SMON発症とキノホルムの体内動態 : 動物種差との関連を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The experimental reproduction of SMON using several kinds of animals given a prolonged administration of chinoform has been carried out by many investigators because of the importance to solve the problem of etiology in the SMON. In these experiments, it is demonstrated that a marked species difference was observed in the relationship between the doses given to animals and the frequency of the onset of neurologic symptoms. Although dogs were accepted as the most suitable animal model for SMON, pathological changes in the peripheral nerve of the dog were not observed. The blood level or tissue distribution of chinoform after oral, intravenous or intraperitoneal administration of the drug differed in the animal species. Thus, it is considered that the species difference in the onset of neurologic symptoms is principally caused by the difference in pharmacokinetics of chinoform in each animal. Moreover, for the onset of neurologic symptoms in animals, perhaps it is necessary to maintain the level of unconjugated chinoform in the nerve tissues around several to over ten μg/ml for three or four weeks as well as that in SMON patients while the neurologic symptoms or pathological changes do not appear in some kinds of animals at these levels. In a study on the cellular toxicity of chinoform, many other problems remain to be solved although degeneration or uncoupling on oxidative phosphorylation in mitochondria of the axons by chinoform and lipid peroxidation of the membrane by chinoform-ferric chelate have been already shown.
- 1997-11-01
著者
-
松木 容彦
食品薬品安全センター秦野研究所
-
松木 容彦
社団法人日本食品衛生協会食品衛生研究所
-
松木 容彦
財団法人食品薬品安全センター秦野研究所
-
吉村 愼介
財団法人食品薬品安全センター秦野研究所
-
阿部 昌宏
財団法人食品薬品安全センター秦野研究所
-
松木 容彦
国立医薬品食品衛生研究所
関連論文
- 乳幼児用軟質ポリ塩化ビニル製玩具からのフタル酸エステル暴露量の推定
- Bropirimine のビーグル犬における経口投与による 52 週間反復投与毒性試験および 9 週間回復試験
- Bropirimine のラットにおける経口投与による 52 週間反復投与毒性試験および 9 週間回復試験
- 遺伝子組換えトウモロコシ(Mon810系統)の定量PCR法を対象とした外部精度管理試験
- 第1-4回食品成分分析技能試験結果
- 非ステロイドアロマターゼ阻害剤、Fadrozoleの気室への投与によるニワトリ卵におけるトキシコキネティクス
- トキシコキネティクスハーモナイゼーション : ICHガイドライン
- Regioselective N-Acetylation as a Route of Nitro-p-phenylenediamine Metabolism by Rat Liver Cytosol
- Metabolism of the Hair Dye Component, Nitro-p-phenylenediamine, in the Rat(Pharmacological)
- 蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる体液中Isofloxythepin の測定
- Isolation and Characterization of Human Urinary Metabolites of Meclomen
- 電気化学検出高速液体クロマトグラフィ-による牛肉中の残留Zeranol及びEstradiolの分析法について
- ECD-ガスクロマトグラフィ-による脱リン酸Bromophenophosの分析法とウシ乳汁中排泄について
- 高速液体クロマトグラフィ-による食品中のテオブロミン,テオフィリン及びカフェインの同時分析法
- SMON発症とキノホルムの体内動態 : 動物種差との関連を中心に
- 神経毒性試験
- ラットにおける Pirmenol (CI-845) 代謝物の体内動態に関する研究
- 毒・薬・トキシコロジー
- 遺伝子組換えトウモロコシ(CBH351)ならびにジャガイモ(NewLeaf Plus および NewLeaf Y)定性検査方法を対象とした外部精度管理方法の検討
- 遺伝子組換え食品をめぐる情勢と検知法について
- ホラー小説大賞受賞新人作家の誕生 : 薬学部大学院生鈴木秀明氏に聞く
- 食品衛生外部精度管理調査の概要--大腸菌検査にかかわる検査方法と調査成績について
- ダイオキシン分析における酵素免疫測定法の役割
- ダイオキシン分析における酵素免疫測定法の役割
- Pirmenol (CI-845) のイヌにおける尿中代謝物の構造
- デテロイド性疾患と抗ステロイド剤
- ガスクロマトグラフ/質量分析法による体液中のイフェンプロジルの定量(医薬品の分析)
- 動物(in Vivo及びin Vitro)におけるβ-遮断剤,1-tert-Butylamino-3-(2,3-dimethylphenoxy)-2-propanol(D-32)及びPropranololの光学選択的グルクロン酸抱合
- 安全性試験機関でのセミナーと教育(我が研究室のセミナー[研究所編])
- A Gas Chromatographic-Mass Spectrometric Method for the Evaluation of Bioconversion of Indomethacin Prodrugs into the Parent Drug
- 遺伝子組換えダイズ(ラウンドアップ・レディー・大豆40-3-2系統)の定量検査法の外部精度管理試験
- Studies on the Metabolism of Atenolol. Characterization and Determination of a New Urinary Metabolite in the Rat
- 安全性試験と分析化学(薬学領域における分析化学)
- 遺伝子組換えダイズ (ラウンドアップ・レディー・大豆40-3-2系統) の定量検査法の外部精度管理試験