215 低サイクル疲れにおける累積損傷に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1971-10-01
著者
-
松野 博
崇城大学
-
渡辺 正紀
旭化成工業(株)
-
田中 貞夫
大阪特殊鋼管製造所
-
渡辺 正紀
大阪大学工学部
-
吉村 茂彦
大阪大学大学院
-
岡本 太郎
大阪大学大学院
-
松野 博
大阪大学工学部
-
田中 貞夫
大阪大学工学部
-
吉村 茂彦
大阪大学工学部
-
岡本 太郎
大阪大学工学部
関連論文
- 610 JSMSデータベースにもとづく鉄鋼材料疲労強度の解析 : 熱処理および表面処理の影響(表面処理I,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 125 金属疲労における微視組織の形成と活動に関する研究 : (第1報)履歴曲線の形状に関する実験結果と考察(微視組織と疲労強度評価IV, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 荷重制御低サイクル疲れにおける破断様式の遷移現象に関する研究
- 鋼の低サイクル疲れ特性ならびに寿命推定法則に関する研究
- 215 低サイクル疲れにおける累積損傷に関する研究
- 低サイクル疲れ-荷重制御・ひずみ制御-に関する研究(第 1 報) : 両振繰返し試験における応力-ひずみ履歴曲線について
- 1-12 低サイクル疲れにおける応力-ひずみ履歴曲線の挙動 : ひずみ制御多段多重両振繰返し試験の場合
- 304 低サイクル疲れ-荷重制御・ひずみ制御-に関する研究(第3報) : 疲れ破壊における吸収エネルギとコンプリメンタリエネルギの相関性
- 235 低サイクル疲れ-荷重制御・ひずみ制御-に関する研究(第2報) : 応力-ひずみ履歴曲線と破壊条件との関連について
- 234 低サイクル疲れ-荷重制御・ひずみ制御-に関する研究(第1報) : 両振繰返し試験における応力-ひずみ履歴曲線について
- 20 A302B鋼溶接継手の低サイクル疲れに関する研究
- (82) 有孔板の疲れにおけるひずみ挙動 : 円孔底における累積残留変形について
- 日本の造船における立向下進溶接棒の実用化について
- 新シヨッププライマーのガス切断および溶接に与える影響
- 18 内部応力場における割れの進展について(II) : 割れ径路に関する理論的・実験的究明
- 17 内部応力場における割れの進展について(I) : 内部応力の再分布に関する実験的研究
- Plate Girder 道路橋, 現場継手の溶接に関する設計と施工
- (115) シヨップ・プライマー塗装鋼板の溶接作業性について(2)
- (114) ショップ・プライマー塗装鋼板の溶接作業性について(1)
- (72) 完品溶接を意図したすみ肉溶接の角変形に関する研究
- (84) 構造用鋼材ならびにその溶接継手の疲れ特性(第II報)
- 局部爆発処理による溶接残留応力軽減法に関する研究
- 410 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の残留応力緩和法に関する研究
- 336 溶接過程中における熱制御法(DWHT)の開発とその応用
- 低温冷却処理によるクラッド鋼の残留応力軽減に関する研究
- 447 噴流液体窒素ガス冷却による残留応力制御とSCC対策への応用
- 爆接クラッド鋼の熱衝撃特性に関する研究
- 416 局部低温冷却による溶接継手の残留応力軽減に関する研究
- 430 爆発拡管溶接に関する研究(管孔の変形と割れ)
- 328 両面クラッド鋼の高温SCC特性とその溶接板の冷却による応力緩和
- 318 極低温冷却処理によるフラッド鋼の残留応力軽減に関する研究
- 私の歩んだ研究生活40有余年
- 実橋におけるプレートガータの溶接変形予測の研究
- 415 爆発拡管溶接に関する研究
- 217 爆接クラッド鋼の残留応力に関する研究
- 216 爆接クラッド鋼の接合境界面の動的はく離強度に関する研究
- 402 実橋におけるプレートガーダの溶接変形推測システム化の研究
