題点(2)
- 乾性沈着モニタリングにおける4段ろ紙法の評価(拡散デニューダーとフィルターパック法に関する研究)
- 1C17 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(13) : 4段ろ紙法によるガス成分およびエアロゾルのイオン成分の測定とインファレンシャル法による樹木等への乾性沈着-2年間調査-
- 1C05 4段ろ紙法による乾性沈着測定の問題点
- 1A1030 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(11) : 4段ろ紙法によるガス成分およびエアロゾルのイオン成分の測定とインファレンシャル法による樹木等への乾性沈着
- 2D02 石灰焼成炉におけるフロンの分解処理
- 3F0900 石灰焼成試験炉におけるフロンの熱分解
- ディーゼルエンジンコージェネレーションシステムを利用した鶏ふん発酵臭気の脱臭
- 1F1345 全国酸性雨調査(34) : 乾性沈着量の評価
- 酸性降下物の森林生態系への影響評価
- 黄砂中の陰イオン・陽イオン成分濃度とその粒径分布について
- 岐阜県における浮遊粒子状物質中の可溶成分の動態
- 石灰焼成炉法によるフロンの分解処理--石灰焼成炉を利用した廃フロンガスの分解処理と特殊生石灰の製造
- 石灰焼成炉を用いたフロンの分解処理
- 西部太平洋赤道海域における大気沈着物調査
- 北太平洋上における大気沈着物の特性
- 1E1345 西太平洋におけるオゾン濃度の季節的特徴
- 神戸臨海海域における温暖化ガスの大気海洋相互作用
- 神戸-西宮沿岸海域における大気・海水中の温室効果ガス
- 微粒炭素のマイクロ波による燃焼分解
- 森林の音などによる快適環境について
- 本州日本海側地域における冬季降水中主要化学成分の特徴
- 軽焼ドロマイトを用いたハロンの実用的分解処理
- 1H1115 乾式熱分解装置を用いたハロンの破壊処理
- 1G1345 六甲山及び粟鹿山における林外雨、林内雨及び樹幹流の比較
- 霧水により森林樹冠にもたらされる酸性沈着の評価-六甲山のスギ樹冠における測定-
- 畜産用ディーゼルエンジン脱臭・発電装置排ガスの2連触媒による浄化
- 2L08 PM_測定法の検討
- 殺菌剤として添加されたチモールが降水試料の分析に与える影響・妨害
- 六甲山で採取された霧水のpHの経年変化と度数分布--6年間の調査から
- 1G1330 六甲山及び粟鹿山における霧及び雨の特性の比較
- 3C03 六甲山における霧及び雨の化学的特性
- 1A0930 チモールの使用による酸性雨試料の安定性確保
- 降水の酸性化が着生地衣植物に及ぼす影響 -人工酸性雨による重金属の溶脱・収着反応-
- 西太平洋上で採取した浮遊粉じん中のシュウ酸濃度分布
- 降水の酸性化が着生地衣植物に及ぼす影響--生・死組織に見られる溶脱・収着反応の差異
- 森林樹冠への酸性沈着の影響評価 -乾性沈着と溶脱の分別評価法の検討-
- 1降水毎に採取した神戸の降水の化学 (論文特集「地球環境および地域環境と化学」-その2-) -- (酸性雨)
- 1D08 大気中亜酸化窒素濃度の長期トレンド
- 亜酸化窒素排出量の現況と削減対策(地球温暖化防止京都会議(COP3)後の地球温暖化研究の新たな方向)
- 酸性雨〓過式一括採取装置の湿性沈着物/乾性沈着物・分別採取装置に対する着沈物捕集効率
- 固定発生源からの燃焼排気中のN2O測定法 (論文特集「地球環境および地域環境と化学」-その1-) -- (環境汚染物質の分析)
- 亜酸化窒素排出量調査の動向
- 雨水の酸性度を決定する要素について
- 大気中の気体状NOxおよび粒子状物質中のNO3-濃度におよぼす降雨の影響
- 雨水中に含まれる亜硝酸塩の不均化反応
- 神戸地域における雨水中の陽イオンと陰イオンとの関係
- 神戸地域における雨水中の硝酸イオンと亜硝酸イオンの挙動
- 地方自治体での酸性雨モニタリングと酸性雨研究の課題
- 化学物質がもたらした大気環境の混乱と秩序の回復 : II. 21世紀初頭の大気汚染の課題と視点
- 化学物質がもたらした大気環境の混乱と秩序の回復 : I. 20世紀後半の大気汚染の概要(前編)
- 創刊30周年を迎える雑誌「環境技術」の使命
- 岐阜県における最近5ヶ年の光化学オキシダントの状況
- 資料 岐阜県における酸性雨の実態--降水中のpH,EC,イオン成分(1998-2003)
- 日本の酸性雨調査研究の現状と今後の課題
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出(10)
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出(9)
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出(8)
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出(7)
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出(6)
- 地球温暖化ガス : 亜酸化窒素の人為的排出(5)
- 簡易測定法による小牧市での降水pHの挙動
- 高校での環境教育の現状と課題
- 化学物質がもたらした大気環境の混乱と秩序の回復 : I. 20世紀後半の大気汚染の概要(後編)