P14 カオリナイト層間へのグリセリンのインターカレーション及びグラフト化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メタノールで修飾したカオリナイトとグリセリンを反応させて,二種類のカオリナイト-グリセリン誘導体を合成した.XR,DTG DTA NMRにより室温ではグリセリンのインターカレーションが,加熱条件下ではカオリナイトヘのグラフト化が進行することが示された.^<13>C NMR,Ramanにより加熱によりメトキシ基の脱離とグリセリンのグラフト化が同時に進行し,末端基のOH基を介してグリセリンはカオリナイトと結合したと考えられる.
- 日本粘土学会の論文
- 2003-03-28
著者
関連論文
- B12 メトキシ化カオリナイトへの長鎖アルキルアンモニウムのインターカレーションによるナノチューブの形成(口頭発表,一般講演)
- 29pYJ-9 QCM法による1次元ナノ多孔体中^4He吸着状態の測定(29pYJ 若手奨励賞・低次元系・Restricted geometry,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22aXQ-12 メソポーラスシリカ薄膜中^4He超流動測定のための高感度QCMの開発II(低次元電子・低次元^4He・実験技術,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- B19 光異性化反応によるアゾベンゼン-マガディアイト層間化合物の構造変化 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B18 層状ポリケイ酸塩Magadiiteへの Eu^のインターカレーション (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B18 層状ポリケイ酸塩MagadiiteへのEU^のインターカレーション
- B16 カオリナイト-ナイロン6層間化合物の合成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B16 カオリナオトーナイロン6層間化合物の合成
- A3. カオリナイト-ε-カプロラクタム層間化合物の合成 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A3 カオリナイト-ε-カプロラクタム層間化合物の合成
- 無機層状物質と有機物との相互作用 (無機有機ナノ複合物質)
- P24. ポリビニルピロリドンのカオリナイトへの直接インターカレーション (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A14.P25. カオリナイトへのβ-アラニンのインターカレーションとその層間重合 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A14 カオリナイトへのβ-アラニンのインターカレーションとその層間重合
- カオリナイト配向膜の作製・評価
- 層状ケイ酸塩を利用したナノ構造デザイン
- B21 メトキシ化カオリナイトからのナノスクロール形成におけるゲスト分子の構造の影響(口頭発表,一般講演)
- A7. 有機修飾マガディアイトと有機高分子の複合化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B11 薄層化したLDHとカルボキシラト基修飾金ナノ粒子の静電相互作用による複合化(口頭発表,一般講演)
- S1 材料研究の素材としての粘土の意義(シンポジウム「粘土,層状化合物を用いた最先端材料研究」)
- フィロマンガン酸塩へのn-アルキルアンモニウムイオンのインターカレーション(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 29 モンモリロナイト有機複合物の炭素化とその性質について
- B20 有機誘導体型Magadiiteへのアルコール吸着 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A6. フッ素四ケイ素雲母-ポリビニルピロリドン層間化合物中でのルテニウムトリスビピリジン錯体の挙動 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A6 フッ素四ケイ素雲母-ポリビニルピロリドン層間化合物中でのルテニウムトリスビピリジン錯体の挙動
- スメクタイト-アルキルジメチルアミン-N-オキシド配向薄膜の合成
- A20 カオリナイトナノチューブの合成とそのインターカレーション反応(口頭発表,一般講演)
- 末端フェニル基を有するオルガノシロキサンオリゴマーを用いたゾル-ゲル法によるナノハイブリッド材料の合成
- 29.カオリナイト-アミノ酸層間化合物の合成(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P14. カオリナイト-ホスホン酸層間化合物の合成(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P13. エステル交換法を用いたアルコール修飾カオリナイトの合成と評価(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B15. スメクタイト層間反応場に用いた電気化学的手法によるナノ粒子の合成(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B13. アルコール修飾層状オクトシリケートの合成(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P21 エタノールアミン類を用いたカオリナイト : 有機ナノハイブリッドの合成