- 異種材溶接継手の疲れ破断特性に関する研究(第2報) -き裂伝播特性について-
- 126 高張力鋼溶接影響部の高温特性に関する研究(第2報)
- 125 高張力鋼溶接影響部の高温特性に関する研究(第1報)
- 145 極厚オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部について
- 310 S45C摩擦溶接部のねじり疲れ特性について
- 430 高温におけるクリープ損傷と疲れ損傷の共存下の材料の破断挙動について
- 429 溶接継手のパルセイティングストレスクリープ破断特性について
- 334 切欠き材のPulsating Stress Creep破断強度に及ぼす応力繰り返し速度の影響について
- 333 平滑材のPulsating Stress Creep破断強度に及ぼす応力繰り返し速度の影響について
- 332 Pulsating stress creep破断特性の温度依存性について
- 208 フラッシュ溶接部の疲れ強度に関する研究
- 208 18-8ステンレス鋼切欠機のPulsating stress creep破断特性について
- 207 切欠き機の動クリープ破断に対する損傷論的一考察
- 114 高張力鋼のMIG溶接におけるシールドガス組成と溶接金属の性質に関する研究
- 328 ステンレス鋼加工材の溶接にともなう耐食性の変化(第2報) : 定荷重引張り試験による応力腐食割れ特性
- 切欠疲労問題に関するミクロおよびマクロ的アプローチの接点について その2 : 平滑および切欠材の統一疲労線図ならびに切欠効果の材料依存性(OS11f 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 切欠疲労問題に関するミクロおよびマクロ的アプローチの接点について その1 : 疲労荷重下における金属表面層の塑性的順応とモデル化(OS11f 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 409 切欠疲労問題に対する新しいアプローチ(その2) : 疲労強度の実用クライテリオンと切欠感受性に対する解釈(OS フレッティング磨耗と疲労(2))
- 408 切欠疲労問題に対する新しいアプローチ(その1) : 基礎概念とモデル化ならびに繰返し応力条件に関する平滑材との相関パラメータについて(OS フレッティング磨耗と疲労(2))
- 等価応力比にもとづく疲労強度の整理法と切欠効果の考察(S14-2 切欠き効果と圧縮疲労強度特性,S14 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- 平滑・切欠疲労データの相関パラメータに関する研究 : (第6報)等価応力比にもとづく切欠効果の考察(GS2 疲労)
- 平滑・切欠疲労データの相関パラメータに関する研究 : (第5報)等価応力比にもとづく疲労強度線図について(GS2 疲労)
- 143 疲労荷重下における金属表面層の塑性的順応について : (2)等価応力比とそれにもとづく切欠効果の説明(き裂発生と切欠効果,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
- 142 疲労荷重下における金属表面層の塑性的順応について : (1)塑性順応の仮説とその物理的意味(き裂発生と切欠効果,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
- 432 平滑・切欠疲労データの相関パラメータに関する研究 (IV) : 等価応力比にもとづく切欠材の疲労強度条件と疲労き裂伝播速度条件に対する実験的考察
- 431 平滑・切欠疲労データの相関パラメータに関する研究 (III) : 等価応力比にもとづく切欠材の疲労強度条件と疲労き裂伝播速度条件の考え方と定式化について
- 707 等価応力比概念にもとづく切欠材の疲労強度と疲労き裂伝播速度に関する条件式
- 707 平滑・切欠疲労データの相関パラメータに関する研究 (II) : 切欠材に対する力学モデルと等価応力比の誘導について
