1C1345 水吸収を用いた沿道大気浄化システムの検討(システム効率の向上に関する試み) (2) : 解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
永田 勝也
早大理工
-
大橋 功典
早稲田大学理工学部機械工学科永田勝也研究室
-
納富 信
早大環境総研
-
新見 大
早大理工
-
水崎 裕之
早大理工
-
大橋 功典
早大理工
-
新見 大
早稲田大学理工学部機械工学科永田勝也研究室
関連論文
- 230 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : LSAソフトウェアの開発とその応用(環境マネジメント・手法(3),資源循環・廃棄物処理技術)
- 215 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : LSAソフトウェアの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 435 バイオエタノール混合燃料対応ボイラの開発とその評価(新エネルギー,環境保全型エネルギー技術分野)
- 212 統合化指標ELPにおけるカテゴリー重要度の推定(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 211 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : 食生活および携帯電話における環境負荷とLSAソフトウェアの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 208 資源循環技術のライフサイクルアセスメントに関する検討 : 廃棄物処理システムにおけるBASの提案を目的としたソフトウェアの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 419 次世代モビリティ機器としての燃料電池搭載車いすの開発(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 432 需給両面からの民生用エネルギーシステムのモニタリングと省エネルギー化に関する検討 : 中小規模向けのBEMSの開発とその適用(エネルギー有効利用(2),環境保全型エネルギー技術)
- 420 成長を指向した自動車のライフサイクルに関する研究(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 418 超軽量小型燃料電池自動車ULFCVの利用について(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 417 超軽量小型燃料電池自動車ULFCVの開発について(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 408 飲料用自動販売機の最適配置運用評価システムの開発・高度化と異なる地域および運用形態に対する適用(エネルギー有効利用(1),環境保全型エネルギー技術)
- 228 VR技術を活用した体感型運転員教育支援システムの開発(環境マネジメント・手法(3),資源循環・廃棄物処理技術)
- 214 資源循環技術のライフサイクルアセスメントに関する検討 : BAS評価ソフトの改良と評価範囲の拡張(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 205 廃棄物処理における安全安心対応案の検討 : 新しい安全解析手法の開発(環境影響評価技術(2),廃棄物処理技術)
- 廃棄物処理システムにおけるリスク評価と安全配慮設計に関する研究(その他の環境関連技術(3),その他の環境関連技術)
- RDFの保管時における発熱特性について(燃焼・ガス化(2),廃棄物処理技術)
- 204 廃棄物処理過程における火災事故のリスク評価とそれらを想定した着火抑制の研究
- 228 易解体性の定量評価手法の関する検討 : 各種工業製品の解体解析と解体情報支援ソフトの開発(環境マネジメント・手法2,資源循環・廃棄物処理技術)
- 432 製品の効用に関する検討とその E2-PA 評価
- 汎用産業機器の環境配慮型生産・運用技術の開発 : 第4報:特殊ICタグの開発とその実証試験(その他の環境関連技術(5),その他の環境関連技術)
- 433 汎用産業機器の環境配慮型生産・運用技術の開発 : 第 1 報 : 特殊 IC タグの開発とその記録情報の有効性の検討
- 202 技術のライフサイクルアセスメント(TLCA)に関する検討 : 廃棄物処理システムにおけるBASの提案とソフトウェアの開発(環境影響評価技術(1),廃棄物処理技術)
- 204 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討 : 暖房器具および衣服における環境負荷とLSAソフトウェアの開発(環境影響評価技術(1),廃棄物処理技術)
