蛋白質機能解明と機能創出を目指したペプチド合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The recent development of molecular biology has been elucidating outlines of the cross-talk of biomolecules. The understanding of the function of these biomolecules from the viewpoint of chemistry is now demanded not only for the understanding of biological systems but also for the creation of novel functional molecules. Here two topics are described about peptide synthesis aiming at the elucidation and the creation of protein functions. The first topic is the development of approaches for the synthesis of Tyr (SO_3H)-containing peptides. Tyrosine sulfation is one of the most popular protein post-translational modifications. Synthetic peptides are of great help for the elucidation of the biological significance of tyrosine sulfation. We have developed two approaches for the efficient synthesis of tyrosine sulfate [Tyr (SO_3H)]-containing peptides. The first approach employs a dimethylformamide-sulfur trioxide (DMF-SO_3) complex as a sulfating agent and safety-catch protecting groups for the selective sulfation of tyrosine in the presence of serine. The second approach employs the direct introduction of Tyr (SO_3H) into the peptide chain in the form of Fmoc-Tyr (SO_3Na) followed by deprotection at 4℃ in trifluoroacetic acid. These approaches were successfully applied for the synthesis of cholecystokinin (CCK)-related peptides. The second topic deals with new approaches for the creation of artificial proteins through assembling α-helical peptides via selective disulfide or thioether formation. Approaches to assemble individual peptide segments on a peptide template were also developed. Four peptides corresponding to the transmembrane segments of the sodium channel (S4 in repeat I-IV) were assembled on a peptide template to give a protein having ion channel activity with rectification.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1998-11-01
著者
関連論文
- 膜透過性塩基性ペプチドを用いる細胞内送達技術〜その分子機構と応用〜
- 23aPS-127 膜透過ペプチドによる脂質二重膜の変形(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26pPSA-40 膜透過ペプチドによる脂質二重膜の変形(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 2F1615 膜貫通モデルヘリックスの脂質二分子膜中での安定性と自己会合
- 膜透過性塩基性ペプチドを用いる細胞内送達技術 : その分子機構と応用
- 26aPS-23 逆ミセル構造を伴うペプチドの脂質二重膜透過の粗視化モデルシミュレーションによる研究(26aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリング--バイオテクノロジーのニューウェーブ(6)コンビナトリアル・バイオエンジニアリングの向かう未来
- GM2ガングリオシドーシスモデルマウスに対する組換えヒトβ-ヘキソサミニダーゼの脳内補充効果
- 生存基盤バイオ技術としての高効率的細胞導入法の樹立
- 生存基盤バイオ技術としての高効率的細胞導入法の確立
- 生存基盤バイオ技術としての高効率的細胞導入法の確立
- マルチ亜鉛フィンガー型人工転写因子の創製と機能
- アルギニンペプチドの細胞膜透過--機序と展開 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- 細胞膜透過ペプチドベクターの開発とメカニズム
- 膜透過ペプチドを用いる細胞導入技術
- ペプチドによる細胞内移送制御
- 膜透過ペプチドを用いた蛋白質細胞内移送
- アルギニンペプチドによる細胞内デリバリー
- 膜透過ペプチドを用いた生体高分子の細胞内輸送
- ペプチドによるドラッグデリバリー (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (新たな創薬へ向けて)
- 塩基性ペプチドを用いたタンパク質・核酸の効率的細胞内導入
- Short Review 細胞膜を透過する塩基性ペプチド--蛋白質・薬物の細胞内導入への可能性
- Arginine-rich ペプチドを用いた細胞内デリバリー
- シャペロンとして働く両親媒性高分子
- 蛋白質機能解明と機能創出を目指したペプチド合成
- 技術講座 ペプチドによるドラッグデリバリー
- 28aGV-11 膜透過ペプチドによる逆ミセル形成における電荷の影響 : 粗視化シミュレーション(28aGV 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 塩基性ペプチドとのハイブリッド化によるタンパク質・薬物の効率的細胞内導入 (特集 バイオハイブリッド研究と医学)
- 膜透過ペプチドを用いた細胞内送達
- 2S2-PM3 細胞膜と相互作用するペプチドと細胞内デリバリー(バイオテクノロジーイノベーション:融合が拓く新しい世界,シンポジウム)
- キャリヤーペプチドを使ってタンパク質やさまざまな分子を細胞に導入できる!
- 22pJF-5 膜透過ペプチドによる脂質二重膜の4種類の変形(22pJF 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 膜透過ペプチドの生体膜透過機構と高分子の細胞内導入
- 2SB-03 細胞内送達ツールとしての膜透過ペプチド(2SB In-cell biophysicsのためのchemical biology最前線,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- アルギニンペプチドによる細胞内移行促進 (特集 ケミカルバイオロジーの新たな可能性)
- Intracellular delivery of biopolymers using membrane-permeable peptides.