環境水中のミクロシスチンのデイスク型固相による抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The cyanobacteria Microcystis which produces microcystin, as a hepatic toxin, has been found in the eutrophic water area including the source of water supply. The contamination of drinking water with these algae could be presumed. Therefore, the determination of microcystin in water by HPLC using a disk type solid phase extraction was studied. Microcystins-RR, -YR and -LR in the water were treated with Empore disks C-18 and SDB-XD (styrene divinyl benzene polymer). As a result, the SDB-XD disk using 10% H_2O-methanol as an eluent showed good recovery and reproducibility. This method can rapidly treat a water sample about ten times faster than the cartridge type solid phase extraction method. To clean the extract from the water sample, a method with a Sep-Pak silica cartridge which connects two pieces was tried using 0.2% TFA・10% H_2O-methanol as an eluent and this method also showed good recovery. The recovery of microcystin from spiked water was 102.3% for -RR, 103.2% for -YR and 91.2% for -LR. In the analysis of water samples collected from the water area yielding "water bloom", microcystin -RR 0-0.05 μg/l, -YR 0-0.02 μg/l and -LR 0-0.05 μg/l were detected in the water and in the samples collected from the algae cell, microcystin-RR 0.15-3.67 μg/l, -YR 0-1.21 μg/l and -LR 0.07-2.03 μg/l were detected. The release rate of microcystin from the algae to water was about 1%.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1997-06-30
著者
関連論文
- 固相抽出法による水中農薬の一斉分析における酢酸エチルの利用
- Ozonation Products of Organophosphorous Pesticides in Water
- 水中における農薬とオゾンの反応とその分解生成物
- 内部標準を用いた水中農薬のGC/MS分析
- 49 有毒ラン藻による新規ペプチドの生産とその生態学的背景(口頭発表の部)
- ラン藻類が生産する肝臓毒, マイクロシスチンを巡る最近の動向
- 有毒アオコ--その生物学的,化学的特性
- アオコとその毒性
- アオコを作るMicrocystisに含まれる毒素(化学の窓)
- 48. オゾンガスとオゾン水の殺菌効果の相違に関する検討
- 75.オゾンガスによる滅菌に関する検討(第2報)
- 75. オゾンガスによる滅菌に関する検討(第2報)
- 74. 水溶解オゾンによる殺菌効果
- 91.ガスクロマトグラフィーによる残留オゾンの分析法について
- 90.オゾンガスによる滅菌に関する検討
- 91.ガスクロマトグラフィによる残留オゾンの分析法について
- 90.オゾンガスによる滅菌に関する検討
- ヒト肺に蓄積した多環芳香族炭化水素および炭粉と環境要因について
- 3K1000 ビル室内空気中フタル酸エステル濃度の季節変動
- 3K0945 住宅における空気中フタル酸エステル類の実態調査
- 環境ホルモン, ダイオキシン汚染
- 3L04 ディーゼル粒子中の1,8-ナフタル酸無水物の分析
- 1B01 室内空気中化学物質が原因とみられる健康阻害の事例について(第2報)
- 環境水中のミクロシスチンのデイスク型固相による抽出
- 環境水中の農薬類の分析
- 85(P2-15) ラン藻中に存在する肝臓毒,microcystin LRとRRに付随する副成分の単離と構造(ポスター発表の部)
- 衛生化学領域における分析技術の最近の進歩シリーズV.ICP発光分光分析及びICP質量分析法
- 放線菌Streptomyces属の産生代謝物, Germacrene-Dの確認
- 奥多摩湖産ミクロキスティス属藍藻の酵素多型と毒素組成(1)
- 環境試験用キット
- 藍藻Oscillatoria splendida, O.amoena, O.geminataおよびAphanizomenon sp.の産生する代謝物の確認
- 三宅島大路池のかび臭発生と水域環境
- 東京都内水域における水質, かび臭物質および原因微生物について
- 藍藻Oscillatoria sp.および河川水中の臭気物質.2-Methylisoborneol, Geosmin, p-Cresol, Indoleおよび3-Methylindoleの確認
- 三宅島大路池より分離した放線菌の産生代謝物
- 水道原水中の臭気物質のマスフラグメントグラフィーによる超微量分析
- 大路池のカビ臭と放線菌および臭気物質
- 藍藻Microcystis aeruginosaからの2種の毒の単離〔英文〕
- 藍藻Microcystis aeruginosaの血球凝集活性〔英文〕