6-10 ディジタルFM復調方式についての一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1989-07-25
著者
-
幡野 喜子
三菱電機株式会社映像システム開発研究所
-
中井 隆洋
三菱電機株式会社映像システム開発研究所
-
中井 隆洋
三菱電機(株)映像情報開発センター
-
幡野 喜子
三菱電機(株)映像情報開発センター
-
幡野 喜子
三菱電機
-
幡野 喜子
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所
-
畠中 恵司
三菱電機株式会社映像情報開発センター
-
畠中 恵司
三菱電機株式会社
関連論文
- ディジタル衛星伝送用HDTVコーデック
- 16)ストレージメディアにおける映像信号の符号化レートに関する検討(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- ディジタルビデオディスクにおける特殊再生の検討 : 画面中央部を優先する高速再生
- ディジタルビデオディスクにおける画像の階層符号化方式の検討
- ストレージメディアにおける映像信号の符号化レートに関する検討 : コンシューマエレクトロニクス
- HDTVディジタル衛星伝送実験
- 1)衛星伝送用HDTVコーデックの開発(無線・光伝送研究会)
- 15-8 HDTVディジタル衛星伝送実験
- 衛星伝送用HDTVコーデックの開発 : 無線・光伝送
- 11)ディジタルビデオディスクにおける一特殊再生方式について([情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会]合同)
- 15)次世代ディジタルビデオディスクにおける可変フレーム(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- 14)次世代ディジタルビデオディスクにおける特徴再生方式(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- ディジタルビデオディスクにおける一特殊再生方式について
- 次世代ディジタルビデオディスクにおける可変フレームレート方式 : コンシューマエレクトロニクス
- 次世代ディジタルビデオディスクにおける特殊再生方式 : コンシューマエレクトロニクス
- 25-4 DCT符号化における係数打切りの影響とその妨害除去フィルタの検討
- 23-8 動き補償予測符号化における低レート化の検討
- HDTVコーデック用ノイズリダクション方式の開発
- 24-9 動領域の帯域制限による符号量削減の検討
- 21-3 EDTVにおける高精細信号伝送方式の検討
- 携帯電話の画像処理技術 (特集 進化する携帯電話)
- AS-10-7 モバイル用動画像評価に関するSAMVIQ法の性能評価(AS-10.イメージメディアクォリティ,シンポジウム)
- 画像修復アルゴリズムを用いたカメラの手振れ補正とその考察
- 画像修復アルゴリズムを用いたカメラの手振れ補正とその考察
- 画像修復アルゴリズムを用いたカメラの手振れ補正とその考察(画像技術・視覚・その他一般)
- B-11-9 ネットワーク伝送遅延および符号化遅延の影響考察(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-8-13 無線ネットワークにおける映像ストリーム伝送方式の検討(B-8.通信方式,一般講演)
- B-7-46 AV無線ホームネットワークにおけるネットワーク管理手法の検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 11-5 ディジタルスチルカメラにおけるJPEG画像圧縮を考慮した色補間方式の検討
- 6)ディジタルVTR用高能率符号化方式の検討(〔画像情報記録研究会放送現業研究会〕合同)
- ディジタルVTR用高能率符号化方式の検討(ディジタルVTR特集)
- 6-1 DCT符号化方式における符号量制御の一手法
- 7-2 ディジタルVTR用高能率符号化方式の検討(その2) : サブバンドDCT
- 7-1 ディジタルVTR用高能率符号化方式の検討(その1) : 3次元DCT
- VTRにおけるディジタルFM信号処理方式の検討
- VTRにおけるディジタルFM信号処理方式 : コンシューマエレクトロニクス
- VTRにおけるディジタルFM信号処理方式の検討
- 7-13 家庭用VTRのディジタルスピードサーチ技術
- 6-10 ディジタルFM復調方式についての一検討
- テレビジョンにおける画像シミュレ-ション技術 (特集"シミュレ-ション技術")
- 量子化ひずみと解像度の交換を用いた符号化制御方式
- 変換符号化における量子化ひずみと伝送スペクトルの最適交換アルゴリズム
- アフィン変換を用いたブロック統合による動き補償
- 5-3 適応型空間フィルタを用いたぼやけ改善方式の検討(第5部門 センシング&コンシューマエレクトロニクス&ストレージ)
- 6-10 しきい値交差位置情報に基づく動画像手ぶれ補正(第6部門 インターフェース,画像・動画処理,その他)