2-4 電子式方式変換における変換方向の切替
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1968-10-05
著者
-
金子 隆一
NHK放送技術研究所
-
上原 隆司
NHK放送技術研究所
-
上原 隆司
日本放送協会放送技術研究所
-
上原 隆司
NHK総合技術研究所, 新放送方式研究部
-
坂田 晴夫
NHK総合技研
-
金子 隆一
NHK総合技術研究所電子装置研究部
-
坂田 晴夫
Nhk総合技術研究所
-
谷村 洋
NHK総合技術研究所
-
谷村 洋
株式会社シバソク
-
上原 隆司
Nhk総合技術研究所
-
金子 隆一
Nhk総合技術研究所新テレビ方式班
-
上原 隆司
Nhk
関連論文
- 33型パルスメモリー方式放電パネルによるハイビジョン表示
- 33型パルスメモリー方式放電表示パネルによるマルチカラー静止画表示
- 10)SPC(切換陽光柱型)放電セル : 制御の可能性(テレビジョン電子装置研究会(第91回)画像表示研究会(第50回))
- 超低反射率カラー表示放電パネル(IV) : 8型パネルのパルスメモリー駆動 : 画像表示
- 12-8 12GHz帯ディジタル衛星放送用周波数変調方式の一検討
- 4)12GHz帯ディジタル衛星放送用変調方式の一検討(放送方式研究会)
- 12GHz帯ディジタル衛星放送用変調方式の一検討 : 放送方式
- 20型カラー放電ディスプレイにおけるテレビ画質の改善 : 発光型ディスプレイ話題別研究会 : 情報ディスプレイ(発光型ディスプレイ特集)
- 20型カラー放電表示パネル : 電子装置 : 画像表示
- 文字多重放送信号用ゴーストキャンセラ
- 2)文字放送用波形等化器の計算機シミュレーション : 基準波形の検討(無線技術研究会(第102回))
- 文字放送用波形等化器の計算機シミュレーション : 基準波形の検討
- 9)超低反射率カラー表示放電パネル(IV)(画像表示研究会)
- 7-4 集積回路による平衡変調回路
- 33型放電パネルによるハイビジョン表示 : (その2)ハイビジョン表示用信号処理について(情報ディスプレイ研究会)(波形等化技術)
- 33型放電パネルによるハイビジョン表示(その2) : ハイビジョン表示用信号処理について
- 16)20型カラー放電ディスプレイにおけるテレビ画質の改善(発光型ディスプレイ話題別研究会 : 情報ディスプレイ研究会)
- 1)20型カラー放電表示パネル(〔テレビジョン電子装置研究会 画像表示研究会〕合同)
- 7)8型平面構成パルスメモリーカラーパネルの試作と大型化への問題点(〔テレビジョン電子装置研究会(第147回) 画像表示研究会(第113回)〕合同)
- 8型平面構成パルスメモリーカラーパネルの試作と大型化への問題点
- カラ-テレビ表示用パルスメモリ-方式放電パネル
- 9) 8形パルスメモリー放電パネルの特性(〔テレビジョン電子装置研究会(第121回)画像表示研究会(第82回)〕合同)
- 8形パルスメモリー方式放電パネルによるカラーテレビ表示
- 8型パルスメモリー放電パネルの特性
- 5-5 8型パルスメモリー放電パネルによるカラーテレビ表示
- SPC(切換陽光柱型)放電セル : 制御の可能性
- 鈴木賞受賞者グループ(21世紀のテレビジョンはどうなるか?(テレビジョン学会創立20周年記念特集)
- 2-2 衛星放送(2.放送における画像ネットワーク)(画像ネットワーク)
- 5)22GHz帯による全国向け放送衛星の検討(〔放送方式研究会放送現業研究会無線・光伝送研究会〕合同)
- 22GHz帯による全国向け放送衛星の検討
- 1)パルス制御オプチカルステッププリンター (第3回 テレビジョンフィルム研究委員会)
- 16mmフィルムの新しいパルスプルダウン方式
- 5-1 パルス制御フィルムプルダウン方式
- 2-2 テレビ信号の輪郭内挿
- P1-5 放電ディスプレイの大型化と動作速度
- 14)10インチ平面陽光柱形ガス放電パネルによるカラーテレビ表示(テレビジョン電子装置研究会(第78回)画像表示研究会(第34回))
- 10インチ平面陽光柱形ガス放電パネルによるカラーテレビ表示
- 13-11 ガス放電表示パネルの輝度変調法
