3.医療薬学教育に何を求めるか : 1)臨床医の立場から(医療薬学教育はどうあるべきか)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1981-12-01
著者
関連論文
- 呼吸器病学を中心に (〔最新医学〕500号記念座談会--戦後40余年--医学の進歩を語る)
- F-72. ブレオマイシンによる肺癌の治療 : 治療 V
- Rifampicinの高desacetylationと副作用について
- 1.臨床試験の科学性と倫理性(リハビリテーションにおける効果判定)
- 臨床医学研究法序説
- 大村潤四郎さんを悼む
- 治療効果の考え方 : とくにRh医学に関連して
- リハビリテーション医学理念の形成と成熟
- 人間世界の出来事としての安全性問題(医薬品の安全性を考える)
- 3.医療薬学教育に何を求めるか : 1)臨床医の立場から(医療薬学教育はどうあるべきか)
- 障害論の100年 : 森鴎外からICIDHまで
- 二木 立・上田 敏著世界のリハビリテーション(A5判, 230頁 定価4,500円 300 1980年医歯薬出版) : リハビリテーションと障害者福祉の国際比較
- 医療の中の薬 : 医療チームの中の薬剤師
- 「目でみるリハビリテーション医学」 東大リハビリテーション部 上田敏著(A4変形, 80ページ, 2200円, 東大出版会)
- 私達の眼の前にあるもの
- リハビリテーション医療の新しい展開と理学療法士
- 生命の質と医療の質
- 薬効再評価--それは臨床家にとって何を意味するか (薬物療法の実際)
- リハビリテ-ションのための統計学-1-統計の考え方,統計的な考え方
- リハビリテ-ション医学理念の成立--歴史的回顧 (リハビリテ-ションの歴史)
- Rifampicinの高desacetylationと副作用について
- 肺結核の短期化学療法の評価 (第1報) : 国療化研第19次・20次A研究
- I. 結核の研究と診療における倫理
- 老人の結核
- Rifampicinの人体内代謝 (第1報)
- サルのINH代謝型
- 遊離INHの新化学的定量法によるINH代謝の研究(第2報)
- Free INHの新定量法によるINH代謝の研究(第1報)
- Naphthohydroquinone Dehydrogenase in Human Saliva
- タイトル無し