- B14 カオリナイトーアルコール有機誘導体の合成
- P20 ^AlMQ MAS NMRによるカオリナイト有機層間化合物の分析
- P14 カオリナイト層間へのグリセリンのインターカレーション及びグラフト化
- P20 ^AlMQ-MAS NMRによるカオリナイト : 有機層間化合物の分析
- P14 カオリナイト層間へのグリセリンのインターカレーション及びグラフト化
- P13 ジオール修飾カオリナイトの合成とそのアルコール分散性の調査
- P9 カネマイト構造の分子シミュレーション
- 固体間反応による有機アンモニウム-モンモリロナイト層間化合物の合成(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- B11 層状オクトシリケート/アルキルアンモニウム層間化合物の水熱処理による表面でのメソスケールパターンの形成とその直接観察(口頭発表,一般講演)
- サポナイト-2, 4-Hexadiyne-1, 6-diol 層間化合物の合成
- B12 イモゴライト-ポリスチレンスルホン酸複合体の合成と熱処理(口頭発表,一般講演)
- ナノ粒子におけるメソ多孔性 (特集 ナノパウダー合成とその応用)
- B23 イモゴライト-高分子電解質交互積層コアシェル粒子の熱処理によるコンポジット中空粒子の調製
- コロイド鋳型法によるイモゴライトを用いた階層構造多孔体薄膜の合成(セラミックレター)
- B27.イモゴライトとポリスチレンビーズを用いた階層構造体の合成(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B27 イモゴライトとポリスチレンビーズを用いた階層構造体の合成
- カオリナイト水和物を用いたカオリナイト-ピリジン及びカオリナイト-ピリジン誘導体層間化合物の合成(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 層状Na_2Si_8O_・nH_2Oの陽イオン交換反応
- 28.モンモリロナイト-尿素層間化合物の合成とその非線形光学効果(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- カオリナイト-ポリアクリル酸層間化合物の合成(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- メソポーラス金属の新展開 : 構造, 組成, 形態の精密設計
- 機能材料に向けたメソ多孔体の構造・組成・形態の制御
- "カオリナイト-ポリアクリルアミド層間化合物の不活性雰囲気での加熱変化"(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- メソスケールの化学 : 新物質創製のキーコンセプト
- 関東支部幹事会特別講演会
- 古くて新しい粘土 : 拡大する応用, 研究動向・次世代の材料としての期待
- シリカメソ多孔体の発見と展開 : ナノ空間化学はこれからが本格展開
- 実践的ナノ化学教育研究拠点
- Microporous & Mesoporous Materials
- 物理・化学分野における粘土科学の現在と未来(須藤俊男先生メモリアルシンポジウム 21世紀の粘土科学 : 粘土科学の過去・現在・未来 : 21世紀への跳躍と夢)
- メソポーラス物質 : 機能材料としての拡がり
- S4 21世紀の粘土科学 : 粘土科学の過去・現在・未来 : 21世紀への跳躍と夢 : 須藤俊男先生メモリアルシンポジウム 第四部門 : 物理化学
- 高次構造制御されたメソ多孔質材料の設計と応用 (特集 InterMaterial[3])
- 序論 (無機有機ナノ複合物質)
- 層状ケイ酸塩 -古くて新しい層状物質-
- 金属アルコキシドを用いたメソポーラス薄膜の作製 (特集/ゾル-ゲル法による技術開発の展望)
- 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 : その1 有機アンモニウムイオンのインターカレーション(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録
- 10 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 その1 : 有機アンモニウムのインターカレーション
- カオリナイト-ジメチルスルホキシド層間化合物を用いたアクリル酸のインターカレーション(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 9.層状ケイ酸塩 (phlogopite) のトリメチルシリル化
- 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 : その2 アクリルアミド等のインターカレーション(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- モンモリロナイト・ポリアクリルアミド層間化合物の合成(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)