- (10)気体放電ディスプレイの輝度変調法とテレビ画像表示(テレビジョン電子装置研究会(第64回)画像表示研究会(第20回))
- 10-9 放電表示パネルのPWM駆動によるテレビ表示
- 4-5 カラーテレビカメラの理想撮像特性の一方式
- 2-4 遅延線を用いたテレビ信号の位相結合
- 2-4 遅延線を用いた方式変換のノンロックモード
- 2-4 電子式方式変換における変換方向の切替
- 2-2 カラー方式変換のライン内挿
- 2-1 カラーテレビ標準方式の電子式方式変換装置
- 6-3 方式変換のゲンロックモード
- 6-1 遅延線切替による方式変換装置
- 8-3 方式変換の制御系
- 8-1 遅延線によるテレビジョン標準方式変換方式
- 1)パルス制御高画面安定度フィルムプルダウン方式(第20回テレビジョンフィルム研究委員会)
- フィルムカメラの画質改善
- 1)フィルムカメラの画質補償回路(第68回テレビジョン回路研究委員会)
- 2)VBL多重パルス伝送特性の野外測定結果とその検討(画像伝送研究会(第29回))
- VBL多重パルス伝送特性の野外測定結果とその検討
- 12-5 VBL多重パルス伝送特性の野外実験結果
- 2-3 カラー方式変換における副搬送波周波数の問題
- 1)放送波多段中継におけるVBL重畳パルス伝送特性(画像伝送研究会(第35回))
- 放送波多段中継におけるVBL重畳パルス伝送特性
- 2-2 映像信号用周波数変調の一方式
- さん孔テープを用いたフィルム自動送出装置
- テレビジョン自動同期結合装置
- 6-7 クロマ信号の垂直相関周波数変調方式
- 文字信号の回線伝送と中継送出装置
- 6-2文字信号伝送実験(6.各種信号の伝送実験および衛星回線制御実験)(衛星放送実験)
- 12-3 文字信号の回線伝送について
- 10-3 文字放送信号の衛星伝送実験
- テレビ多重パルス伝送におけるゴースト妨害の影響
- 12-6 VBL多重パルス伝送における誤り率の測定法
- 2-2 カラーテレビ標準方式の電子式方式変換装置(第2報)
- 6-4 PCM伝送ディジタル形1H時間誤差補正装置
- 1)ディジタル形時間誤差補正方式(第66回テレビジョン回路研究委員会)
- 8-4 ディジタル形時間誤差補正方式
- 国内中継(テレビジョン年報)
- (第25回)アナログメモリーを使ったテレビジョン方式変換装置の開発(てれび・さろん〜時代を創った技術〜)
- 8-2 走査線間内挿方式
- 2)映像信号長時間遅延(第1回テレビジョン方式回路研究委員会)
- 13-10 文字放送用ゴーストキャンセラの試験結果
- 3)テレビ多重パルス伝送におけるゴースト妨害の影響(画像伝送研究会(第37回))
- 77-284 CEEFAX用最適伝送パルス波形M.J. Kallaway, W.A.Mahadeva : CEEFAX : Optimum Transmitted Pulse-Shape, BBC Research Department Report, No.15,(1977), 1-19
- 2)静止画放送用画像音声時分割伝送方式(第4回画像伝送研究会)
- 5)YC分離回路(第17回 テレビジョン方式回路研究委員会)
- 66-143 テレビ信号伝送用予測量子化方式 : J.B.Oneal : Predictive Quantizing Systems(Differential Pulse Code Modulation)for the Transmission of Television Signals, Bell System Technical Journal, Vol.XLV, No.5,May-Jun., (1966)689-721
- テレビジョン標準方式変換装置における映像信号のFM内挿
- 1)遅延線スプリアスの測定(第22回テレビジョン方式回路研究委員会)
- 2-部門講演 カラーテレビ方式変換の現状
- 6-2 FM内挿方式
- 6-部門講演 テレビジョン標準方式の変換
- 6-4 カラーVTR画質改善の一方法
- テレビジョン信号の空間周波数レスポンス補正
- 1-8 クロマ信号の空間周波数レスポンス補正
- 1-7 輝度信号の空間周波数レスポンス補正
- 2-6 2撮像管式カラーカメラ特性の考察