超音波による光の回折現象を使用した相関器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Optical systems have the properties that a relation of Fourier transform exists between the light wave amplitude distributions at the front and back focal planes of a lens of the system and that at the same time multiplication is performed by a simple imaging process, namely by making the first transparency imaged on the second. This paper presents the method of realization, the operational principles and theoretical considerations of the optical correlator which consists of two ultrasonic light modulators and three lenses, taking advantage of the light diffraction by traveling ultrasonic waves and the optical properties described above. Some experimental results are also presented.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1968-03-30
著者
関連論文
- ディジタル移動無線におけるブロックFECに対する軟判定利得
- Goppaの符号に関する考察 (実験配置の組合せ数学と群論)
- 符号間干渉のある通信路に対する不整合受信機の誤り特性
- 単純化Viterbi復号器の一構成法とその応用
- 18-6 音声の実時間ピッチ抽出
- 18-5 反射係数を用いた歪尺度による逆フィルタコードブックの設計
- ホームバスシステム(HBS)の提案とモデルハウスにおける実験
- パルス間隔・幅変調方式による画像2チャンネル多重伝送システム
- 18-4 LPCのベクトル量子化による単語音声認識
- 光ファイバを使用したテレビ画像の簡易伝送
- テレビジョン受信機用FETチューナー
- 18-3 パルス間隔・幅変調波の再生におけるスペクトル
- 18-2 パルス間隔・幅変調方式による4チャンネル音声信号の伝送
- 18-1 差動パルス間隔・幅変調符号方式による音声信号の伝送
- フェーディングFM通信系における出力SN比特性
- ゲートICによる電圧制御発振器
- ソーナーにおける遅延帰還の一方式
- (日本超音波医学会 編, 超音波医学, B5版, 609頁, 図382,写真268,\7,500,〒200 医学書院 刊)
- ヨーロッパにおけるCATVの動向
- 超音波による光の回折現象を使用した相関器
- 7-1 逐次近似可能なブロック量子化の一クラス