3次元ディスプレイと高臨場感
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近, 種々な高臨場感ディスプレイが開発されてきている.そのため従来からのディスプレイの問題が解決されてきているように思える.しかしその反面, 新しい問題も生じている.本稿は高臨場感ディスプレイ, 特に表示方式として最も自然と考えられる3次元ディスプレイに対するヒトの特性を整理・概説することを目的とし, 以下の項目について議論した.a)高臨場感ディスプレイと視野-解像度の関係.b)従来の2眼式立体ディスプレイの不自然な性質(書割り効果や運動視差の欠如による空間知覚のひずみ).c)視覚疲労との関係.d)表示画像の操作特性.
- 2001-09-17
著者
関連論文
- 両眼立体視における鉛直方向の奥行き傾斜現象
- 両眼視差と奥行き知覚の相互作用
- 多視点画像が提示可能な立体ディスプレイにおける運動視差の効果 : 運動視差による書き割り効果の改善
- 心の状態を測る(映像情報メディアを支える測定技術(第7回))
- 運動視差による「書き割り効果」の減少
- 運動視差による「書き割り効果」の減少(映像メディアおよび一般インターネット,デジタル放送,マルチメディア,三次元画像,視覚と画質評価,ITS等)
- 3次元ディスプレイと高臨場感
- 1. 通信・放送機構 本郷3Dリサーチセンターの研究紹介 : 高度三次元動画像遠隔表示プロジェクト
- 超多眼立体画像に対する輻輳, 調節反応の検討
- 両眼視差によって分離された部分の微小奥行き感の変化(研究発表E,VI.第17回大会発表要旨)
- 3D画像技術の現状と将来-1-(1)連載を初めるにあたって(2)立体視機能と空間知覚
- 運動視差による「書き割り効果」の減少
- 運動視差による「書き割り効果」の減少
- 3次元ディスプレイと高臨場感
- TA-4-3 3次元画像の視知覚
- 3次元ディスプレイと眼機能応答