撮像装置用透明電極CCD
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
透明電極を用いて64画素CCD(charge-coupled device : 電荷結合素子)を試作し, ラインセンサーとして撮像実験を行った.その結果, 光の利用率が向上し, 従来の金属電極CCDにくらべて感度が数倍向上し, 撮像装置として有利なことがわかった.また1回の転送ごとに画素数より数個多いクロックパルスを用いて信号を転送する駆動方式を用いることにより, 残留電荷を1回の走査で消去でき, 画質を向上させることができた.
- 1974-03-01
著者
-
坂上 建郎
東芝
-
竹村 裕夫
東京芝浦電気株式会社総合研究所家電研究所
-
鍋島 大樹
東京芝浦電気株式会社総合研究所家電研究所
-
坂上 建郎
東京芝浦電気株式会社総合研究所
-
竹村 裕夫
株式会社東芝家電技術研究所
-
辻 重夫
東京芝浦電気株式会社中央研究所
-
辻 重夫
東京芝浦電気株式会社軽電技術研究所
-
鍋島 大樹
東京芝浦電気株式会社軽電技術研究所
関連論文
- 2)原色信号の固定遅延を併用したダイナミックコンバーゼンスレス方式 : CCDによる遅延回路構成(テレビジョン電子装置研究会(第63回))
- 11-8 遅延線を用いたテレビ受像機ゴースト消去の一方法
- 2-7 駆動回路を内蔵したCCD遅延線
- 固体撮像技術 若手技術者大いに語る
- 4.固体カラーカメラの現状と動向
- 13)集積化したCCDを利用するゴースト・キャンセラ(無線技術研究会(第86回))
- 超小型CCDカラーカメラ(固体撮像技術)
- 7)ビジコン用積層ターゲット(第22回 テレビジョン電子装置研究委員会)
- 3-17 ビジコンの低ターゲット電圧動作
- 残像の少ないPbO-PbS赤外用ビジコン
- 2)赤外線ビジコン(第90回テレビジョン用電子管研究委員会)
- 3-10 赤外線ビジコン
- 3-9 PbOビジコンの赤増感
- 5.コンシューマエレクトロニクス(テレビジョン年報)
- 画像情報の記録再生と表示技術(レーザーとその応用(第10回))
- (第40回)座談会:固体イメージセンサ開発の熱気と学会活動(てれび・さろん〜時代を創った技術〜)
- (第39回)固体イメージセンサ開発の熱気と学会活動(座談会,てれび・さろん〜時代を創った技術〜)
- 13-4 1MHz方式カラーテレビ電話の試作
- 4-11 超小形CCDカラーカメラ
- 2-3 立体ビデオカメラのズームレンズ化に伴う融合範囲の検討
- 3-11 立体ビデオムービーの開発
- 3-7 超小形立体カラービデオカメラ
- 超小形CCDカラ-カメラ (AV機器とその半導体・電子部品) -- (映像録画機器の高画質化技術とデバイス)
- 2)新周波数インタリーブCCDカラーカメラ((テレビジョン方式・回路研究会(第101回)テレビジョン電子装置研究会(第132回))合同)
- 新周波数インターリーブCCDカラーカメラ(固体撮像特集)
- 3-5 SEMカメラにおける量子雑音と解像度
- 鈴木賞受賞者グループ(21世紀のテレビジョンはどうなるか?(テレビジョン学会創立20周年記念特集)
- 2)シリコンターゲットによる電子像増倍(第15回 テレビジョン電子装置研究委員会)
- Siターゲットによる電子像増倍
- 4-7 周波数インターリーブ方式単板カラーカメラ
- 5-6 インタライン撮像方式単板カラーカメラ
- 4-8 CCD2板式カラーカメラの実用化
- 4-5 バイブリットICを用いたCCD白黒カメラ
- CCD2板式カラーテレビカメラ(固体撮像デバイス)
- 3)CCD 2板式カラーカメラ(テレビジョン方式・回路研究会(第48回))
- CCD2板式カラーカメラ
- 3-21 2板式カラーカメラの実験
- 5-15 回転記録装置における偏心とクロストークの解析
- 4-1 ストライプフィルタ内蔵管を使用した小形カラーカメラ
- 2-9 CCDアナログ遅延線の特性評価
- 3-9 CCDによるビデオ信号遅延線
- カラーテレビ電話
- 1.家庭用AV機器における高画質化技術(最近の家庭用AV機器)
- 4)512×340画素CCDイメージ・センサ(テレビ用固体撮影デバイスの現状)(テレビジョン電子装置研究会(第79回))
- 1)128/256ビットCCDアナログ遅延線(テレビジョン方式・回路研究会(第43回))
- 4-3 128/256ビットCCDアナログ遅延線
- (3)CCDアナログ遅延線の特性評価(テレビジョン方式・回路研究会(第26回))
- 5-7 CCD単板式カラーカメラの画質改善
- 2π/3周波数インタリーブ撮像方式
- 8-11 40万画素フレーム静止画撮像部
- 9)CCDを用いたコンバーゼンス簡易化の一方式(テレビジョン電子装置研究会(第52回))
- 5-4 ビデオディスクの光学再生実験
- 512×340画素CCDイメージ・センサ
- 128/256ビットCCDアナログ遅延線
- CCDを用いたフィールド蓄積周波数インターリーブ撮像方式