- 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討(その他の環境関連技術(1),その他の環境関連技術)
- LSAソフトウェアの開発(その他の環境関連技術(1),その他の環境関連技術)
- 408 燃料電池を搭載した電動車いすの開発(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 409 燃料電池を搭載した超軽量小型自動車ULFCV (Ultra Lightweight Fuel Cell Vehicle)の開発(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 420 燃料電池を搭載した電動車いすの開発(車両,環境保全型エネルギー技術分野)
- 405 LSA (Life Style Assessment)の提案 : 統合化指標ELPを用いたライフスタイルの評価(環境関連技術(II))(空気調和・冷凍技術)
- 403 エアコンと冷蔵庫に対する LCA 評価について
- 225 易解体性を考慮した設計手法の検討 : テレビの解体解析とそれに基づく易解体設計の提案
- 224 「成長」する製品の提案 : 原動機の載せ換えを考慮した自動車の設計について
- 2E1030 水による捕捉効果を用いた沿道大気の消化システムの検討
- 336 水による捕捉効果を用いた沿道大気の浄化システムの検討(大気環境保全技術(III))(大気・水保全技術)
- 335 水による吸収効果を用いた沿道大気のNOx浄化システムの検討(大気環境保全技術(III))(大気・水保全技術)
- 226 工業製品のエコ・プロダクションシステムに関する検討 : 耐久製品に関する評価例について
- 410 "成長"を指向した自動車の使用体系に関する検討 : エコドライブ学習支援装置の汎用性向上(省エネルギー(3),環境保全型エネルギー技術)
- 437 コージェネレーションシステムを併置した民生用施設のエネルギー供給システムのモニタリングと評価(エネルギーマネジメントおよびCGS I,環境保全型エネルギー技術)
- 技術のライフサイクルアセスメント(LCA)に関する検討 : 廃棄物処理システムの評価(その他の環境関連技術(1),その他の環境関連技術)
- 438 廃棄物処理における広域的収集体系の LCA による評価
- 437 廃棄物資源の有効利用技術の環境負荷について
- 310 水吸収を用いた沿道大気浄化システムの検討 : システム効率の向上に関する試み
- 1C1345 水吸収を用いた沿道大気浄化システムの検討(システム効率の向上に関する試み) (2) : 解析
- 1C1330 水吸収を用いた沿道大気浄化システムの検討(システム効率の向上に関する試み) (1) : 実験
- 1C1130 道路沿道大気に対するNOx浄化システムに関する研究 : 微細気泡による水へのNOx吸収特性とシミュレーションモデルの検討
- 1C1115 水吸収による道路沿道大気のNOx浄化システムに関する研究 : 実験結果による吸収支配速度の推定
- 303 水吸収による道路沿道大気の NOx 浄化システムに関する研究 : 微細気泡による水への NOx 吸収特性とシミュレーションモデルの検討
- 302 水吸収による道路沿道大気の NOx 浄化システムに関する研究 : 実験結果による吸収支配速度の推定
- 2J06 道路沿道大気に対するNOx浄化システムに関する研究 : 微細気泡による水への吸収特性について
- 234 長期使用化を指向した自動車の設計に関する検討 : 再使用部品の利用促進の提案(リサイクル製品設計・製造)(廃棄物処理技術)
- 233 長期使用化を指向した自動車の設計に関する検討 : EV化を例にした"成長"型製品の実現(リサイクル製品設計・製造)(廃棄物処理技術)
- 421 燃料電池を搭載した超軽量小型自動車ULFCV(Ultra Lightweight Fuel Cell Vehicle)の開発(車両,環境保全型エネルギー技術分野)
- LCAとLCCの統合による廃棄物処理技術の導入評価
- 211 LCAとLCCの統合による廃棄物処理技術の導入評価(余熱利用・発電)(廃棄物処理技術)
- 410 工業製品のエコプロダクションシステム(EPS)に関する検討 : 資源強度を用いた環境評価の提案とリサイクル手法の比較(環境関連技術(III))(空気調和・冷凍技術)
- 409 工業製品のエコプロダクションシステム(EPS)に関する検討 : EPSへの適合性判断のための製品の類型化(環境関連技術(III))(空気調和・冷凍技術)
- 411 廃棄物処理に関する LCA 評価ソフトの作成と排ガス処理の高度化
- 220 廃棄物焼却施設におけるアロケーションについて
- 227 廃棄物新処理技術に関する LCA 評価について : 新処理技術を組み合わせたごみ処理の評価
- 207 廃棄物処理システムにおける防災対策について : 混合燃料に対する着火抑制効果(再資源化・再利用)(廃棄物処理技術)
- 309 省エネルギー競技"エコノムーブ"用車両の製作とその性能について
