バイオオーガニックケミストリー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1992-10-01
著者
-
金岡 祐一
富山女子短期大学
-
広部 雅昭
東京大学薬学部
-
長 哲郎
東北大学薬学部
-
長 哲郎
東北大学
-
田中 博道
昭和大学薬学部
-
広部 雅昭
東京大学薬学部:文部省
-
Osa Tetsuo
Pharmaceutical Institute Tohoku University
関連論文
- 日本学術会議と薬学会会員
- Synthesis and Antitumor Activity of cis-Dichloroplatinum Complexes Coordinating Nitrogen Cyclic or Sulfur Compounds
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第11報) : N-Benzylideneamino Pyridinium塩誘導体とシアニドイオンとの反応 : 5-Aminooxazole誘導体の新合成法
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第8報) : N-Aminopyridinium塩とアルデヒド類との反応
- 国際化時代における薬学英語教育を考える
- DOCA-食塩高血圧ラットの内皮由来一酸化窒素(NO)の遊離に及ぼすL-Arginine(L-Arg)長期投与の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 実験高血圧ラットにおける内皮依存性腎血管拡張反応の低下機序の検討
- 名誉会員坂口謹一郎先生の死を悼む
- Urea Sensor Based on an Ion Sensitive Field Effect Transistor. II. Effects of Buffer Concentration and pH on the Potentiometric Response
- 薬学教育モデルカリキュラム作成に当っての考え方 : 薬学教育、薬剤師教育に関する基本姿勢
- Mass Fragmentographyによる尿中Heroinの検出
- A FACILE METHOD OF REGULATING THE DYNAMIC RANGE OF L-LACTATE SENSOR BASED ON POLYMER COATING
- 技術英語,一般英会話:何をどう学習するか-幼児・小学生・大学生・企業技術者のそれぞれの人に適した学習法は?-
- 創薬科学を構想する
- Proteolytic Enzyme Sensors Using an Ion-Sensitive Field Effect Transistor
- Urea Sensor Based on an Ion-Sensitive Field Effect Transistor. IV. Determination of Urea in Human Blood(Analytical,Chemical)
- Urea Sensor Based on an Ion-Sensitive Field Effect Transistor. III. : Effects of Enzyme Load and Ionic Strength on the Potentiometric Response
- 合成抗菌剤の研究(第1報)ピリジン-4-チオカルボンアミド誘導体の合成
- 医薬化学部会の設立について
- マスフラグメントグラフィーによるN^4-Behenoyl-1-β-D-arabinofuranosylcytosineの尿中代謝物Ara-U, Ara-Cの同時微量分析
- 韓国の分析化学
- 独創性ある研究に向って
- バイオオーガニックケミストリー
- メディシナルケミストリーを構想する
- 金岡祐一会頭に聞く
- REGULATION OF OUTPUT CURRENT OF L-LACTATE SENSORS BASED ON ALTERNATE DEPOSITION OF AVIDIN AND BIOTINYLATED LACTATE OXIDASE ON ELECTRODE SURFACE THROUGH AVIDIN/BIOTIN COMPLEXATION
- シクロデキストリン包接体の電極反応--フェロセンカルボン酸の電子移行反応に対するβ-シクロデキストリンの影響 (「包接現象の化学」)
- Photo-switchable Ion and Enzyme Sensors. Photoinduced Potentiometric Response of Glassy Carbon Electrode Coatd with Polymer or Polymer : Enzgme Dual Membrane
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第12報) : N-Aminopyridinium誘導体の求核反応(有機化学)
- 1G401 有機金属錯体のディスコティック液晶 (46) : 長鎖置換シリコンフタロシアンニ系モノマーとダイマーのディスコテイツク液晶
- 光の時代 : 1モルから1分子へ
- 日本学術会議の現状
- 国益と科学技術政策
- 伴義雄先生の死を悼んで
- 有功会員荒田義雄先生の死を悼む
- 有功会員山根靖弘先生の死を悼む
- 有功会員瀧浦潔先生の死を悼む
- 薬学の夢 : Life is a chemical process(21世紀に向けての薬学へのメッセージ)
- 有功会員林平三郎先生の死を悼む
- 金岡会頭にきく
- Organic Synthesis in Japan Past, Present, and Future, 有機合成化学協会編著, B5判, 565頁, 14,000円(本体13,592円), 東京化学同人
- 大学の自己評価 : 我々の手で"目鼻"をつけよう
- 有機合成反応-新しい可能性を求めて-, 向山光昭著, A5判, 262頁, 3,600円, 東京化学同人
- 研究者・技術者の英語事情
- 超分子と薬学
