パルス間隔・幅変調方式による画像2チャンネル多重伝送システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パルス間隔・幅変調方式の応用として, 画像1チャンネルの標本値でパルス幅を, また, 他の画像1チャンネルの標本値でパルス間隔を変調し伝送する画像2チャンネル多重伝送システムを提案し, 実験によりその有用性を確認した.本方式では多重度は2チャンネルに限られるが, 極めて簡単な回路構成によりシステムが実現できる.このため, 機器の簡易小形化, 低消費電力化をはかることができ, 簡易形の画像伝送システムのみならず, 移動・臨時回線および各種モニター回線などの短距離システムにも応用し得ると考えられる.また, 光ファイバーや光空間伝送回線を通しての光通信システムにも応用され得る可能性を持つ.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1984-02-20
著者
-
滑川 敏彦
姫路独協大学
-
滑川 敏彦
大阪大学工学部通信工学科
-
村田 正
龍谷大学理工学部
-
村田 正
大阪市立大学
-
村田 正
大阪大学工学部
-
宮園 道明
大阪大学工学部通信工学科
-
國永 学
新日本製鉄株式会社
-
滑川 敏彦
大阪大学:姫路独協大学
関連論文
- BS-11-3 遠隔スペース探索を目的とした群ロボットによる連鎖ネットワーク形成(BS-11. 災害復旧を支えるアドホックネットワーク,シンポジウムセッション)
- 高速制御法による同期QoSアドホックネットワークの特性改善(ネットワーク)
- 非線形増幅特性および帯域制限のある衛星通信系におけるPSK信号の伝送特性
- 3)ディジタル移動無線におけるブロックFECに対する軟判定利得(画像通信システム研究会(第73回))
- ディジタル移動無線におけるブロックFECに対する軟判定利得
- インパルス性無線雑音に対する同期型最適受信機
- 雑音状光信号のSN比との誤り率に対する光検波器のランダム増倍率の影響
- 光通信技術
- 直接検波最適光受信機に関する考察
- 移動体デ-タ伝送における誤り訂正符号,インタリ-ビング,ダイバ-シチ合成複合対策効果
- 最適受信機-5完-
- 最適受信機-4-
- 最適受信機-3-
- 最適受信機-1-
- 最適受信機-2-
- 空間伝送アナログ光通信方式の受信特性
- 背景光存在下における雑音状光信号の光電子計数確率と誤り率特性
- スペクトル拡散衛星通信方式における衛星中継器の非線形性の影響
- 移動通信における4相DPSK符号誤り率の多波干渉特性
- フェ-ジング信号包絡線の比の確率分布とその一般化について
- Switch and Stayダイバ-シチにおける最適切換レベル(技術談話室)
- 陸上移動検波前ダイバ-シチ合成受信におけるDPSK誤り率特性
- Goppaの符号に関する考察 (実験配置の組合せ数学と群論)
- Rate-Compatible LDPC符号のレート推定法(符号理論)
- RC-LDPC 符号のレート推定復号法に関する検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- RC-LDPC 符号のレート推定復号法に関する検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- RC-LDPC符号のレート推定復号法に関する検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- 代数的多重化・多重分離法の簡単化とその応用(技術談話室)
- 符号間干渉通信路における最尤復号器の復号誤り確率
- 符号間干渉のある通信路に対する不整合受信機の誤り特性
- 符号間干渉のある通信路のE(R)関数
- 単純化Viterbi復号器の一構成法とその応用
- 18-6 音声の実時間ピッチ抽出
- 18-5 反射係数を用いた歪尺度による逆フィルタコードブックの設計
- HBSレイヤ3の適合性試験法
- ホームバスシステム(HBS)の提案とモデルハウスにおける実験
- ペア誤り通信網における誤り制御の一方式
- 2次元符号の復号法に関する一考察
- パルス間隔・幅変調方式による画像2チャンネル多重伝送システム
- 通信路誤りを考慮したベクトル量子化器の構成
- パルス間隔・幅変調システムの信号対雑音比
- 連結符号の復号法--Reed-Muller符号の復号法への応用
- 巡回符号のバ-スト誤り訂正能力
- 交錯法を用いたバ-スト誤り訂正符号の復号法
- 情報理論とその応用の動向(技術展望)
- 代数的多重化・多重分離法とそのル-プネットワ-クへの応用
- パルス間隔・幅変調における変調波解析と電力スペクトル
- 差動位相変調方式への誤り訂正符号の適用
- 18-4 LPCのベクトル量子化による単語音声認識
- 4)光ファイバを使用したテレビ画像の簡易伝送(画像伝送研究会(第29回))
- 光ファイバを使用したテレビ画像の簡易伝送
- 制約メッシュ法に基づく被災者発見システム運用時のロボット位置推定法(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- 制約メッシュ法に基づく被災者発見システム運用時のロボット位置推定法(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- 制約メッシュ法に基づく被災者発見システム運用時のロボット位置推定法(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- 災害救助を目的とした低電力消費型群ロボットネットワークシステム(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
