受信端末に応じた動画像スケーラブル変換制御方式の検討 : 変換出力コンテンツの視聴時に与える影響の評価(次世代テレビ方式および一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、受信端末の提示能力や動画コンテンツの内容等に応じて動画コンテンツをスケーラブルに変換し、視聴者に配信するためのアルゴリズムの確立を目的とする。本実験では特に、HDレベルの映像をCIF及びQCIFサイズの映像に変換する際の最適なクロップ(切り取り)領域を明確にすることを目的とし、実験を行った。その結果、ユーザが映像から受ける印象や評価はクロップ領域の条件によって大きく異なり、元映像の一部分をクロップ領域として変換する場合、その領域が大きいほどユーザの評価が高いことが明らかになった。また、映像の内容やカテゴリによって最適なクロップ領域は異なることが分かった。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2003-03-24
著者
関連論文
- MPEG-2マルチプログラムトランスポートストリームトランスコーダにおける出力パケット再多重化方式
- 難視聴地域のディジタルCATV構築とギガビットネットワーク
- ブロードバンドコンテンツのスケーラブル変換と人間工学的評価
- D-11-117 放送動画コンテンツのスケーラブル変換処理システムの開発と評価(D-11.画像工学D)
- MPEG-2/H.264トランスコーダにおける符号化モード選択手法に関する検討(画像符号化・通信・ストリーム技術, 及び一般)
- MPEG-2/H.264トランスコーダにおける符号化モード選択手法に関する検討(画像符号化・通信・ストリーム技術, 及び一般)
- MPEG-2/H.264トランスコーダにおける符号化モード選択手法に関する検討(画像符号化・通信・ストリーム技術, 及び一般)
- B-11-4 屋外無線LANにおける階層間独立スケーラブル符号化方式を用いた映像配信の動的レート制御手法(B-11.コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- H.264/AVCにおける符号量制御に関する考察(モバイルのためのマルチメディア処理・符号化(モバイルコンテンツ, コンテンツセキュリティ, モバイルメディア処理))
- H.264/AVCにおける符号量制御に関する考察(モバイルのためのマルチメディア処理・符号化(モバイルコンテンツ, コンテンツセキュリティ, モバイルメディア処理))
- D-11-57 H.264/AVCにおける符号量制御に関する一検討(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-48 トランスコーダ動的レート制御手法の安定性評価(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- 3. MPEG-2の概要と適用動向 (マルチメディア符号化技術の動向)
- リアルタイムMPEG-2 TSトランスコーディングアルゴリズムの検討
- 低遅延MPEG-2ビデオトランスコーダ符号量制御方式の検討
- D-11-20 低遅延MPEG-2トランスコーダレート制御方式の検討
- リアルタイムMPEG-2ビデオトランスコーダソフトウェアの開発
- 独立階層による空間スケーラブル符号化方式に関する検討
- 領域選択機能を有する階層符号化方式に関する検討
- B-7-87 ギガビットネットワークを用いた地域連携のコミュニケーションサービス実験
- ギガビットネットワークを用いた地域連携のコミュニケーションサービス実験
- ギガビットネットワークを用いた地域連携のコミュニケーションサービス実験
- 11-4 TV信号切換システム用ATMノード開発
- ブロードバンド映像配信におけるストリーム配信制御技術(高速広帯域性を生かしたサービス,ブロードバンドネットワーク上の映像サービスとその実現技術,ブロードバンドと映像サービス)
- BLACKfin DSPへのMPEG-2トランスコーダの実装
- A-7-3 携帯電話顔認証システムの e-learning への適用
- 動画像スケーラブル変換制御におけるクロップ領域条件に関する研究
- 受信端末に応じた動画像スケーラブル変換制御方式の検討 : 変換出力コンテンツの視聴時に与える影響の評価(次世代テレビ方式および一般)
- D-11-89 放送動画コンテンツのスケーラブル変換制御に関する検討
- 株式会社 メディアグルー : Super Media Integration の実現に向けて
- TCPの輻輳制御によるトランスコーダへの影響を利用した動的ビットレートスケーリング手法(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- 再量子化/再符号化処理共有によるマルチレート出力ビデオトランスコーダに関する研究
- 再量子化/再符号化処理共有によるマルチレート出力ビデオトランスコーダに関する検討(映像メディア処理及び一般)