- 706 平滑・切欠疲労データの相関パラメータに関する研究 (I) : 塑性順応の仮説とモデル化について
- 766 平滑・切欠疲労データの相関パラメータ-等価応力比-について
- 445 形状不連続部における板厚非貫通型曲げ疲労き裂の伝播速度条件 : 応力拡大係数の簡便算定法(GS-10 き裂(1))
- 444 切欠底における疲労巨視き裂の発生条件に関する考察 : その3:円周切欠付丸棒による実験的考察(GS-10 き裂(1))
- 42%沸騰塩化マグネシウム水溶液中におけるSUS304鋼のSCC機構の破面による解析
- 226 ボイラ用厚鋼板のエレクトロスラグ溶接部の機械的性質に及ぼす熱処理の影響
- 荷重制御低サイクル疲れにおける破断様式の遷移現象に関する研究
- 疲れき裂伝ぱに対する弾塑性破壊力学による考察
- 137 加工と鋭敏化熱処理とを受けたSUS304ステンレス鋼の粒界腐食割れ感受性について
- 626 JSMSデータベースにもとづく鉄鋼材料疲労強度の解析 : 鋼種による疲労特性の相違について(切欠き,オーガナイズドセッション1.疲労の計測・解析・評価)
- 433 爆接材の熱衝撃特性について(第一報)
- 429 爆接材の切欠じん性について(第一報) : シャルピー衝撃特性
- 231 SUS304の溶接熱影響部におけるSCC特性におよぼす冷間加工の影響
- 310 ステンレス鋼の加工と溶接にともなう耐食性の変化(第1報) : 溶接材の基本特性
- 繰返し荷重下におけるステンレス鋼ならびにその溶接部の応力腐食割れに関する研究(第 3 報) : 正弦波部分片振り引張荷重下における割れ特性
- 引張および逆荷重下の切欠き丸棒の挙動
- 323 異材継手の疲れき裂伝播特性に関する研究
- 114 異種材溶接継手の疲れ破断特性に関する研究 : き裂の発生位置と進展径路について
- 疲れ過程における異材継手ボンド近傍の塑性ひずみの挙動に関する研究 : 低サイクルと高サイクル疲れと破断位置の関連
- 135 疲労辷り帯のモデル化に関する一考察 : 疲労き裂発生・初期成長ならびにモードI疲労き裂成長について(疲労・損傷ポリマ,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 320 疲労強度減少係数評価に関する一考察 : 平滑材疲労強度のばらつきとその影響(疲労の検出・評価・抑止I,疲労における機構と評価,オーガナイズドセッション1)
- 126 金属疲労における微視組織の形成と活動に関する研究 : (第2報)PSBおよびセル組織の寸法に関する予測式の誘導(微視組織と疲労強度評価IV, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 214 爆接材の切欠じん性について(第4報) : 低温じん性改善方法について
- 213 爆接材の切欠じん性について(第3報) : じん性低下防止に関する研究
- 212 爆接材の切欠じん性について(第2報) : 異方性について
- 120 繰返し荷重下におけるステンレス鋼ならびにその溶接部の応力腐食割れに関する研究(第5報) : 割れ現象におよぼす応力繰返し速度の影響
- 119 繰返し荷重におけるステンレス鋼ならびにその溶接部の応力腐食割れに関する研究(第4報) : 曲線被害則による寿命推定
- 358 爆接材の高温における機械的特性について(第1報) : 高温引張り強さ, クリープ破断試験
- 215 爆接材の熱衝撃特性について(第2報) : 微視的観察
- 260 SUS304鋼の応力腐食割れ伝播特性に関する研究(第2報) : き裂伝播速度におよぼす試験方板厚の影響について
- 259 SUS304鋼の応力腐食割れ伝播特性に関する研究(第1報) : き裂伝播速度におよぼす荷重形式の影響について
- 428 軟鋼の腐食疲れ機構に関する一考察
- 138 ステンレス鋼のウェルドディケイ部の評価方法について
- オーステナイトステンレス鋼の応力腐食割れ
- 246 フェライト系心線を用いた9%Ni鋼のMIG共金溶接に関する研究