顎口腔機能の測定と評価(第34回 学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本顎口腔機能学会の論文
- 2005-10-30
著者
-
坂東 永一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部咬合管理学分野
-
板東 永一
徳島大学
-
坂東 永一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 生体システム栄養科学部門, 摂食機能制御学講座, 咬合管理学
関連論文
- 4.顎機能診断支援のためのリアルタイムモニタの開発(一般口演,第37回学術大会)
- 顎機能診査における下顎運動範囲の計測法に関する検討(第30回例会一般講演抄録)
- 4.顎機能診断支援のためのリアルタイムモニタの開発
- 種々な姿勢における6自由度顎運動測定
- 睡眠時ブラキシズム発現に伴う顎運動の解析法の検討
- 姿勢の変化や咬合紙の使用がタッピングポイントへ及ぼす影響について
- 日用品や歯科用材料に含まれる金属成分について(第30回例会一般講演抄録)
- 4. 運動論的顆頭点を結ぶ軸上の限界運動範囲と運動特性について(第33回 学術大会)
- 4.運動論的顆頭点を結ぶ軸上の限界運動範囲と運動特性について
- 運動論的顆頭点の検証
- 睡眠中のブラキシズムと嚥下に伴う顎運動の解析
- 1.睡眠中のブラキシズムと嚥下に伴う顎運動の解析
- 12.睡眠中の6自由度顎運動測定システムの開発(一般口演,第41回学術大会)
- 口腔内用偏心三軸コイルを用いた顎運動測定(一般口演,第40回記念学術大会)
- 磁気式歯科用6自由度デジタイザの開発
- 交流磁場を用いる6自由度運動測定器の小型・高精度化研究 : 小型三軸コイルの検討(第38回学術大会)
- 2.交流磁場を用いる6自由度運動測定器の小型・高精度化研究 : 小型三軸コイルの検討
- 3.咬合紙検査条件とタッピング運動との関係(一般口演,第37回学術大会)
- スパイラルCTを用いた顎関節の三次元評価法
- 3.咬合紙検査条件とタッピング運動との関係
- チェアサイドにおける6自由度顎運動データによる顎口腔機能評価
- 随意噛みしめ動作を利用したALS患者のための意思伝達装置の開発(第29回例会一般講演抄録)
- 各種歯科材料等の使用状況に関するアンケート調査(第29回例会一般講演抄録)
- 1. 光学方式と磁気方式による顎運動測定(第34回 学術大会)
- 睡眠時ブラキシズム発現に伴う顎運動の測定解析法の検討
- 6自由度顎運動解析用小型センサに関する研究(一般口演5)(第32回学術大会)
- 上顎洞開洞術後の顎補綴治療の一症例
- 硬口蓋全切除後の顎補綴 : 分割顎義歯製作法と機能評価
- 巻頭言
- 顎運動研究のこれまでの歩みとこれから
- 顎口腔機能の測定と評価(第34回 学術大会)
- 巻頭言
- 睡眠時ブラキシズム中の最大咬筋筋活動時の顎位の検討
- 顎運動解析パラメータの標準化に関する検討 : 6自由度顎運動解析
- 顎運動解析パラメータの標準化に関する検討 : 切歯点における限界運動路解析
- 口腔内用偏心三軸コイルを用いた顎運動測定
- 顎運動解析パラメータの標準化に関する検討―6自由度顎運動解析―:―6自由度顎運動解析―