ロジスティクスをめぐる資源配分問題 : ゲーム理論と組み合わせ最適化による実問題への挑戦(統合オペレーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会の論文
- 2001-05-01
著者
-
武藤 滋夫
東京工業大学
-
武藤 滋夫
東京工業大学社会理工学研究科
-
武藤 滋夫
東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻
-
毛利 裕昭
早稲田大学
-
渡辺 隆裕
岩手県立大学
-
Muto Shigeo
Tokyo Metropolitan University
-
渡辺 隆裕
首都大学東京大学院社会科学研究科
-
毛利 裕昭
早稲田大学商学部
関連論文
- なぜリアルオプションとゲーム理論か(リアルオプションとゲーム理論,そしてエージェンシー問題-リスクと価値と戦略をめぐって-)
- ゲーム理論(次世代ORのオープン・プロブレム)
- ゲーム理論(学生/教養のページ)
- 2-E-4 マルチチョイスゲームの拡張としてのファジーゲームとそのコア(ゲーム理論(2))
- ファジーゲームにおけるAubinコアの一般化(ゲーム理論(2))
- Aubin's core revisited in cooperative fuzzy games(ゲーム理論)
- Aubin's core revisited in cooperative fuzzy games(ゲーム理論)
- Aubin's core revisited in cooperative fuzzy games(ゲーム理論)
- An Algorithm for Finding all Equilibria in a Model of a Parimutuel System
- ロジスティクスにおける資源配分問題に関するゲーム理論的アプローチ(資源管理の理論と実際)
- (3)ゲーム理論におけるオークション理論から見た設計者入札(III 設計者選定システムの理論,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
- 招待論文 ゲーム理論におけるオークション理論の発展と近年の課題
- 2-G-4 プログラミングスキルが戦略的思考に与える影響について(意思決定(1))
- 戦略プログラムを用いた経済ゲームのシミュレーション解析手法の開発
- 1-A-9 交渉を通じた特許権のライセンス契約の分析(ゲーム(3))
- 1-E-2 「ゲームと実験」研究部会終了報告(部会報告)
- Aubin's core revisited in cooperative fuzzy games(ゲーム理論)
- 「ゲーム理論とその応用」研究部会終了報告(ゲーム(3))
- ファジーゲームにおけるコアと安定集合(ゲーム(1))
- 特集にあたって(選挙とOR)
- 「ゲーム理論とその応用」研究部会経過報告(ペーパフェア)
- ロジスティクスをめぐる資源配分問題 : ゲーム理論と組み合わせ最適化による実問題への挑戦(統合オペレーション)
- 多人数囚人のジレンマにおける先見的行動と協調関係の維持 (情報とネットワークの経済)
- FARSIGHTED STABILITY IN PRISONER'S DILEMMA
- n人囚人のジレンマにおける先見的安定性(ゲーム・理論)
- n人囚人のジレンマにおける先見的安定性 (決定理論とその関連分野)
- Von Neumann-Morgenstern Stable Sets in Cournot Competition
- Farsighted Stability in Prizoners' Dilemma
- PARTY POWER IN THE HOUSE OF COUNCILORS IN JAPAN : AN APPLICATION OF THE NONSYMMETRIC SHAPLEY-OWEN INDEX
- Frasighted Stability in Prisoners' Dilemma(Optimization Methods for Mathematical Systems with Uncertainty)
- Aubin's core revisited in cooperative fuzzy games(ゲーム理論)
- FARSIGHTED STABILITY IN PRISONER'S DILEMMA
- Farsighted Stability in Prizoners' Dilemma
- Frasighted Stability in Prisoners' Dilemma(Optimization Methods for Mathematical Systems with Uncertainty)
- Aubin's core revisited in cooperative fuzzy games(ゲーム理論)
- FARSIGHTED STABILITY IN PRISONER'S DILEMMA