- 222 廃棄物処理システムにおける防災対策について : 混合燃料に対する着火抑制効果
- 3F0945 下水道を利用した低濃度脱硝システムに関する研究 : 水によるNOx吸収特性について
- 有機塩素化合物に対する吸着剤の吸着特性に関する研究 -液相等温吸着からの気相吸着破過の推算-
- 3-1.塩素系有機化合物に対する活性炭の吸着特性(Session(3)廃棄物)
- 有機塩素化合物に対する活性炭の吸着特性に関する基礎研究 -液相等温平衡吸着からの気相吸着破過の推定方法について-
- 有機塩素化合物に対する活性炭の吸着特性に関する基礎研究 -液相および気相吸着破過特性について-
- 有機塩素化合物に対する活性炭の吸着特性に関する基礎研究 -液相等温平衡吸着特性について-
- 445 燃料電池を搭載した超軽量小型自動車ULFCV (Ultra Lightweight Fuel Cell Vehicle)の開発(燃料電池,電力貯蔵,環境保全型エネルギー技術)
- 444 省電力競技"ワールド・エコノ・ムーブ"用車両の改良(燃料電池,電力貯蔵,環境保全型エネルギー技術)
- 201 子供向け環境教育プログラムの概要とその成果(設計教育・CAD教育(1))
- 206 自動車の長寿命化を思考した使用体系に関する研究 : リユース部品の易解体性および環境影響評価について
- 229 環境効用ポテンシャル評価手法の開発とその応用 : ノートパソコンの効用解析と製品開発への応用(環境マネジメント・手法2,資源循環・廃棄物処理技術)
- 203 環境効用ポテンシャル評価手法の開発とその応用製品の効用に関する検討(環境影響評価技術(1),廃棄物処理技術)
- 環境効用ポテンシャル評価手法の開発 : 有害物質資源強度HIの作成(その他の環境関連技術(2),その他の環境関連技術)
- 環境効用ポテンシャル評価手法の開発 : 製品の効用に関する検討とE2-PAソフトウェアの開発(その他の環境関連技術(2),その他の環境関連技術)
- 425 民生用エネルギーシステムのモニタリングと省エネルギー化に関する検討(エネルギー有効利用(2),環境保全型エネルギー技術)
- 237 資源循環システムのライフサイクルアセスメントに関する研究 : BAS評価ソフトの改良と離島対策における活用例(環境マネジメント・手法(2))
- 415 新しい製品評価手法 環境効用ポテンシャル評価手法の開発
- 236 環境貢献ポイントを活用した自動車の使用体系の提案(環境マネジメント・手法(2))
- C211 需給両面からの民生用エネルギーシステムのモニタリングと省エネルギー化評価手法の開発(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術)
- 8-13.E2-PAによるリサイクル方法の比較((4)システム・リサイクル評価,Session 8 環境対策・リサイクル)
- 421 E2-PA による複写機の評価と他の LCA 手法との比較
- 420 E2-PA によるリサイクル方法の比較
- 213 VR技術を活用した体感型運転員教育支援システムの開発(環境マネジメント・手法,資源循環・廃棄物処理技術)
- 422 "成長"を指向した自動車の使用体系に関する検討 : エコドライブ支援装置の開発(車両,環境保全型エネルギー技術分野)
- 汎用産業機器の環境配慮型生産・運用技術の開発 : 第5報,汎用ポンプの解体解析と環境配慮型汎用ポンプの開発(その他の環境関連技術(5),その他の環境関連技術)
- 自動車の長寿命化を指向した使用体系に関する研究 : バイオエタノール混合燃料のE2-PAによる評価(その他の環境関連技術(4),その他の環境関連技術)
- 自動車の長寿命化を指向した使用体系に関する検討 : "成長"を指向したコンバートEVの性能評価とバッテリー劣化診断試験(その他の環境関連技術(4),その他の環境関連技術)
- 自動車の長寿命化を思考した使用体系に関する検討 : 中古部品の環境負荷の評価(その他の環境関連技術(4),その他の環境関連技術)
- 分解性評価指数の開発(その他の環境関連技術(1),その他の環境関連技術)
- 9-17.省電力競技用車両の性能向上を目標とした改良((5)エネルギー技術,Session 9 エネルギー評価・経済)
- 9-16.省電力コンセプトカー"ULV (Ultra Lightweight Vehicle)"の設計および開発((5)エネルギー技術,Session 9 エネルギー評価・経済)
- 414 省電力競技"ワールド・エコノ・ムーブ"用車両の性能向上を目標とした改良
- 413 省電力コンセプトカー"ULV (Ultra Lightweight Vehicle)"の設計および開発
- 224 易解体性を考慮した設計手法の検討 : オフィス家具の解体解析とそれに基づく易解体設計の提案
- 223 易解体性を考慮した設計手法の検討 : 統合的分解性評価指数の提案
- 1B1145 水吸収を用いた沿道大気中のNO_x, SPM除去システムの検討
- 310 水吸収を用いた沿道大気中の (NO)_X, SPM 除去システムの検討