- 4-12 フィールド蓄積モード周波数インターリーブ方式CCDカメラ
- 4-9 フィールド蓄積モード周波数インターリーブ方式単板カラーカメラの色フィルタ配列
- PbOビジコン
- PbOビジコンについて
- 5-5民生機器(5.画像応用)(テレビジョン年報)
- 10-7 カラーテレビ電話の試作
- 撮像装置用透明電極CCD
- テレビジョン方式回路研究の動向
- 6-12 ビデオディスクの記録再生実験
- CCDトランスバーサルフィルターを用いたゴーストキャンセラー
- 1) Siビジコンの試作(第7回 固体画像変換装置研究委員会)
- 3-11 Siビジコンの試作
- VTR利用PCMカセットデッキの開発(PCM録音特集)
- 7-7 PCMディスク用エラー訂正方式の検討
- 7-6 PCMカセットデッキPCM-DIの開発
- 14-3 狭帯域カラー静止画伝送装置
- 15-6 静止画低速度伝送
- CCDのアナログ信号処理回路への応用
- 20-10 静止画用音声記録
- 3-7 CCD駆動電圧波形の検討
- 2)CCDを用いたアナログ遅延線の実験(第1回録画研究会)
- 小型ディジタルオーディオディスクシステム
- 5-1 ビデオカメラ(5.民生用画像機器)(テレビジョン年報)
- 4-8 ビデオカメラのディジタルエンコーダ
- 3-1 単板多画素撮像方式シミュレーション
- 固体撮像デバイス
- 6. 固体撮像デバイス
- 72-13 72-14電荷結合形撮像装置 : (1)G.F.Amelio, W.J.Bertran Jr. : Charge-Coupld Imaging Devices : Design Considerations, IEEE Transactions on Electron Devices, Vol.ED-18,No.11,Nov., (1971), 986-992 / (2)M.F.Topmsett, G.F.Amerio, W.J.Bertran Jr. : Charge-Coupled Ima
- 3.ビデオディスク : 記録技術(第11回)
- ビデオディスクに関する文献
- 5-2半導体デバイス(5.画像エレクトロニクス)(テレビジョン年報)
- 70-171 新しい撮像管"エピコン" : W.E.Engeler, M.Blumenfeld, E.A.Taft : The"EPICON"Array;A New Semiconductor Array Type Camera Tube Structure, Applied Physics Letters, Vol.16,No.5,Mar.1,(1970), 202-205
- 70-36有効受光面積の大きいシリコンフォトダイオードアレイJ.B.Flynn, J.M.Epstein, D.R.Palmer, J.V.Egan : Total Active Area Silicon Photodiode Array, Transactions of IEEE on Electron Devices, Vol.ED-16,No.10,Oct., (1969), 877-879
- 68-476 新しい冷陰極 T.S.Moss, J.B.Coombes : An Opto-Electronic Cold Cathode for Cathode Ray Tubes, Solid State Electronics, Vol.11,No.7,July, (1968), 661-666
- 68-257 電場効果を利用した蓄積パネルB.Kazan, J.S.Winslow : Image-Storage Panels Based on Field-Effect Control of Conductivity, Proceedings of the IEEE, Vol.56,No.3,Mar., (1968), 285-295.
- 68-270 GaAs薄膜の光電子放射R.H.Steinberg : Photoemission from GaAs Thin Films, Applied Physics Letters, Vol.12,No.3,Feb., (1968), 63-65.
- 3-1 酸化鉛蒸着膜の電気的性質
- 66-110 緩速走査をしたときのビジコンの動作特性 R.E.Johnson : Vidicon Performance Characteristics at Slow Scan Rates, RCA Review, Vol.27,No.1,Mar., (1966)57-76
- 1)PbOビジコン(II)(第78回テレビジョン用電子管研究委員会)
- 65-190 赤色光感度を大きくした"プランビコン"実験管 E.F.de Haan, F.M.Klassen, P.P.M.Shampers : An Experimental"Plumbicon"Camera Tube with Increased Sensitivity to Red Light, Phillps Technical Review, Vol.26,No.2,Feb., (1965)49-51