- ネットワーク化された群ロボットによる被災者発見システム(モバイルコンピューティング)
- 多値化 DS-UWB における適応変調方式に関する一検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- 帯域保証アドホックネットワークにおける制御情報量削減に関する一検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- 2 元生成ベクトルに基づく多次元 PSK 信号を用いたターボトレリス符号化変調方式(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- 多値化 DS-UWB における適応変調方式に関する一検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- 帯域保証アドホックネットワークにおける制御情報量削減に関する一検討(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- CDMA車々間通信における電力制御法の検討(テーマ:IPサービスとそれを支えるネットワーク技術, 一般)
- B-5-130 アドホックネットワークを用いた監視カメラシステムの提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- テレビジョン受信機用FETチューナー
- 18-3 パルス間隔・幅変調波の再生におけるスペクトル
- 18-2 パルス間隔・幅変調方式による4チャンネル音声信号の伝送
- 18-1 差動パルス間隔・幅変調符号方式による音声信号の伝送
- パルス間隔・幅変調方式による音声2チャネルの簡易伝送実験(技術談話室)
- 伝送路の帯域制限がパルス間隔変調波およびパルス間隔・幅変調波に与える影響
- 2次ディジタル位相同期ル-プの過渡解析
- 加法表を用いた有限体上における加法演算に関する考察
- Variable-Weight Optical Orthogonal Codes Using FBG Encoders
- B-8-4 FBG符号器を用いた不均一重みを有する光直交符号の性能評価(B-8. 通信方式, 通信2)
- FBG符号器を用いた不均一重みを有する光直交符号の検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- FBG符号器を用いた不均一重みを有する光直交符号の検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- アドホックネットワークによる監視カメラシステムの提案(応用システム,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- アドホックネットワークによる監視カメラシステムの提案(応用システム,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- EDF待ち行列における待ち時間分布の近似解析とデッドライン違反率の低減化に関する一考察(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- EDF待ち行列における待ち時間分布の近似解析とデッドライン違反率の低減化に関する一考察(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- EDF待ち行列における待ち時間分布の近似解析とデッドライン違反率の低減化に関する一考察(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- フェーディングFM通信系における出力SN比特性
- VSAT衛星通信における多次元符号化の復号誤り特性
- 陸上移動無線における多値DPSK誤り率特性
- 2 元生成ベクトルに基づく多次元 PSK 信号を用いたターボトレリス符号化変調方式(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ゲートICによる電圧制御発振器
- 映像情報地政学の勤め
- ニュ-メディア・シティへの課題 (ニュ-メディア・シティへの課題)
- 室内空間伝送光ディジタルSSMA
- ニュ-メディア社会の将来像 (自治体とニュ-メディア)
- ヨーロッパにおけるCATVの動向
- 超音波による光の回折現象を使用した相関器
- 情報通信の動向と課題(21世紀に向かう社会システム : 科学, 技術, 情報, 経済, 政治, 体制, コミュニティ, 教育・研究)
- 地域情報化の政策 (地域情報化へのビジョン)
- 特性関数による仲上・ライス,m分布フェ-シング回線の誤り率特性の評価
- 有相関m分布フェ-ジング環境下における最大比合成ダイバ-シチの統計的性質
- 光通信-2-(講義)
- 光通信-1-(講義)
- 光技術の情報化社会へのインパクト (最近の光技術とその応用特集号)
- 7-1 逐次近似可能なブロック量子化の一クラス
- 新しいデバイスへの展望--どのようなものが生み出されていくか (フレッシュマンのための電子デバイス・アプリケ-ション)