2F1615 膜貫通モデルヘリックスの脂質二分子膜中での安定性と自己会合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2000-08-05
著者
-
二木 史朗
京都大学化学研究所
-
二木 史朗
京大化研
-
矢野 義明
京都大学大学院生命科学研究科システム機能学分野
-
矢野 義明
京大・院・生命科学
-
竹本 智和
京大・院・薬
-
小林 聖枝
京大・院・薬
-
大橋 若菜
京大・化研
-
丹羽 美紀
京大・化研
-
二木 史朗
京大・化研
-
杉浦 幸雄
京大・化研
-
松崎 勝巳
京大・院・生命科学
-
松崎 勝巳
京都大学大学院生命科学研究科システム機能学分野
-
松崎 勝巳
京都大学大学院薬学研究科
-
矢野 義明
京都大学大学院薬学研究科
関連論文
- 膜透過性塩基性ペプチドを用いる細胞内送達技術〜その分子機構と応用〜
- 23aPS-127 膜透過ペプチドによる脂質二重膜の変形(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 生物無機化学は何を目指すか
- 26pPSA-40 膜透過ペプチドによる脂質二重膜の変形(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 2F1615 膜貫通モデルヘリックスの脂質二分子膜中での安定性と自己会合
- 49 わらびの究極発癌物質および人工類縁物質による核酸の化学修飾(口頭発表の部)
- 膜透過性塩基性ペプチドを用いる細胞内送達技術 : その分子機構と応用
- 生体防御ペプチドと膜の相互作用
- 膜作動性抗菌ペプチドの新しい作用機構 : ペプチド-脂質超分子複合体ポア形成
- 核酸認識を基盤とする新反応系の設計と展開 (有機合成化学の新潮流) -- (有機合成化学からの新展開)
- DNA塩基配列およびDNA湾曲の認識-人工リプレッサーの設計に向けて
- ジンクフィンガ-タンパク質の機能変換--ジンクフィンガ-ヌクレア-ゼの開発とヒトゲノム解析への応用
- 42 ブレオマイシンの制癌機構解明への合成的研究 : 軸配位子および連結部位の役割(口頭発表の部)
- 26aPS-23 逆ミセル構造を伴うペプチドの脂質二重膜透過の粗視化モデルシミュレーションによる研究(26aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 3P328 ペプチド間相互作用タグを用いた生細胞膜受容体の特異的蛍光ラベル法(バイオイメージング、行動、発生・分化、分子遺伝、その他,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P104 水-膜分配の測定を目指した水溶性膜貫通ヘリックスのデザイン(膜蛋白質,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 22 [3+2]付加環化反応を用いた生理活性化合物の合成(口頭発表の部)
- 18 エンジイン化合物(ネオカルチノスタチン-クロモフォア、ダイネミシンA)の合成及びそのDNA切断活性(口頭発表の部)
- ジイネン系制癌抗生物質によるDNA切断(化学の窓)
- 功労賞受賞 中尾英雄氏の業績
- 膜タンパク質フォールディング原理の解明 : モデル膜貫通ヘリックスによるアプローチ
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリング--バイオテクノロジーのニューウェーブ(6)コンビナトリアル・バイオエンジニアリングの向かう未来
- Znフィンガ-型DNA切断分子の分子設計(DNAの切断) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (核酸の機能)
- GM2ガングリオシドーシスモデルマウスに対する組換えヒトβ-ヘキソサミニダーゼの脳内補充効果
- モデル膜貫通ヘリックスを用いた膜タンパク質フォールディングに関する基礎的研究
- 新規蛍光ラベル法による膜受容体の内在化の可視化
- 1P105 コレステロール含有脂質二分子膜における膜貫通ヘリックス会合の熱力学量の測定(膜蛋白質,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P232 セラミドとグリセロリン脂質問の相互作用(生体膜・人工膜 A) 構造・物性))
- 3P121 膜貫通ヘリックス会合の熱力学量の測定 : 疎水部ミスマッチの影響(膜蛋白質))
- 1P115 膜貫通ヘリックスの脂質間移行熱力学量の計測(膜蛋白質)
- 膜貫通ヘリックスの脂質間移行熱力学量の計測 (第26回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム 講演要旨集)
- 脂質二分子膜中でのモデル膜貫通ヘリックス会合の熱力学パラメーターの計測