- Farsighted Stability in Prizoners' Dilemma
- Frasighted Stability in Prisoners' Dilemma(Optimization Methods for Mathematical Systems with Uncertainty)
- 競売と競争入札のゲーム理論(ゲームの理論とオペレーションズリサーチ)
- 債権入札理論の展望と各国の国債入札 : 単一価格入札の検討に向けて
- モラルハザード(新・ORの図解,学会創立50周年記念号)
- 企業の社会的責任と情報公開--ゲーム理論の観点から (特集 信頼される企業像)
- オークションの設計理論とOR(2)(数理計画の理論と実装)
- 数理計画の理論と実装 : オークションの設計理論とOR(1)(ネットワークシステムのセキュリティ評価と危機管理)
- オークションの設計理論と数理計画(数理計画の理論と実装)
- 複数の財のオークションについて (特集2 オークションの理論)
- 必要不可欠財オークションによる複数財の資源配分(統合オペレーション(2))
- Sealed Bid Multi-object Auctions with Necessary Bundles and its Application to Spectrum Auctions
- 競争状況下でのリアルオプションと柔軟性の罠
- Stochastic Game の開放型 Tree Queuing Network への応用(最適化数理の手法と実際)
- 確率過程ゲームの計算機ネットワーク制御への応用 (不確実性科学と意思決定の数理と応用)
- ネットワーク・デザイン問題とそのグラフ構造 (決定理論と最適化アルゴリズム)
- 確率過程とゲーム理論によるComposite Mathematical Finance Modelについて (不確実性と意思決定数理の諸問題)
- Tractable Co-operative Game and Intractable Co-Operative Game Arising from Combinatorial Optimization Problems (Mathematical Economics)
- 第4回 離散最適化と協力ゲーム(2)(離散最適化とその応用)
- 確率過程を考慮したネットワークデザインゲームについて (不確実性の下での意思決定の数理)
- 第3回 離散最適化と協力ゲーム(1)(離散最適化とその応用)
- 施設配置を考慮したネットワーク・デザイン問題について (最適化の数理とアルゴリズム)
- 「離散最適化とその応用」連載にあたって(離散最適化とその応用)
- 確率的要素を考慮したネットワークデザイン問題とその費用配分について (あいまいさと不確実性を含む状況の数理的意思決定)
- 社会システムとしての超流通システム再考
- 通信・放送事業の経済学を情報工学の視点から
- 4. 協力ゲーム理論とその応用について : 最近の話題から
- 投票による決定と投票者のパワー(ゲームの理論とオペレーションズリサーチ)
- 協力ゲームの安定集合と仁 : 通信衛星をめぐる業務提携交渉など(ゲーム理論とその応用)
- 共同配送問題における費用分担
- 巡回セールスマン問題ゲームに関するいくつかの考察(ゲーム理論(1))
- 配送路問題における費用分担について(ゲーム理論(1))
- Uniqueness of the Equilibrium in Non-cooperative Games with a Continuum of Players
- nonatomic playerとatomic playerがいるときの非協力ゲーム(ゲーム理論(1))
- 1995年度秋季研究発表会ルポ
- シンガポールにおける車両割当システムの車両登録権利書に対する入札(APORS諸国のOR事例)
- k out of p社会厚生関数に対するArrowの不可能性定理の拡張(ゲーム理論)
- Second Price Auction, First Price Auctionの提携の考察(ゲーム理論)
- A Model of Horse Racing II : Equilibrium Selection
- A Model of Horse Racing I : Characterization of Equilibria
- Some examples of implmentable SCCs in undominated stratgies by bounded mechansim
- Implementation in Admissible Strategies
- 施設配置を考慮したネットワークデザイン問題に対するラグランジュ緩和法
- 投票による決定制度とシャープレイシュービック指数(ゲーム理論の新たな展開と適用例)
- 特集にあたって(ゲーム理論の新たな展開と適用例)
- 技術拡散のゲーム理論的分析
- 情報の売買のゲーム理論的分析
- 2-E-7 二院制ゲームを用いた国会勢力分析(ゲーム理論・連続最適化)