- 修飾シクロデキストリンの分子認識とセンシング
- Near-Infrared Magnetic Circular Dichroism of Catalase and Heme Octapeptide : Comparison with other Hemoproteins
- 修飾電極と薬学領域
- 修飾電極 (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (電気化学諸分野の動向)
- 修飾電極の概要と選択的電解合成ヘの応用 (新しい電極特集号)
- 電気化学的に生成するCu(1)-Cu(2)系による触媒酸化還元反応の速度論研究
- 修飾シクロデキストリンの特異的触媒能 (機能構造相関)
- 独特の機能を目指す人工ポリペプチド (新しいポリペプチドの化学)
- 電極の化学修飾
- ロ-ズベンガル-酸素系の光照射によるス-パ-オキシドイオンの生成 (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (コミュニケ-ション)
- 化学修飾電極による電解合成 (精密化学)
- 有機膜を用いたISFET (情報と化学)
- 有機化学における化学修飾電極 (Electroorganic Chemistry--電子を用いる新しい有機化学)
- 化学修飾電極--生物科学と電気化学との接点
- 化学修飾または吸着を利用した機能性電極 (電気化学の理論と応用)
- 生化学反応と電気化学 (バイオファインケミカルズ) -- (バイオファインケミカルズの基礎)
- 蛋白質修飾電極--バイオセンサ-への利用
- LB膜表面への酵素の固定化によるバイオセンサ-の作製
- バイオセンサの進歩--1990〜91年の研究から (センサ-2-)
- イオン感応性電界効果トランジスタ-のバイオセンサ-への応用〔英文〕
- 人工膜による光情報変換(化学の窓)
- LB膜のセンサへの利用 (バイオセンサ-)
- 可逆的光異性化高分子のトランスデュ-サ-への応用 (高分子トランスデュ-サ-)
- 包接化合物概説 (包接化合物)
- 膜と電気化学 (小畠陽之助先生を偲んで)
- 固体触媒と触媒電極 (有機電解合成--実用化への進展)
- 二酸化炭素共存下でのハロベンゼン類の電解還元反応〔英文〕
- 酸素の電気化学的還元種を用いる有機物の酸化 (酸化反応--最近の話題)
- 横型かくはん槽によるアクロレインの液相酸化
- 電極反応の機構と制御
- 新しい有機電気化学 (新しい技術分野)
- THE PHOTORESPONSE OF A PLATINUM ELECTRODE COATED WITH A POLY (VINYL CHLORIDE)/SPIROBENZOPYRAN MEMBRANE
- Photo-excitable Membranes. Ion-Selective Photoresponse of Poly(Vinyl Chloride)/Spirobenzopyran Membranes Doped with Nonactin and Valinomycin
- GREATER GUEST BINDING ABILITY OF β-CYCLODEXTRIN HAVING BOTH A CAP AND FLOOR(Communication to the Editor)
- UNIQUE BINDING BEHAVIOR OF γ-CYCLOEXTRIN BEARING A FERROCENE MOIETY
- ELECTROCHEMICALLY ACCELERATED ADSORPTION OF SERUM ALBUMIN ON THE SURFACE OF PLATINUM AND GOLD ELECTRODES
- ドラッグ
- バイオセンサーの医薬評価への応用
- Enzyme Sensors Based on an Ion-Sensitive Field Effect Transistor Coated with Langmuir-Blodgett Membranes. : Use of Polyethyleneimine as a Spacer for Immobilizing α-Chymotrypsin
- ISFETを用いる小型バイオセンサ- (バイオセンサ-)
- Enzyme Sensors Based on a Coated-Wire Electrode. Effects of Buffer Concentration and pH on the Potentiometric Response of Penicillin Sensor
- Fabrication of Potentiometric Enzyme Sensors Based on a pH-Sensitive Polymer-Coated Ag Electrode(Analytical,Chemical)
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第10報) : Pyridine N-Arylimine誘導体のニトロ化および過酸化水素による酸化反応
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第9報) : Pyridine N-Arylimine誘導体の合成
- チトクロムP-450をモデルとした反応
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第14報)Pyrazolo-diazine類の反応
- Qinazoline類とHydroxylamine-O-sulfonic Acidの反応について
- スーパーオキシド(O_2^⨪)の反応 : 酸素毒性発現機構解明へのアプローチ
- 薬学教育の理想像(21世紀へ向けての薬学の創造)
- 鉄-硫黄錯体を触媒とする化学反応
- 溺れる者酸素をつかむ(酸素と私のかかわりあい)
- 部会制度導入による学会の活性化から(日本薬学会"サテライト学会"の設立の可能性とその方向)
- 有機化学的視点からの薬物代謝研究
- まず国際感覚豊かな学会運営のベテラン養成から(薬学会の国際交流についての提言)
- ピリジンN-イミンの化学 (ヘテロ環化学(特集))