- 水溶液中とラフト様脂質膜中で形成されるアミロイドβタンパク質凝集体の比較 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- マガイニン2-PGLaハイブリッドペプチドと膜との相互作用 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- 2H1645 膜貫通ヘリックスの膜挿入 : 解離過程(3.膜蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1PD010 疎水性ペプチドと脂質二分子膜との相互作用
- エンジイン型抗癌抗生物質エスペラミシンとカリチェミシンによるDNA認識
- 活性酸素の生成・消去・作用-6-活性酸素と薬剤設計--人工ブレオマイシンと人工ス-パ-オキシドジスムタ-ゼへの展開
- 遺伝子を標的とする亜鉛フィンガーのタンパク質工学:人工亜鉛フィンガータンパク質の創製と機能 (特集/ナノサイエンスの応用と展望)
- 生存基盤バイオ技術としての高効率的細胞導入法の樹立
- 生存基盤バイオ技術としての高効率的細胞導入法の確立
- 生存基盤バイオ技術としての高効率的細胞導入法の確立
- マルチ亜鉛フィンガー型人工転写因子の創製と機能
- ポストゲノム時代と有機化学
- 生物活性分子による DNA 認識と機能発現の分子機構
- アルギニンペプチドの細胞膜透過--機序と展開 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- 細胞膜透過ペプチドベクターの開発とメカニズム
- 膜透過ペプチドを用いる細胞導入技術
- ペプチドによる細胞内移送制御
- 膜透過ペプチドを用いた蛋白質細胞内移送
- アルギニンペプチドによる細胞内デリバリー
- 膜透過ペプチドを用いた生体高分子の細胞内輸送
- ペプチドによるドラッグデリバリー (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (新たな創薬へ向けて)
- 塩基性ペプチドを用いたタンパク質・核酸の効率的細胞内導入
- Short Review 細胞膜を透過する塩基性ペプチド--蛋白質・薬物の細胞内導入への可能性
- Arginine-rich ペプチドを用いた細胞内デリバリー
- シャペロンとして働く両親媒性高分子
- 蛋白質機能解明と機能創出を目指したペプチド合成
- ヘムたんぱく質の異常原子価 (異常原子価の化学)
- DNAの両鎖を切断する分子ハサミ--分子認識と切断の仕組み (1995年の化学-7-)
- 技術講座 ペプチドによるドラッグデリバリー
- 抗菌性ペプチドbuforin 2と脂質膜との相互作用
- 28aGV-11 膜透過ペプチドによる逆ミセル形成における電荷の影響 : 粗視化シミュレーション(28aGV 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 日本薬学会学会賞受賞廣部雅昭氏の業績
- 塩基性ペプチドとのハイブリッド化によるタンパク質・薬物の効率的細胞内導入 (特集 バイオハイブリッド研究と医学)
- 膜透過ペプチドを用いた細胞内送達
- 2S2-PM3 細胞膜と相互作用するペプチドと細胞内デリバリー(バイオテクノロジーイノベーション:融合が拓く新しい世界,シンポジウム)
- キャリヤーペプチドを使ってタンパク質やさまざまな分子を細胞に導入できる!
- 22pJF-5 膜透過ペプチドによる脂質二重膜の4種類の変形(22pJF 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 膜透過ペプチドの生体膜透過機構と高分子の細胞内導入
- 2SB-03 細胞内送達ツールとしての膜透過ペプチド(2SB In-cell biophysicsのためのchemical biology最前線,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- 2SB-01 新規膜タンパク質蛍光標識技術を用いた受容体の挙動解析(2SB In-cell biophysicsのためのchemical biology最前線,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- アルギニンペプチドによる細胞内移行促進 (特集 ケミカルバイオロジーの新たな可能性)
- 不安定なGPCR活性化状態でも結晶になる?
- Intracellular delivery of biopolymers using membrane-permeable peptides.
- Elucidation of the Principles of Membrane Protein Folding Using Model Transmembrane Helices.