- ネットワーク適応型トランスコーダレート制御手法に関する検討
- D-11-19 輻輳制御の影響を利用したトランスコーダ動的レート制御手法に関する検討(D-11.画像工学A)
- ビットストリーム変換による階層間独立スケーラブル映像符号化方式の検討
- ビットストリーム変換による多階層映像符号化方式の検討(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- ビットストリーム変換による多階層映像符号化方式の検討(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- D-11-39 TCP の輻輳制御によるトランスコーダへの影響を利用した動的レート制御手法
- D-11-38 複数ビットレート対応型高能率トランスコーダシステムの開発
- D-11-37 ビットストリーム変換処理による多階層映像符号化方式に関する検討
- 時間的変動を有するネットワーク適用のためのトランスコーダ符号量制御方式に関する基礎検討
- 時間的変動を有するネットワーク適用のためのトランスコーダ符号量制御方式に関する基礎検討
- 時間的変動を有するネットワーク適用のたゆのトランスコーダ符号量制御方式に関する基礎検討
- 動画像符号化およびトランスコーディングにおける量子化マトリクス動的更新制御の検討
- 動画像符号化およびトランスコーディングにおける量子化マトリクス動的更新制御の検討
- 多フォーマット利用の映像配信システムにおけるシーン同定に関する検討
- D-12-54 同一映像ソース多フォーマット利用の映像配信システムにおける同定に関する検討
- TCPの輻輳制御によるトランスコーダへの影響を利用した動的ビットレートスケーリング手法
- TCPの輻輳制御によるトランスコーダへの影響を利用した動的ビットレートスケーリング手法
- MPEG-2ビデオトランスコーダのための再量子化パラメータ禁止領域制御方式
- 削減符号量による歪み増加特性を考慮したMPEG-2ビデオトランスコーダ再量子化符号量制御方式に関する基礎検討
- MPEG-2マルチプログラムトランスポートストリームトランスコーダのための動画像符号量制御方式
- マルチプログラムTSトランスコーダにおける出力パケット再多重化方式とその実装
- マルチレート出力機能実現のためのMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討
- マルチプログラムTSトランスコーダにおける出力パケット再多重化方式とその実装
- マルチプログラムTSトランスコーダにおける出力パケット再多重化方式とその実装
- D-11-55 MPEG-2ビットストリーム分離・合成によるスケーラブル映像符号化方式の検討
- D-11-53 MPEG-2マルチプログラムTSトランスコーダにおける出力パケット多重化方式
- B-8-23 構成ピクチャ符号化特性を考慮したMPEG-2マルチプログラムTSビデオレート制御方式の検討
- MPEG-2ビットストリーム分離・合成機能を用いたスケーラブル映像符号化方式の検討
- MPEG-2マルチプログラムTSトランスコーダのためのビデオレート制御方式の検討
- MPEG-2マルチプログラムTSトランスコーダのためのビデオレート制御方式の検討
- MPEG-2ビットストリーム分離・合成によるスケーラブル映像符号化方式の検討
- MPEG-2ビットストリーム分離・合成によるスケーラブル映像符号化方式の検討
- 再量子化特性を考慮したMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討(2) : 最適量子化パラメータ導出法に関する検討
- 再量子化特性を考慮したMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討(1) : 再量子化パラメータ禁止領域制御方式の提案
- 再量子化特性を利用したMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討
- 再量子化特性を利用したMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討
- 低遅延MPEG-2ビデオトランスコーダ符号量制御方式の検討
- 低遅延MPEG-2ビデオトランスコーダ符号量制御方式の検討
- D-11-52 マルチレート出力機能実現のためのMPEG-2トランスコーダ量子化制御方式の検討
- ブロードバンドネットワーク上の映像サービスとその実現技術
- 9-3 放送動画コンテンツのスケーラブル変換と人間工学的評価(第9部門 ヒューマンインフォメーションII)
- MPEG-2ビデオトランスコーダのための再量子化パラメータ禁止領域制御方式の検討
- MPEG-2マルチプログラムTSトランスコーダのためのビデオレート制御方式の検討
- 低遅延MPEG-2ビデオトランスコーダ符号量制御方式
- マルチプログラムTSトランスコーダにおける出力パケット再多重化方式とその実装