癌と漢方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1986-07-01
著者
関連論文
- C型慢性肝疾患(慢性肝炎・肝硬変症)難治例に対する十全大補湯の治療経験
- 563 直腸癌術後再発死亡例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-86 結腸癌手術後再発死亡例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 301 早期胃癌死亡例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- A2-19 大腸癌肝転移の治療法と予後の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 19. 当科における胆嚢癌手術術式と予後(第24回日本胆道外科研究会)
- 示-259 肝細胞癌切除後1年以内に残肝再発を来たした早期再発群の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 368 胆嚢癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-36 胃原発非上皮性悪性腫瘍切除例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 353 胃癌手術術中細胞診の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 88 胃癌切除例の転移リンパ節個数の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃癌手術術中洗浄細胞診と捺印細胞診による腹膜播種性転移の予防と治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- 170 大腸癌における門脈血 CEA 値の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 92. 若年者胃癌28例の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- 117. 胃の非上皮性悪性腫瘍(第8回日本消化器外科学会総会)
- 334 小腸悪性腫瘍手術例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 453 Appleby 手術後の糖尿病発症について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 140 胃癌術後長期経過例の社会復帰, 愁訴について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 38. 消化管の吻合術 (2) 胃全剔術後の吻合法(第3回日本消化器外科学会総会)
- S-2-6 C 型慢性肝疾患に対する GPT 年平均 80 単位未満を目標とした十全大補湯投与の試み
- I-A-15 悪液質モデルマウスに及ぼす十全大補湯の影響
- 146 大腸癌術後肝転移予防の試み(第31回日本消化器外科学会総会)
- 癌と漢方
- 64. 早期食道癌10例の検討(第37回食道疾患研究会)
- 11.肺悪性リンパ腫の1切除例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- 13. ブレオマイシンによる食道癌の治療(第11回 食道疾患研究会)
- 胃悪性リンパ腫手術例の検討
- 癌告知の諸問題 : 胃癌の場合
- 外科医による胃癌告知の実際
- 消化器癌術後のQOL改善に対する漢方補剤の使用経験(第44回日消外会総会特別シンポ2 : 漢方と消化器機能および消化器外科)
- T2-6 十全大補湯を中心とする漢方補剤の消化器癌術後使用の経験(漢方と消化器機能および消化器外科)
- 269. Borrmann IV 型胃癌切除例の治療成績(第35回日本消化器外科学会総会)
- 358 大腸癌治癒切除後の血行性転移再発の診断と治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 179 高齢者胃癌手術症例の術前術後の工夫(第32回日本消化器外科学会総会)
- WII-10 抗癌剤吸着炭素微粒子の胃壁内注入による胃癌リンパ節転移に対する targeting Chemotherapy (薬物的郭清) の可能性(第31回日本消化器外科学会総会)
- Evaluation of BrdU labeling index as a prognostic factor of hepatocellular carcinoma.
- 肝細胞癌およびその発生母地肝硬変の Bromodeoxy uridine の取り込みより見たDNA合成能について