多様化したカリキュラムへの対応のためのe-Learningコンテンツ(<特集>e-Learningコンテンツの編集と再利用/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工学技術の多様化,中等教育・初等教育での学習内容の削減などを受け,高等教育において必要とされる学習内容は多様になっている.本研究は,このように多様化した学習内容を教授するための手法の一つとしてe-Learningに注目し,e-Learning教材の開発を行うことをその目的としている.本論文では,まずe-Learningの効果的な導入のために学習形態の分類を行い,つぎに分類された複数の形態に対応するe-Learningコンテンツとして,携帯電話用Javaアプリケーションの利用についての検討を行った.さらに携帯電話用Javaアプリケーションの例として,光工学および語学学習用ソフトウェアを作成し,携帯電話の教育機器としての可能性について検討を行った.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-07-12
著者
関連論文
- 障害者の集団利用に対応した集中力訓練教材の開発 (生涯学習と情報教育/一般)
- 組み合わせ自由な音楽部品を用いた障害者のための持続力・集中力育成教材の開発 (教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般)
- 全科的創造教育におけるロボット教材(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- 産学連携による実践型人材育成事業の成果と今後
- 7-219 プロジェクト型メカトロニクス学習教材の開発((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 学生実験用デスクトップ発電実験装置の開発
- 2-332 北方型住宅建設を介した教育プログラムの開発 : 地域連携による実験教材の開発(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-VI)
- 5-219 エンジニアリング・デザイン教育の課題と方法 : 地域連携による教材開発(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」)
- 風力発電用翼設計を通した試行錯誤型実験における課題設定とその作品との関係
- 4-212 風力発電機製作を通した地域教育((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 2-220 北方型住宅建設を介した教育プログラムの開発 : 地域連携とデザインプランニング((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 1-225 モジュール型ロボットシステムを用いたメカトロニクス実践教育の試み((15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 1-224 風車製作を通したデザイン実習の試み((15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- モジュール構造を取り入れた学生実験用シーケンス制御学習教材の開発と評価
- ロボットを用いた初心者のためのプログラミング教育(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- ロボットを用いた初心者のためのプログラミング教育
- 全科的創造教育におけるロボット教材
- 多層膜金属格子に励起される表面プラズモン
- 多層膜金属格子に励起される表面プラズモン(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 多層膜金属格子に励起される表面プラズモン(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 多層膜金属格子に励起される表面プラズモン(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 多層膜金属格子に励起される表面プラズモン(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 多層膜周期構造による光の共鳴散乱
- 周期構造からの回折光の偏光特性 : 実験とシミュレーションの比較
- 10-218 電磁波(電波と光)に関する講義での実験教材の導入((2)専門科目の講義・演習-V)
- 蝶翅鱗粉による光の回折現象
- 釧路工業高等専門学校電気工学科
- マイクロワールドにおける教材提示と管理(教育におけるセキュリティ/一般)
- D-15-27 再利用のための教材のコード化技法開発(D-15.教育工学,一般講演)
- モーフシステムに基づいたインテリジェントパッドのメッセージアーキテクチャ(先進的学習システム/一般)
- 2P1-S-058 ロックネット登攀ロボットの開発 : 登攀動作の最適化と高速化(建設用ロボットメカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 蝶翅鱗粉の光学特性とフラクタル性
- ロックネット登攀ロボットの開発(建設用ロボット・メカトロニクス)
- 多様化したカリキュラムへの対応のためのe-Learningコンテンツ(e-Learningコンテンツの編集と再利用/一般)
- 光学的手法によるロウ管音声再生装置の開発と教育的効果
- マイクロパルスライダーによる大気観測およびデータ解析アルゴリズムの開発(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 回転円筒物体により生成される動的スペックルを用いた曲面計測
- 粗曲面により生成されるスペックルの位相統計
- フレキシブルシャフトを用いた多関節ロボットの制御
- 2進および3進M系列をもとにした新乱数生成法
- 光顕微鏡のシミュレーションモデル
- 9-107 モジュール構造を取り入れた学生実験用シーケンス制御学習教材の開発 : メカトロニクス学習教材のためのマイコン制御ボードの応用((6)教材の開発-II)
- 9-106 メカトロニクス学習教材のためのマイコン制御ボードの開発((6)教材の開発-II)
- 工学実験のためのメカトロニクス教材の開発(インターネット関連技術の教育応用/一般)
- 9-108 再構成可能なメカトロニクス実験システムの開発((6)教材の開発-II)
- 集団用反射神経訓練教材における訓練支援用操作モジュールの開発 (新技術の開発と活用による新しい教育・学習環境/一般)
- インテリジェントパッドを用いた情報処理教育
- 67 携帯電話を用いた教材の開発(教材の開発II,第17セッション)
- 楽しい光学実験
- 課題(10-12):光散乱を用いた霧の動態計測(新規)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- 学生実験方法の改善における一考察
- 無整流子電動機における電機子反作用とダンパ効果の一考察
- 汎用パーソナルCADの論理回路図設計機能拡張
- E-Stone(R)による電磁波遮断特性の検証
- 科研費と研究のかかわり
- 6-329 プロジェクト型学習向けの理解度に応じた機能調整インターフェース付きメカトロニクス教材の開発((07)教材の開発-III,口頭発表論文)
- ロボットが見守る初心者のためのプログラミング学習環境の開発 (教育工学)
- 実世界と相互作用するマイクロワールド ( 特集 : 「コンピュータによる学習支援」)
- コンストラクションセットを持つマイクロワールド
- ICTを用いた北方型住宅向け再生可能エネルギー活用システムに関する研究開発
- ロボットが見守る初心者のためのプログラミング学習環境の開発(教育・学習支援プラットフォーム/一般)