教員2000人の調査からみた「総合的な学習の時間」の実施状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 2005-11-26
著者
-
軸丸 勇士
大分大学教育学部物理
-
伊藤 安浩
大分大学教育学部教育学教室
-
田代 恵
大分市立明野中学校
-
照山 勝哉
大分市教育委
-
大森 美枝子
大分大学大学院教育学研究科
-
田代 恵
大分市立大在中学校
-
洲崎 洋昭
ABC野外教育センター
関連論文
- 新しい型の電気容量式熱膨張計の評価とPbHPO_4の熱膨張の測定
- 小学校における「総合的な学習」に関する研究
- 小・中・高等学校連携による理科授業のあり方 : ガスバーナーの操作を基にして(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- 教育養成系学生の履修の実態 : 理科離れと学力低下の調査から
- 児童・教師の調査に基づいた支援とそのあり方
- アンケートにみる小学校教師の理科指導の実態 : 理科離れ,学力低下を中心にして
- 大学等進学者の理科離れその後 : センター試験受験者と入学者の調査を基にして
- 大分県下1.1万人のアンケートにみる学習意識 : 理科離れを中心にして
- 高崎山自然動物園を活用した科学教育の啓発と課題
- SCS(衛星通信システム)を用いた遠隔授業 : 教員養成学部物理教育ミニマムの調査研究の一環として
- 児童の理解を助ける実験装置 : 大学と小学校の連携
- 遠隔実験装置を活用した授業の研究(大会テーマ「学力向上への試み」)
- 29-2B1 大学間交換授業による教員養成学部における物理教育(1) : SCSを利用した初等物理実験に関する遠隔授業
- 柔軟性物質の緩和過程観測システムの開発
- 1PF-14 生徒の課題設定を重視した理科実験教材の開発に関する一考察
- 生徒の課題設定を重視した理科実験教材の開発に関する一考察
- IT-4 中学校生徒と保護者, 教師の目指す生きる力
- Web環境での遠隔操作による物理教材開発
- 知的障害者のための職業教育訓練方法の研究
- 教員1800人の調査からみた「総合的な学習の時間」の実施状況
- 教員2000人の調査からみた「総合的な学習の時間」の実施状況
- アンケートにみる高校生の学習意識調査 : 理科離れを中心にして
- アンケートにみる中学生の学習意識調査 : 理科離れを中心にして
- アンケートにみる小学生の学習意識調査 : 理科離れを中心にして
- アンケートにみる本学学生の学習意識 : 理科離れを中心にして
- 水の対流実験用加熱器具の製作
- B13 磁気センサーを利用した磁性に関する学生実験
- A12 Lambrecht型露点湿度計の温度測定
- 学生の体験を基にした学習と交流
- メスバウアー分光によるマグネタイト微粒子の研究
- 芸術・美と教育
- キョウイク ジッシュウ ニカンスル チョウサ ケンキュウ ソノ 3 ショクギョウ シコウ キョウショクカン ノ ヘンカ ニュウガクジ ノ シンロ キボウ ニ チュウモクシテ
- 教育実習に関する調査研究(その2) : 「職業志向」「授業観」「子ども・生徒観」の変化に注目して
- 教育実習に関する調査研究(その1) : 実習における「経験」に注目して
- 芸術家的教師像(teacher as an artist)に関する一考察
- 強磁性体のNMR強度 : 準二次元強磁性体(CH_3NH_3)_2CuCl_2Br_2の塩素核のNMR